「言葉の本質」今井むつみ 外 中公新書
「神社に秘められた日本史の謎」新谷尚紀 洋泉社 歴史新書
「愛憎!アメリカンプロレス読本」洋泉社
40歳を過ぎても記憶力は伸ばせる 高田明和 講談社+α新書
「参謀 上」児島襄 文春文庫 titi
「坊っちゃん」夏目漱石 新潮文庫 titi
東洋文庫201.206「日本の茶書1、2」全2巻 林屋辰三郎他編注 平凡社 ns
東洋文庫495「問俗録 福建・台湾の民俗と社会」陳盛韶 小島晋治 外 訳 平凡社
「昭和の歴史 6 昭和の政党」粟屋憲太郎 小学館文庫 titi
「王様ゲーム」金沢信明 双葉文庫
「財務3表一体理解法」國貞克則 朝日新書 titi
「日本の時代史 18 琉球・沖縄史の世界」豊見山和行編 吉川弘文館
「江戸町方の制度」石井良助編集 新人物往来社
「大正文化」竹村民郎 講談社現代新書 titi
「日本史講座 6 近世社会論」歴史学研究会・日本史研究会 編 東京大学出版会
「日本歴史人名辞典」日置昌一編 講談社学術文庫 titi
「別冊 1億人の昭和史 日本の戦史別巻1・2/日本陸軍史・日本海軍史」毎日新聞社
「蜘蛛の糸・トロッコ」芥川龍之介 ポプラ社文庫
「二・二六事件 「昭和維新」の思想と行動」高橋正衛 中公新書 titi
明治百年史叢書「本庄日記」本庄繁 原書房
「歴史群像シリーズ1 織田信長」学研
「図解で早わかり 最新版会社法のしくみ」戸塚美砂 三修社
「歴史地理 第58巻第1号から6号」日本歴史地理学会 異国警固番役/薬師寺/肥前
東洋文庫175「イエズス会士中国書簡集1 康煕編」矢沢利彦編訳 平凡社 ns5
「エミール(上)」ルソー 岩波文庫 nn
「沖縄県観光所情報ファイル ②離島編」沖縄県・沖縄県観光連盟
東洋文庫231「日本教育史1」佐藤誠実 仲新 他 校訂 平凡社 ns8
「エミール(上)」ルソー 岩波文庫 n
「日本歴史 1995年9月号 第568号」日本歴史学会編集 吉川弘文館/侍従武官
「年報 近代日本研究5 1983 昭和期の社会運動」近代日本研究会 山川出版社
「投資の基本 ゆる図鑑」伊藤亮太監修 宝島社
「日本における近代国家の成立」ノーマン 岩波文庫
「小論文の書き方」猪瀬 直樹 文春新書
「日本人の心理」南 博 岩波新書
羅生門・鼻 芥川龍之介 新潮文庫
「猛き艨艟 太平洋戦争日本軍艦戦史」原勝洋 文春文庫
図録「企画展示 描かれた祭礼」国立歴史民俗博物館
「日本百名宿」柏井壽 光文社新書 titi
「増補改訂 国立民族学博物館 総合案内」
「日本の歴史 20 明治維新」井上清 中公文庫 n
「東西文明の交流 2 ペルシアと唐」山田信夫編 平凡社
「日本歴史地理総説 近代編」藤岡謙二郎編 吉川弘文館
「高山樗牛と日蓮上人」姉崎正治、山川智応 博文館
「世界を変えた戦争・革命・反乱 総解説 増補新版」三浦一郎外監修
「日本の美術 No.176鍋島」文化庁監修
「史学雑誌51編1 2 3 4 5号」史学会 5冊
「江戸時代図誌 24 南島」筑摩書房
「短編小説講義」筒井康隆 岩波新書
「近代庶民生活誌 第18巻 下町」南博編集 三一書房
「第二次世界大戦の「軍用機」がよくわかる本」ブレインナビ編著 PHP文庫 tit