現代語訳 雨月物語 春雨物語 (河出文庫) 上田秋成、円地文子訳 2008年初版
「復活」の超発想 日本から新地球経済の提案 (徳間書店) 糸川 英夫
新門辰五郎事件帖 (徳間文庫) 海渡 英祐☆
ガロア 天才数学者の生涯 (中公新書) 加藤文元
眞山青果全集 補巻1 (講談社) 昭和52年1刷 月報あり
怪人苑 現代面白図鑑 (くもん出版) 下谷二助 絵
叢書ヒストリー・オブ・アイディアズ11 プラトン主義の多面体 (平凡社) J フ
エドワード・ゴーリーが愛する12の怪談 憑かれた鏡 (河出文庫) ディケンズ/ス
宴の身体 バサラから世阿弥へ (岩波書店) 松岡 心平
クロイドン発12時30分 (創元推理文庫) F・W・クロフツ、大久保 康雄(翻訳
武者小路千家茶の湯シリーズ1 官休庵入門 客作法 (主婦の友社) 千 宗守監修,
ぼくの人生、百面相 波多野栄一芸界私史 (學藝書林) 小島貞二(著)
Dostojewski Die Teufel (Insel Verlag972)
ブストス=ドメックのクロニクル ラテンアメリカ文学叢書1(国書刊行会) J.L.
Psycholinguistics (Allyn and Bacon) Jame
Wrath of the Eternal Warrior A Deal with
関西でしか建てられない吉野杉の家 (プレジデント社) 井村義嗣
プレジデント版 “ザ・マンシリーズ 乃木希典 特集=日露戦争への全貌
ヘディン中央アジア探検紀行全集4・5 トランスヒマラヤ 上下 (白水社) 青木秀
An Odyssey of the SOI Model Autobiograph
ネットワークプラクティス 建築とデザインにおける新たな戦略 (鹿島出版会) アン
醜女の日記 (新潮文庫) シャルル・プリニエ、関 義訳
DAM Architectural Annual1995 ドイツ建築博物館 ドイ
芭蕉必携 (学燈社) 尾形 仂(編)
オプティカルポリマー材料の開発・応用技術 大容量通信・デバイス・フィルムなどへの
アール・ヌーヴォーの華 アルフォンス・ミュシャ展 (ドイテク企画室)
ユダヤで解けるロシア 1996年「ファシズム政権」へのシナリオ (三交社) 宇野
生誕120年 富本憲吉のデザイン空間 (松下汐留ミュージアム) 2006年発行
上田秋成全集 三巻 万葉集研究篇二 (中央公論社) 1991年発行
眞山青果全集 第12巻 (講談社) 昭和51年1刷 月報あり
ニューヨーク暴力教室 教師は、なぜ拳銃で武装しようとしたのか? (朝日ソノラマ)
思想史の相貌 近代日本の思想家たち (世界文化社) 西部 邁
龍村平藏 織の美展 古代裂復元から現代創作織まで (朝日新聞社) 1986 図録
講座 美学 (2) (東京大学出版会) 今道友信
将棋の起源 (平凡社ライブラリー) 増川 宏一
荘子 外篇 (ちくま学芸文庫) 福永光司/興膳宏訳 2013年1刷
花彙 上 (生活の古典双書) 小野蘭山、島田充房 昭和52年初版
栄枯盛衰の科学 (PHP研究所) 馬野周二
占星学 (青土社) リズ・グリーン、岡本翔子・鏡リュウジ訳☆
手で育てられた少年(サンリオSF文庫) ブライアン・W・オールディズ、石原武訳
ideology and imagination the Image of So
新たな出会い (ICM出版) ヘンリー.T.ブラッカビー/クロード・V.キング、
鉄(くろがね)の城 マジンガーZ解体新書 (講談社) 赤星 政尚編
Deutsches Literatur-Lexikon Ergaenzungsb
マンビジネス むしろ日本的センスが成功を呼んだアメリカ最前線ビジネスの内幕 (集
Dostojewski der spieler (Insel Verlag968
野鳥写真マニュアル (フィールドフォトテクニック4) 叶内 拓哉
夢の王國 (風媒社) 尾関 忠雄
B'z ビーズ ファンクラブ 会報誌 be with! 111
「海人」野茂英雄の研究「海型」「ムラ型」の比較日本人論 (ノン・ブック) 荒木