12/図録【ピカソ 156連作銅版画展/フジテレビギャラリー・1979年】瀬木慎
z66図録【ぶどう彩-ワインを彩るなかまたち/監修:山梨県立美術館・1993年】
z78/美術雑誌「萌春」昭和46年11月号【平安初期の仏像/第三回日展の新展開/
n1図録【神戸現代アートフェスティバル’86/1986年】中島徳博:まとまりと差
k2図録【美濃焼の神髄を今ここに…平成美濃名陶展/平成3年・すぎやま光芳堂】加藤
e9【ツヴィ・ヘッカー:ベルリンのハインツ=ガリンスキー学校/Zvi Hecke
e3図録【高橋茂の陶藝/昭和62年・名鉄百貨店】高橋茂「私と陶芸」/志野茶碗/灰
o1/図録【秘宝 郡上八幡の文化財/平成2年・八幡町】懸仏/解説
a3図録【カンバラクニエ作品集 「RESET」/2004年・リトルモア】
w21図録【正倉院展の歴史-奈良国立博物館正倉院展30年のあゆみ-/昭和52年】
z13洋書図録【昨日と今日のファッションストーリー/histoires de m
b8/展大古法帖16【顔真卿書-顔真卿建中帖/日本書館・昭和56年】
オカルト雑誌「月刊ムー」No.254【総力特集:戦慄の「ルシファー千年王国」/驚
b19/美術雑誌「萌春」昭和43年4・5月号【イリナ・山下りんの聖像画/日本美術
z48図録【大エジプト展/1988年・東京国立博物館ほか】エジプト美術の理解のた
w9/季刊「装飾デザイン」No.29【昭和の工芸-個性と暮しと伝統の美/永遠の花
a14「芸術新潮」1971年3月号/ワイエスとオキーフ/現代の楷書/脇田和と版画
θ22【日本発見 ふるさとの味-郷土に育まれた日本人の味覚/暁教育図書・昭和56
大型5/国立公園写真集【日本の風景/環境庁自然保護局監修・国立公園協会編集/ぎょ
z5芸術生活【特集:アール・デコの華麗な衣装/幻想の版画】白石かずこ「衣服の夢の
w10「芸術新潮」1979年9月号/新説・西洋美術史/立原道造の未発表パステル画
z10/アートランダム46【ブリティッシュ・フィギュレイティブ・ペインターズ 1
θ19図録【ヴェラヌマン アート・ファニチュア/1990年・有楽町西武】ピエール
θ9【暮しの手帖-保存版 暮しの手帖300号記念特別号/平成14年・暮しの手帖社
h2/図録【宮崎進展/1997年・東京国際フォーラムほか】濱本聰:宮崎進-繊細さ
15/美術手帖1981年12月号【特集:映画楽入門】ノルデ/ロイ・リキテンスタイ
c9/雑誌【Palm maison lite. ISSUE 001/2012年・
h2/ジャン・コクトー【エッフェル塔の花嫁花婿/堀口大學訳/求龍堂・1979年】
大型g【作例詳説 いけばな花材大事典/主婦の友社・昭和55年】 @4
z29【イラストレーション/絵本/編著:今井良朗+中川素子/武蔵野美術大学出版局
i2雑誌「BRUTUS(ブルータス)」1985年5.1【ああ快感 気分をだしてS
z3【港で出会う芸術祭 神戸ビエンナーレ2015 作品記録集/美術出版社・201
L3【金子千恵子作品集-パンチュール・スパシアール/美術出版社・1998年】油彩
m3/図録【霧の画家 牧野義雄展/平成2年・豊田市郷土資料館】
z5図録【開館200年記念 プラハ国立美術館所蔵浮世絵展/奈良県立美術館・平成8
13/図録【沙器駕洛窯 清水日呂志作陶展/1991年・日本橋三越】
e6季刊「クラシックカメラ」No.10【特集:写真はレンズで決まる!-カール・ツ
p13洋書【アニー・スローンのデコパージュ:Annie Sloan's Deco
z4図録【アウト・ザ・ウィンドウ】住友文彦-散漫な空間/古市保子/田中功起/笹口
w7図録【ロシア皇帝の至宝展-世界遺産クレムリンの奇跡/2007年】ロシアの物質
d13/絵本【ロケットの歴史/RENCONTRE:HISTOIRE DE LA
f3図録【世界最大の恐竜博2002/幕張メッセ・2002年】再現!発掘現場/白亜
大型22【原色 日本の意匠11-菊・紅葉/京都書院・昭和60年】デザイン/絵画/
y6図録【デュフィ展/1988年・千葉県立美術館ほか】千足伸行:デュフィ芸術の多
a18【ジュンケイラ組織学/Junqueira's Basic Histolog
大型3【宮内庁蔵版 宮殿/毎日新聞社・平成2年(新装版)】
大型【現代の陶芸 第5巻-楠部彌弌・加藤土師萌・清水六兵衛/講談社・昭和50年】
季刊美術誌「求美」第7号【特集:大量販売時代の功罪/熊谷守一とひとりのコレクター
p13図録【第27回風景の会 絵画展-東北を描く-/2012年・松坂屋本店ほか】
i8/熊谷小次郎著【ファッション イラストレーション/グラフィック社・1987年