q2■英語文脈問題の征服/蛍雪時代6月号付録/昭和50年発行
po2-39■陸軍特別大演習 大本営所在地 岡山後楽園/絵葉書
r5ぼくたちの研究室「からだと栄養」金田尚志 (著)さ・え・ら書房
j2■現代革命の考察 ハロルド・ラスキ著 笠原美子/昭和28年発行
d4■ザ・テレビジョン1995年1・7~中山美穂、高橋由美子、観月ありさ、とんね
q5■色とかたち―小原夏樹のいけばな 盛花の12カ月/昭和52年2刷
cd5■リンドバーグCD2枚セット
o2■染めの事典 風土を映す人の技/朝日新聞社/昭和60年発行
tb3-4■相撲番付/平成7年3月12日/貴乃花、武蔵丸、貴ノ浪、曙、若乃花
g2■新装版 侠客 上下2冊セット/池波正太郎/角川文庫/平成19年
d1■エヴェレスト その人間的記録 W・ノイス 浦松沙美太郎譯/昭和31年発行
f3■筑摩現代文学大系〈39〉佐多稲子・林芙美子集/月報付き
1■ベートーヴェン 英雄 / 田園 カラヤン指揮 / ベルリンフィルハーモニー管
f4■星野芳郎著作集〈第6巻〉科学技術評論/1979年1刷
b3■キネマ旬報 1955年9月上旬号 ルースローマン表紙 劇団若草
b1■自宅でできる坐禅の心得/西嶋和夫(その他)
b3■庄野ヒカルの世界 花と子どもの画家:生誕101年記念特別展 2008年10
tb5-18■相撲番付/平成5年7月4日/曙、貴ノ花、武蔵丸、小錦他
o3■南の王国「琉球」陳舜臣 NHK出版 1992年
po2-32■陸軍特別大演習 大本営所在地 岡山城/絵葉書
c4■ぴあのどりーむワークブック 2 はじめてピアノをならうこのために/田丸信明
tb1-7■相撲番付/平成14年/武蔵丸、魁皇、千代大海、武双山他
g3/解釈力がつく新古文 チャート式シリーズ 普及版 島田良二/昭和61年初版
d1■鉄筋コンクリートの設計 近藤泰夫ほか 国民科学社 昭和39年改訂7版
g3■FOCUS フォーカス/1984年3/30 池田理代子・大阪ラブホテル連続
z2■月刊目の眼 2017年8月号 (尚 王家の末裔 野津圭子さんと歩く 琉球?
kb9■高等学校学習指導要領解説 地理歴史編/平成25年4刷
j3■歴史研究 第351号 特集/北条早雲の謎/1990年7月号
p0■私の部屋7冊セット/1985年~1986年/77号~83号
n1■日本共産党への手紙 / 編者 松岡英夫 有田芳生 / 教育資料出版会
g5■FOCUSフォーカス/昭和58年12/16
h8■NHK知るを楽しむ 私のこだわり人物伝 佐治敬三 堺屋太一 武満徹 篠田正
k2■週刊朝日2008年5/30 崩壊!ニッポンの医療、桑田真澄、水野真紀
a4■朝日園芸百科18/昭和60年9/20 庭木編2 低木 実もの
d8■関西学院大の英語〔第3版〕 [難関校過去問シリーズ]/2008年
h8■実伝 紀伊国屋文左衛門/上山勘太郎 、大空社 、昭和62年発行
h1■Shaker Woodenware: A Field Guide (Fie
o2■韓非子 中国の思想1/昭和41年7刷
l1■味覚極楽 子母澤寛/昭和32年2刷
po1-131■蒜山盆地風景/絵葉書
国宝重要文化財 仏教美術 中国1(岡山・鳥取)/別倉
p1■国語の傾向と対策 34年版/塩田良平 富倉徳次郎 鳥居正博共著/旺文社
af2■幼児の科学性を伸ばす教育絵本「こどもとしぜん」/昭和50年4月
po1-81■(東京名勝)日比谷公園音楽堂/絵葉書
a3■マスコミ交遊録 扇谷正造/昭和38年発行
cb33■明星10月号付録 昭和52年1977年 パットマグリン 郷ひろみ 桜田
b1■月刊WiLL (ウィル) 2013年11月韓国滅亡論、安倍外交の内幕他
po2-42■京都三十三間堂/絵葉書
af2■洋書フィギュアカタログ/
h8■Leonard Maltin's Movie and Video Guid