戦前絵葉書 ★ 水天宮春祭り御幸之光景景 ★ 福岡県久留米市
戦前ラジオテキスト ★ 国民歌謡 第11号 ふるさとの / 希望の船 ★ 日本放
1985年8月 ☆優 駿☆ 創刊500号記念増大号
戦前絵葉書 ★『光りへ』絵葉書 第一集 2枚入袋付 ★ 光りへ社 木喰上人 良寛
からくり仕掛 ★子持絵はがき★ 大正元年 伏見桃山陵 明治天皇大喪御行列図
戦前絵葉書 ★ 紀元二千六百年記念 正倉院御物特別展観絵葉書 袋付2組×2セット
明治26年 ★ 科註原人論講義 1-5通し1冊 ★ 著:浄土宗僧 岸上恢嶺 発行
戦前絵葉書 ★ 大正5年 立太子式記念 4枚 ★ バラ物
大正14年 ★ 汽車汽船(宮津・文殊・一の宮間遊覧船運航時刻表)時刻表 ★ 丹後
日本各地 ★ 昭和の観光地・神宮など写真帖 12冊★ 下呂温泉日本ライン 伊勢・
昭和26年頃 映画チラシ ★ パンドラ(英国) ★ 京都河原町三条:朝日会館Ne
昭和10年2月号 ★ 国立公園 ★ 国立公園協会
戦前旅館絵葉書 ★ 新東山温泉 原瀧 タトウ付 3枚×2セット ★ 福島県会津若
昭和9年5月1日調 ★ 奈良県郡山高等女学校要覧 ★ 現:奈良県立郡山高等学校
漫画雑誌 ★季刊エス36★ こどもの誕生
戦前絵葉書 ★ 日光関連 東照宮/風景/中善寺/滝 等 32枚 ★ 栃木県
宗祖大師 遠忌記六百五十年 ☆喜愛帖☆ 浄土真宗 真宗大谷派
昭和3年~ ★ 勢津姫子御晴衣装 古濱縮袷衣振袖 ★ 秩父宮妃勢津子殿下 雍仁親
目指せ独立!ブライダルプロデューサーの道
戦前通信学習誌 ★ 高等学校受験 エグザム 第1巻5号 ★ 英語通信社 新設高工
戦前旅館絵葉書★ 草津温泉 山本館 2枚 ★ 群馬県吾妻郡草津町 新装なる山本旅
昭和12年4月 ★ 観光ニュース 「花見とハイキング」★ 大坂鉄道局運輸部旅客課
昭和18年戦時中俳諧雑誌 ★ つばき 第5巻6号 通巻48号★ つばき吟社 寺西
戦前旅館絵葉書 ★ 有馬兵衛旅館新館 他 計4枚 ★ 兵庫県神戸市北区有馬町 現
昭和5年 ★ 人類協同史 ★ 西村眞次(著) 春秋社
大正5年絵葉書 ★ 大日本帝国 紀念日附印集 ★ 大阪畳屋町(現在の東心斎橋)辻
戦前絵葉書 ★ 別府名称 14枚 ★ アルバム剥がし+ 観海寺温泉場 柴石温泉場
戦前旅館絵葉書★ 松嶋館本店 5枚 (松島館)★ 三重県伊勢市尾上町の寿巖院参道
戦前陸軍絵葉書 ★ 第十三師団司令部 / 歩兵第十六連隊 各1枚 ★ 新潟県 岡
『地図』和楽路屋 ☆長崎県☆ 1973(昭和48)年
明治9年3月 ★ 日本略史字引 ★ 河部彦亮「輔」(著) 田中太右エ門(大阪:田
戦前絵葉書 ★ ゑはがき 葛榮講 5枚袋有 ★ 詳細不明
昭和23年パンフ ★ 阿蘇 (国立公園大阿蘇観光地図) ★ 熊本県 勝地/地理/
昭和24年度 ★職員及び調査員名簿★ 滋賀作物報告事務所
明治20年再判 ★山形県地理小学★ 明治閣 山下新力 太田政徳 地方史
戦前絵葉書 ★ 別府名所 10枚 ★ 別府名勝遊覧記念スタンプ 別府温泉場及附近
明治26年 4版 ★ 松翁道話 全 ★ 岡本仙助他(刊) 八宮斎(著) 上河・鎌
昭和17年★ 女性新書 嵯峨野の秋 ★ 北尾鐐乃助(著)光風館 装幀:関口俊吾
昭和31年7月 ★ 兵庫県ところどころ 神戸と近郊 ★ 兵庫県観光連盟 神戸国際
戦前議事規則 ★ 柳生村会議事細則 ★ 奈良県 柳生村(現:奈良市北部)
昭和10年度 ★ 佐々並信用購買販売利用組合 決算書類 ★ 山口県萩市? 金融資
戦後絵葉書 ★ 湯之島館 5枚 ★ 玄関・応接間・浴場・ベランダ・全景
昭和11年リーフレット ★ 雪・スキー 北海道 冊子 ★ 札幌鉄道局/奥手稲山の
戦前陸軍絵葉書 ★ 栃木 陸軍特別大演習 2枚 ★ 明治42年宇都宮地方 参謀総
昭和4年 ★ 日本潜水艦『太平洋作戦と潜水艦戦』★ 池崎忠孝著 先進社
昭和45年地図 ★ 関東10県案内図 ★ 年がら年中お祭りマップ【神輿だ!市だ!
昭和19年 ★皇国農民集団作業操典案★ 農業報国連盟 食料増産緊急対策 嚮導隊
戦前絵葉書 ★ 絵葉書 厳島 手彩色 『安芸厳島神社側面(平舞台)』★ 安芸の宮
労働の原点 「立ち居・振る舞い」のすべて LSC双書
1952年来日プログラム ★ゲルハルト・ヒュッシュ独唱会★ マンフレットグルリッ