【矢島地域新第三系堆積岩の各種結合態バイオマーカーの組成】地質調査所月報
【電気鉄道】稲田金次郎 小沢糺 特殊鉄道 牽引電動機 軌道 など
【建設業の市場調査と営業戦略】後藤哲彦 受注戦略の考えと設計
世界と日本の「動物園を歩く」ワールドスケッチ
【平成3年度において沿岸漁業等について講じようとする施策】 第120回国会(常会
【中国企業当事者とする国際取引におけるウィーン動産売買条約
1938年 【シャム国現行輸出入関税率表】(食料品 アルコール 原料品 織物以外
【日本における歴史学の発達と現状Ⅴ】定価14700円 2冊入り
【瀬戸内のロマン 海の万葉】中島信太郎 著 1979年 (山部赤人の印南野の歌
【ザ・アスレチック・スウィング】イラスト 定価3058円
【園芸学研究 第9巻 第2号】(イチゴ輸送中の衝撃解析と損傷発生予測)(イチゴ自
【外国語の能力開発】バイリンガリズム 心理学 その他見解 ほか
【古代の祭祀 西・東 海の正倉院 沖ノ島】 群馬県立歴史博物館 畿内とその周辺の
【近世小袖の染織】 (鐘紡コレクション) 1978年 カネボウ繊維販売ファッショ
【とれいん 206号】 ネパール蒸機 DD18 ほか
【現場技術者のための軟弱地盤処理を成功させる方法】福岡正巳(プロローディング工法
【日本総鎮守 大山祇神社】大山祇神社社務所 編集発行 1969発行年版 (重要文
アジアは女だ 「じゃぱゆきさん」
【航空ジャーナル 別冊 世界の軍用機 1977】 (国・メーカー別 愛称別 記号
「本のある生活」高田宏
【絵巻と文房具】 サントリー美術館館蔵品展 1983年 89図版掲載
【影あそびがいっぱい】犬飼聖二 おひさまの下で影あそび 他
【日本農業集落排水協会型汚水処理施設の設計】事例集 図面集 2冊
【解釈付習字読本 以呂波かるた (以呂波加畄多)】青木幽渓 書絵 和装本 かるた
【黒羽子遺跡】 鹿児島県吾平町埋蔵文化財発掘調査報告書9
【特攻の実相】17歳の海軍中尉が明かす 藤良亮 特攻の裏面史
『古代国家と奴隷制 上巻』 上代における奴隷制の研究 吉田昌
【外国人留学生から見た大阪ことばの特徴】100詞用例集など
「日本のホスピスと終末期医療」
絶版本【建築活動と地球環境 建築のライフサイクル環境負荷】
【祭りと習俗 本山桂川民俗誌全集2 】火祭神事 舟祭神事 他
昭和11年版【本邦農芸文献解説】農事試験場年報試験研究項目 他
【知られざる風俗 性とまつり】平島裕正 著 (フリボボ相撲 継子背負い 安珍・清
【高山惇歌曲集】 高山惇 作曲 楽譜と解説 遠い日への試み 祖谷幻想 木下夕爾
【韓国・朝鮮人の現状と将来】人権先進国日本へ提言 徐龍達 編著
【伝説(今昔)中津村三十井川の故郷 地名に光る旅僧の跡】 古田計雄
『楼蘭王国と悠久の美女』写真満載
【犬病寄生虫病伝染病診療の実際】条虫線虫 ジステンパー ピロプラズマ症 ほか
【ディスターヴェーク/ロングマン 英米制度・習慣事典】 『英語の背景を理解するた
【逸見梅栄コレクション画像資料3】300の白黒画像掲載
【海運物語 興亡と再建】平井好一 著 国際海運新聞社 1959年 (鉄と船 羊毛
2冊【渋沢龍彦考】【城=カステロフィリア】 合計定価4765円
【脳髄の機能と教育】中脩三 脳髄の髄鞘化と教育 子供の見方
【水防三十年の回顧】淀川右岸水害予防組合 1956年 (水防倉庫 水防用機動力
【フランスの農村 その地理学的研究】 ヴィルヌーヴェル村 ほか
カラー『イラストでみる はやる店づくり』 定価3040円
1951年発行 【最近の肥料問題】 日本硫安工業協会 [会議録篇] [資料篇]
1964年【鉄道経営論】高橋秀雄 (仏国鉄道の貨物賃率制度 鉄道の経営経済的特性
「書店経営の実際」
【蒸気機関車再発見 メカニズム 運転 三陸縦貫の道】鉄道ジャーナル No,176