句集 萬境 丸山哲郎
昭和切符半券 ★ 福岡市内定期観光バス 御乗車記念 ★ 西日本鉄道
戦前温泉ご案内 ★ 飯治洞温泉(いいじぼら温泉)東筑摩郡本郷村 ★ 長野県 浅間
大正9年10月 ★ 教育勅語 御煥発30年記念 ★ 岐阜県立東濃中学校(現:岐阜
戦前(大正10年)絵葉書 ★ 通信事業創始五十年記念絵葉書 2枚組袋付 ★ 逓信
戦前絵葉書 ★ 朝鮮風俗 高楼の夕涼み ★ アート 韓国 ソウル 日の出商行
戦前絵葉書 ★ 仙集館玄関 ★ 和歌山県和歌山市新和歌浦 (海草郡和歌浦町) 森
戦後:駿豆鉄道田京駅 荷札 ★ 東洋醸造(株) 源氏アルコール ★ 静岡県田方郡
国有鉄道広告社 昭和39(1964)年4月改正版 時刻表★西浦温泉 たつき荘<広
明治(8~26年)時代 ★ 外国郵便税表 ★ 明治郵便制度 国際郵便
昭和30年代頃 ★ 蒲生 竹島館 ★ 常盤館経営
戦前絵葉書 ★ 台座エハガキ 3枚 洋画家:矢田一嘯 レリーフ ★ 元寇記念館発
オペラ上演パンフレット/昭和44年 ★ カヴァレリア・ルスティカーナ/バリアッチ
戦前絵葉書 ★ 長崎盆祭の夜景 ★ 長崎市
戦前生写真 ★ 長野県立長野工業学校 ★ 正門前校舎姿
戦前~昭和30年程度のパンフ ★ 室戸岬・龍河洞案内 ★ 野村自動車
平成4年頃(中華民国歴81年頃) ★ 使用済み台湾切手 ★ 風景切手など
古パンフ ★ 下呂温泉 湯之島館 ★ 岐阜県 飛騨
戦前パンフ&絵葉書 ★ 四季の那谷寺 & 絵葉書4枚 ★ 石川県小松市 高野山真
大正6年 ★居中遺稿 利・元★ 横山 隆興(居中)(著) 森山 鳳羽(編) 金沢
戦前旅館絵葉書 ★ 湯野浜温泉 宮島屋 タトウ付 3枚★ 山形県鶴岡市湯野浜
戦前絵葉書 ★ (先帝明治四十五年七月十九日御発病同卅日崩御)俳優日比谷太神宮=
戦前絵葉書 ★ 伊勢香良洲浦楯干漁遊 松坂屋旅館浴衣連 ★ 三重県
戦前絵葉書 ★ 中禅寺男体山倶楽部ボート競走 ★ 栃木県日光市
昭和11年度 (昭和12年版) ★ 岡崎市産業要覧 ★ 愛知県岡崎市
江戸~明治時代 ★ 如神丸功用 ★ 奈良・高天町 竹村長生堂 赤玉 調剤 古文書
Power Supply ★ 電源ユニット6個 ★ エレコム コレガ バッファロ
戦前陸軍絵葉書 ★ 陸軍特別大演習 弘前地方 (青森県) 2枚 ★ 大正4年(
大日本雄弁会講談社★療養読本★和田勤一郎 結核医療
戦前絵葉書カード ★ 関東大震災 4枚組 切断前1組 ★ 万世橋付近の惨状/車を
当時物☆劇場紹介パンフ ★RADIO CITY MUSIC HALL 写真★ ~
新潟交通 ★ようこそ佐渡へ★ 昭和41年 いろいろセット袋 定期観光バスコース・
心で語る朝礼のヒント集80話
昭和14年改訂10版★東京から日帰り1・2泊名勝旅行図★九段書房 /鳥瞰図式展望
昭和14年10月 35版 ★トンボ・ハーモニカ 一週間上達法★ 種類説明 音階
戦前絵葉書 ★ 金沢 御料理 清月『二番 松聴の間』『五番 鶴の間』★ 石川県
色紙水墨画 ★ 善峯寺 遊龍松 ★ 錦風庵宗賀
戦前絵葉書 ★ 日本赤十字社三重支部新築落成式記念 ★ 三重支部 山田病院
格差と貧困に立ち向かう教育
観察絵本キンダーブック ★ アリノハナシ ★ 昭和14年8月21日 画:今村寅士
戦前通信学習誌 ★ 高等学校受験 エグザム 第3巻8号 ★ 英語通信社 受験界ニ
戦前ラジオテキスト ★ 国民歌謡 第42号 事変下に陸軍記念日を迎ふ / 日章旗
松下政子歌集 方形の窓 龍叢書第227篇
志士遺芳 昭和18年 限定1500部
勤行集 ★正信偈稽古和讃 全★ 真宗讃仏式集 浄土真宗
大正11年 ★通商航海条約中ノ関税ニ関スル条項★ 大蔵省主税局関税課調査掛
戦前パンフ ★ 内湯旅館 山田モト ★ 飛騨路下呂温泉
戦前絵葉書 ★ 大山上湖 山口・村山貯水池 廻遊記念 ★ 武蔵野電車発行 パノラ
大正3年3月 3版 ★ 金光教祖 ★ 碧瑠璃園(著)=渡辺霞亭 霞亭会発行 宗徳
昭和15年1月第3版 ★ 医事公論シリーズ 第10号 夏季脳炎 ★ 医事公論社