cf22/木村伊兵衛と土門拳 写真とその生涯 三島靖 1995年 平凡社
cf22/ヨーロッパの歴史的図書館 ヴィンフリート・レーシュブルク 1994年
cf22/平面 空間 身体 矢萩喜従郎 2000年 誠文堂新光社
cf22/和風探索 にっぽん道具考 GK道具学研究所・山口昌伴 1990年 筑摩
cf22/ という形式1 磯崎新 1991年 新建築社
cf22/トランスアート装置 篠原資明 1991年 思潮社
cf22/上海・都市と建築 1842-1949年 村松伸 1991年 PARCO
cf22/SDライブラリー18 アダムの家 建築の原型とその展開 ジョセフ・リク
cf22/空間のコスモロジー 篠田浩一郎 1981年 岩波書店
cf22/解釈の冒険 情報とシステムPART2 清水博 1988年 エヌ・ティ・
cf22/吉阪隆正集8 ル・コルビュジエと私 吉阪隆正 1984年 勁草書房
L00/ぶ~け 1982年1~12月 集英社 内田善美岩館真理子吉野朔実くらもち
L00/ぶ~け 1981年1~12月 集英社 内田善美吉野朔実倉持知子 剥がれ
L00/ぶ~け 1979年1~12月 集英社 陸奥A子くらもちふさこ内田善美
L00/ぶ~け 1980年1~12月 集英社 内田善美岩館真理子倉持知子
E/洋書英語辞書■walker's Critical pronouncing D
L00/ぶ~け 1984年1~12月 集英社 松苗あけみ岩館真理子吉野朔実
cf21/これからの美術館 長谷川栄 昭和57年 鹿島出版会
cf21/パサージュ論1 パリの減風景 ヴァルター・ベンヤミン 1993年 岩波
cf21/9坪の家 萩原修 2000年 廣済堂出版
cf21/大世紀末サーカス 安岡章太郎 1984年 朝日新聞社
cf21/エッフェル塔のかけら 建築家の旅 岡部憲明 1997年 紀伊国屋書店
cf21/トポフィリア 人間と環境 イーフー・トゥアン 1992年 せりか書房
cf21/大英博物館の舞台裏 デイヴィッド・M・ウィルソン 1994年 平凡社
cd17/金星へゆく少年 名作冒険全集 ウォルコフ 編著:袋一平 偕成社 昭和3
de06/21世紀・的・空間 現在美術と民族的空間の出会い 日本の眼と区間lll
cf21/ワンダフル・ライフ バージェス頁岩と生物進化の物語 S・J・グールド
ab21/左翼100集団 組織と戦術と人脈 思想運動研究所編 昭和47年 全貌社
fh11/漫画学校 松山文雄 大雅堂 昭和25年
ge25/魔法のスター マジカルエミ 3巻 あらいきよこ 昭和61年 小学館
ii12/郷土誌 弥栄の里 1973年 杜陵印刷
ii01/一高三高野球戦史 1954年 服部喜久雄
ce25/ホームラン3月号増刊 '90プロ野球 12球団全選手百科名鑑 平成2年
cf08/阪急ブレーブス勇者たちの記憶 松田陽三 2019年9月 中央公論新社
bf01/神様は返事を書かない スポーツノンフィクション傑作選 阿部珠樹 202
cf08/クロスロードの記憶 後藤正治 2023年2月 文藝春秋
bf02/打撃の神髄 榎本喜八伝 松井浩 2012年4月 講談社
ek01/私の電車及汽車觀 三宅恒方 春陽堂 大正10年
wh12/脇役本 ■ 濵田研吾 平成17年
cj05/列国史叢書 亜米利加史 淺野利三郎 三省堂 昭和8年
bj01/埼玉の鉄道 老川慶喜 埼玉新聞社 昭和57年
fe02/オフィシャルベースボールガイド プロ野球年鑑’79 プロ野球コミッショ
ia03/新横須賀市史 資料編 古代・中世l 平成16年 横須賀市
fc07/オフィシャルベースボール・ガイド ’91プロ野球公式記録集 プロ野球コ
bf02/打撃の神様 川上哲治 羽佐間正雄 2013年1月 ワック株式会社
ce26/野球王タイ・カップ自伝 タイ・カップ 訳:内村祐之 ベースボールマガジ
bf02/江藤慎一とその時代 早すぎたスラッガー 木村元彦 2023年3月 ぴあ
cf02/発掘!西本・阪急ブレーブス 最強伝説 四家秀治 2013年2月 言視舎
cf08/燃えよ左腕 江夏豊という人生 江夏豊 2018年7月 日本経済新聞出版
ae13/草稿抄 山片蟠桃自筆 宮内徳雄編著 大阪府立中之島図書館蔵 和泉書院