戦闘メカ ザブングル 記録全集 1.2.3.4巻 (日本サンライズ)
SPACE:DRAWINGS 世界建築設計図集3 坂倉建築研究所 神奈川県立近代
PROvokativ Paedagogik /Rotraud A. Perner
認知科学選書16 なぜ人は書くのか (東京大学出版会) 茂呂雄二、汐見稔幸補稿
テレンス・コンランの美しいインテリアカラーコーディネート(エクスナレッジ) テレ
気で作るよい人相 (真理生活研究所人間社) 河野十全 平成9年発行
船の科学館叢書5 雛形からみた弁才船 上 (船の科学館) 安達裕之 2005年初
船の科学館叢書6 雛形からみた弁才船 下 (船の科学館) 安達裕之 2011年初
FLORA ヨーロピアンアンティークと花2 Postcard Book (京都書
東遊記 八仙人神魔小説 (エリート出版社) 竹下ひろみ訳
魔海流 飛騨一等航海士 (徳間文庫) 谷 恒生 初版
新幾何学思想史 (ちくま学芸文庫) 近藤洋逸 2008年1刷
ママ・グランデの葬儀 (集英社文庫) G・ガルシア・マルケス、桑名一博ほか訳
黒潮圏の考古学 (南島文化叢書) 小田静夫 2000年発行
エコロジカル・ソーシャルワーク カレル・ジャーメイン名論文集 (学苑社) カレル
ハドリアヌス帝の回想 新装版(白水社) マルグリット・ユルスナール、多田智満子訳
春日権現験記 (春日大社宝物殿) 増補版平成29年
Robert Oppenheimer Letters and Recollect
猶太難民と八紘一宇 (展転社) 上杉千年
京都音楽史 (音楽之友社) 中原都男
江戸っ子気質と鯰絵 (角川学芸ブックス) 若水 俊 初版
レイモン・サヴィニャック パリの空のポスター描き (サントリーミュージアム天保山
The Innocent Eye Children's Art and the
英訳 聖書鈔 (研究社出版) 舟橋 雄 昭和63年26版
柿本人麻呂 人と作品 (桜楓社) 中西 進(編)
砂糖 (女子栄養大学出版部) 足立己幸編
幕末疾風録 清河八郎の生涯 下 (筑波書房) 伊藤 仁
セラピューティックヨーガ (GAIA BOOKS) リズ・ラーク,ティム・ゴウレ
ツボ刺激で下げる高血圧 頭痛,肩こり,動悸……働きざかりの危険信号 (サラ・ブッ
祝祭 (青土社) ソニア・リキエル、吉田 加南子(翻訳)
力と物質 (岩波文庫) ファラデー、稲沼瑞穂訳 1993年6刷
大地の母8 恕涛の響 (みいづ舎) 出口 和明
ファラデーブックス ギリシア数学のあけぼの (日本評論社) 上垣 渉
敗戦以後 (リーダーズノート新書) 藤田信勝
結ぶ (創元推理文庫) 皆川博子 2013年初版
Reclams Ballett-fuehrer ドイツ語 バレエ☆
クレサラ叢書 理論編 利息制限の理論 (勁草書房) 小野秀誠☆
大宅壮一日記 大宅 壮一(著) 青地 晨(編集)
悪の管理学 かわいい部下を最大限に鍛える (光文社文庫) 川上哲治 初版
未来波動が般若心経の封印を解く (メタモル出版) 棟方興起
天皇の陰謀 後編 (れおぽーる書房) デイヴィッド・バーガミニ、いいだ・もも訳☆
古代刀と鉄の科学 普及版 (雄山閣) 石井昌國・佐々木稔 2023年発行☆
OD版南伝大蔵経7 長部経典2 (大蔵出版) 高楠順次郎監修 2002年初版
五味人相教室 顔が表わす男女のシンボル (光文社文庫) 五味 康祐
幻のクーデター 二・二六事件前史 (工作舎) 猪又明正
OD版南伝大蔵経6 長部経典1 (大蔵出版) 高楠順次郎監修 2002年初版
OD版南伝大蔵経8 長部経典3 (大蔵出版) 高楠順次郎監修 2002年初版
蘭花譜 大山崎山荘 (同朋舎) 加賀正太郎 2012年2刷
OD版南伝大蔵経15 相応部経典4 (大蔵出版) 高楠順次郎監修 2002年初版
印相名相の秘訣 (講談社) 三須 啓仙