【真作】■ 棟方志功 ■ 「変幻無極の柵」木版画作品 棟方志功鑑定登録委員会鑑定
【真作】■ 棟方志功 ■ 「薔薇の柵/鐘渓頌」木版画作品 棟方志功鑑定登録委員会
【真作】■ 棟方志功 ■ 「光明妃の柵」木版画作品 棟方志功鑑定登録委員会鑑定書
【真作】■ 棟方志功 ■ 「鯉の図」色紙/肉筆作品 棟方志功鑑定登録委員会鑑定書
【真作】『小田雪窓(大徳寺506世)』筆/掛軸(茶掛け) 利休画賛 <23102
【模写】■ 李朝絵画 ■ 絹本 方月谷銘 墨絵 鶴図 <230629048>
【模写】■ 日本古筆 ■ 伝『菅茶山 筆』 漢詩 二行 <230203026>
【真作】『前田青邨』筆/掛軸 日本画 “枇杷” <240118027>
【真作】■ 小野竹喬 ■ 紙本 肉筆山水画 “柳江喧春” <230512043>
【版画/工芸】■ 良寛和尚 ■ 「和歌」軸装 250106019
【真作】■ 十三代 徳翁宗守 有隣斎/武者小路千家(官休庵) ■ 「自筆横物/不
【真作】■ 立花大亀/大徳寺 ■ 「書/五字句」肉筆/茶掛け/軸装 250106
【真作】■ 井堂雅夫 ■ 「浮雲」木版画/軸装 250124003
【真作】■ 佐藤玄々 ■ 「兎之図」二重箱/掛軸/紙本 250218018
【真作】■ 池田大作 ■ 「大桜」肉筆紙本/軸装 250124002
【模写/古画】■ 新田義貞/源義貞 ■ 「源義貞中軍忠事」極札添/掛軸/紙本 2
【真作】■ 佐藤玄々 ■ 「仏面図」宮本理三郎極箱/掛軸/紙本 25021802
【真作】■ 黄檗華頂文秀 ■ 「山呼万歳声」掛軸/紙本 250218021
【真作】■ 小林太玄 ■ 「白馬入盧花」掛軸/紙本 250218026
【真作】■ 矢野一甫/大徳寺派 ■ 「松樹風来吟」掛軸/紙本 250313009
ルーヴルとパリの美術 オルセー美術館 (2) 昭和61年 小学館 定価34000
【真作】■ 藤井誡堂/大徳寺 ■ 「平常心是道」掛軸/紙本 250314007
【真作】■ 藤井誡堂/大徳寺 ■ 「松無古今色」掛軸/紙本 250314008
【真作】■ 富岡鉄斎 ■ 「観瀑図」大阪美術倶楽部鑑定委員会鑑定証書付属 掛軸/
【真作】■ 松長剛山/大徳寺 ■ 「紅葉に鹿画賛」掛軸/紙本 250314003
【真作】■ 安田靫彦 ■ 「水仙」紙本 肉筆/軸装 N241219019
【真作】■ 奥村土牛 ■ 「鶺鴒」紙本 肉筆/軸装 掛け軸 N241219007
【真作】■ 足立泰道/大徳寺 ■ 「秋聲満萬野」掛軸/紙本 250314004
【真作】■ 榊原紫峰 ■ 「白梅 鵯図」絹本 肉筆/軸装 N241219017
【真作】■ 川端龍子 ■ 「花王図」絹本 肉筆/軸装 掛け軸 N24121900
【真作】■ 橋本鳴泉 ■ 「四季美人図」 日本画/色紙四点 240228008
【真作】■ 福本積應/大徳寺 ■ 「立ち雛画賛」掛軸/紙本 250218024
【真作】■ 小室大心 /大徳寺 ■ 「松風」肉筆/茶掛け/軸装 25010600
【真作】■ 長尾雨山 ■ 「書」紙本 肉筆/軸装 掛け軸 N241219011
【真作】■ 小野竹喬 ■ 「秋汀閑意」絹本 肉筆/軸装 N241219016
【真作】■ 伊藤小坡 ■ 「立ち雛」絹本 肉筆/軸装 掛け軸 N24121900
【模写/古画】■ 松平定信(画)/覚巌寂明(賛) ■ 「達磨図画賛」極札添/絹本
【真作】■ 金島桂華 ■ 「木蓮」紙本/軸装 250124006/P
【模写】■ 福沢諭吉 ■ 「書」 絹本 軸装 250218011
【真作】■ 金島桂華 ■ 「緋鯉」絹本 肉筆/軸装 N241219023
【模写/古画】■ 春日局 ■ 和歌/短冊 軸装 250218002
【真作】■ 大田垣蓮月 ■ 「和歌」短冊軸装 250218008
【真作】■ 森山歓渓(清涼軒) ■ 「清風佛明月」肉筆/茶掛け/軸装 25010
【真作】『小林太玄(臨済宗大徳寺塔頭黄梅院二十世住職)』筆/掛軸(茶掛け) “夜
【真作】■ 福本積應/大徳寺 ■ 「二行書/先今年無事〜」肉筆/茶掛け/軸装 2
【真作】■ 大橋香林/大徳寺 ■ 「若松無心風来吟」肉筆/茶掛け/軸装 2501
【真作】後陽成天皇 御宸筆 源氏物語夕顔巻/紙地:源氏物語絵巻断簡(~室町)明治
【真作】『小林太玄(臨済宗大徳寺塔頭黄梅院二十世住職)』筆/掛軸(茶掛け) “呑
【模写】■ 日本古筆 ■ 伝『西郷隆盛(西郷南洲)筆』 書簡 <23061902
【真作】■ 藪内流 猗々斎竹風紹智 ■ 「茄子画賛」茶掛け/掛軸 2500417