「飛鳥京跡 昭和49年度発掘調査概報」奈良県教育委員会
東洋文庫329「道教」アンリ・マスペロ 平凡社 N3
東洋文庫216「朝鮮独立運動の血史 2」朴殷植 姜徳相 訳注 平凡社 図書館廃棄
「講座 比較文学1 世界の中の日本文学」芳賀徹 外 編 東京大学出版会
「40代からの節制は寿命を縮める EBMが教える、「我慢型医療」のウソ」和田秀樹
「岩波講座世界歴史 25 戦争と平和 未来へのメッセージ」岩波書店 nsf
「ドキュメント昭和 世界への登場2 上海共同租界 事変前夜」角川書店
「岩波講座世界歴史 28 普遍と多元 現代文化へむけて」岩波書店 nsf
希少/戦前/「最新詳密 金刺分県図 三重県」
「日本食生活史」渡辺実 吉川弘文館
「東洋文庫年報 2008年度」東洋文庫
東洋文庫166「ヤング・ジャパン 2 横浜と江戸」J・R・ブラック ねず・まさし
「岩波講座世界歴史 13 東アジ・東南アジア伝統社会の形成」岩波書店nsf
非売品「東洋文庫書報 第45号」東洋文庫
「岩波講座世界歴史 16 主権国家と啓蒙」岩波書店nsf
「日本の合戦 こうすれば勝てた」柘植久慶 中公文庫
「岩波講座世界歴史 7 ヨーロッパの誕生」岩波書店nsf
「ワインの素敵な楽しみ方」講師 梅田悦生外 東京電力文庫 85 titi
「改訂版 医学部受験の総合的研究」清水直史監修 旺文社
「岩波講座世界歴史 9 中華の分裂と再生」岩波書店 nsf
「人間の運命(三)」芹沢光治良 新潮文庫
東洋文庫250.255「中国の伝統と革命 1、2」全2巻 仁井田 福島正夫他編
「再続 父祖の足跡」平泉 澄 時事通信社
「島津斉淋」綱淵 文春文庫
「農村経済更正運動ーその歴史と意義ー」全国農地保有合理化協会
「風土 -人間学的考察-」和辻哲郎 岩波文庫 n
「新体制の経済」高木友三郎 第一書房
「図解「儲け」のカラクリ」インタービジョン21 編 王様文庫
「わが住む村」山川菊栄 岩波文庫 n
「青春の門 第一部 筑豊編 上下」2冊 五木寛之 講談社文庫
戦前雑誌「週刊朝日 第11巻第23号」
「日本近現代史 構造と変動 3 現代社会への転形」坂野潤治 岩波書店
「飛行日本第18巻第5号」
「日本精神史への序論」宮川透 紀伊國屋新書
「日本列島大地図館」小学館
「日本近代国家の形成」原口清 日本歴史叢書 岩波書店
「ファシズム期の国家と社会 Ⅰ 昭和恐慌」東京大学社会科学研究所編 東京大学出版
「リンカーン演説集」高木八尺 外訳 岩波文庫
「ニューヨークのとけない魔法」岡田光世 文春文庫
「日本の時代史 6 摂関政治と王朝文化」加藤 友康編 吉川弘文館
「歴史と人物 昭和56年3月号 間違いだらけの戦国史譚」中央公論社
「紙つぶて(全)」谷沢永一 文春文庫 titi
「戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ」野中郁次郎 日経ビジネス人文庫
「日本歴史 第674号 2004年7月号」日本歴史学会編集 吉川弘文館/新井白石
「国宝 姫路城」朝日新聞社編
東洋文庫355.417.426「幸若舞1〜3」全3巻 荒木繁 他編注 平凡社 図
「歴史公論 明治維新と日本の近代化」雄山閣
東洋文庫497「中国神話」聞一多 中島みどり訳注 平凡社 図書館廃棄本 ns10
「新しい世界史 9 個と共同性」吉沢 南 東京大学出版会
「第二次世界大戦ブックス 別巻6 陸軍「隼」戦闘機 さんたり、不滅の翼」碇 義朗