◇◇ 図録「 中国の墨竹 展 橋本コレクション公開」呉昌碩 余紹宋 王鐸 朱端
★★ 復刻版 図録「 香道 名品集 / 芸艸堂」青磁袴腰香炉 香木 蒔絵香箪笥
★★ 図録 「 聖衆来迎寺 展 」比叡山の正倉院 六道絵 菩薩来迎図 十一面観音
★★「 中世の出土銭 補遺1 」各地遺跡の渡来銭と日本古代銭 兵庫埋蔵銭調査会
◇◇ 図録「 後北条氏と河越城 展 」川越城 甲冑 当世具足 兜鉢 陣羽織 軍旗
★★ 図録「 湯浅一郎 展 - 没後60年 甦る明治・大正の光 」山本芳翠 黒田
◇◇ 図録「 古唐津 の流れ 展 」桃山から江戸期の伝世品150余種
◇◇ 図録「 第二十回 日本の象牙彫刻 記念展 」根付 江戸明治の古根付 現代作
◇◇ 即売 図録「 西岡小十とその周辺 」古唐津 絵唐津 斑唐津 価格表示
★★ 洋書「 マオリカービング / ストーン・ボーン・ジェイド:24人のニュージ
◇◇ 図録「 水石 」求龍堂 鑑賞石の最高峰その真髄美を知る大判豪華本
★★ 図録「 高麗 朝鮮 陶磁名品展 - 韓国湖巌美術館所蔵 」高麗青磁 李朝白
★★ アンティーク ビスクドール 図録「 鎌倉人形美術館 名作選 」ブリュー ジ
◇◇ 刀剣 資料「 正宗とその一門について 」本間順治 著 / 図版多 日本刀研
◇◇ Cui Ru-Zhuo 中国現代絵画 大判図録「 崔如琢 THE WORL
★★ 図録 「 初期伊万里 古伊万里 九谷 鍋島 100選 展 」 18人の個人
◇◇ 「盛期の伊万里」山下朔郎 著 / 藍九谷 初期伊万里 蛸唐草 盛期伊万里
★★煎茶道具 急須 茶壷 紫泥壷 玉器 彫玉 彫漆 図録「香港芸術館 展」
◇◇ 古民藝 図録「 残華抄- 杜の美術館蔵品撰集 」船箪笥 浄法寺塗 秀衡椀
★★ 希少 小図録「 白隠 展- 田中旭 蒐集品を主に」昭和56年開催 白隠慧鶴
小図録「 舎利塔 展」五輪塔 骨蔵器 百万塔 寺社資料館個人コレクション公開
★★ 「 貴州蝋染 中国工芸美術叢書 中国少数民族染織刺繍篇2 」 中国西南貴州
★★ 新書「 江戸・明治のガラス」 和ガラス びいどろ 薩摩切子から レトロガラ
★★ 根付 象牙 印籠 超絶技巧 図録「大英博物館蔵 江戸美術 展」根付印籠24
★★ 三木富雄 山口長男 中西夏之 等々 小図録 「 志水楠男・南画廊 の軌跡展
★★ 図録 「 古田織部 展 」織部焼 及び織部好みの茶道具 年代別の織部茶会再
「 薩摩 / 日本のやきもの 大判カラー図録」
◇◇ 図録「 めし茶碗 」古伊万里 主に図柄いろいろ300余種 蓋付茶碗 ごはん
★★ 「 新井狼子画集 河童 」 見返しに 肉筆 文字
◇◇ 刀剣 資料「 日本刀の拵 こしらえ / 日本の美術1 」古代中世から鎌倉
◎◎ 印傳屋 いんでんや 巾着 手提袋 小物入
◇◇ 「 幕末明治開化期 の 錦絵版画 」昭和19年発行 浮世絵 長崎版画 横浜
★★ 図録「 木版画家 奥山儀八郎 展 」珈琲遍歴 で馴染み 生涯活動全容 作品
★★ 図録「 仏像の姿 かたち 展 -仏師がアーティストになる瞬間 」初公開 個
◇◇ 図録「 芹沢銈介 コレクション 展 」切込焼 堤焼 李朝民画 アフリカ木彫
◇◇ 洋書 折り紙 紙飛行機 の本 「 PAPER FLIGHT / 48 Mo
★★甲冑 当世具足 刀剣 刀装具 和楽器 能面 香道具 ボンボニエール 大礼服
★★ 「 ガレドーム / ドーム家秘蔵ガラス名品展 」即売図録 1986年開催
★★ 写真集「 これからのきもの 大塚末子 / 自筆毛筆サイン入」モデル 大地喜
★★ 図録「 李朝陶磁 展 - 朴東來蒐集 」青花、白磁、粉青沙器、鉄砂、辰砂
★★ 墨美「 川村驥山 記念号 」かわむらきざん 幼少時から晩年まで 140余作
☆☆ 2004年 中日ドラゴンズ リーグ優勝記念 腕時計 / 未使用 シチズン
★★ 図録「 池口史子 展 CHIKAKO IKEGUCHI -寂寥という絵画
★★ 個展図録「 前田常作 展 Josaku Maeda Exhibition」
★★ 現代美術 即売小図録「 エンリコ・カステラーニ Enrico Castel
◇◇ 図録「 深井 隆 展 - 月に座す / FUKAI Takashi SCU
★★ 洋書 「 Kostbare Puppen 希少な人形達 」アンティーク ビ
◇◇ 戦争資料「 われら少年飛行兵 」陸軍飛行学校 での軍事教練その思い出 画文
◇◇ 季刊 をる「 別冊 折り図集 VOL 1・VOL 2 」2冊セット / オ