みやびの美人画 北沢映月展 京都市美術館 図録 1992年
邪馬台国から倭の五王へ 東アジア社会からみた古代豊中 歴史と文化シンポジウム 1
海南漆器史 昭和50年 冷水清一 -漆器 紀州 塗師屋
青花磁器展 図録 ※テープの剥がし跡あり
日本の農山漁村とその変容 平成元年 歴史地理学的 社会地理学的考察 浮田典良
東京大空襲訴訟原告団報告集 援護法制定めざして
Light and Medium Field Artillery 洋書 迫撃砲
作陶五十年記念 人間国宝 三代 徳田八十吉 耀彩展 図録 九谷焼 2000年
密教の本 驚くべき秘儀・修法の世界 Books Esoterica 学研
佛教藝術 121 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
釈尊の過去世物語: 本生経 (仏教選書 釈尊と仏弟子の物語 1) 筑摩書房 平川
坪内滄明展 山河悠々 日本画展 図録
新版 北大路魯山人 上下 2巻揃 白崎秀雄 新潮社
松江考古 第6号 出雲地方古墳出現前後の土器編年試案 他 松江考古学談話会 19
墨香秘抄 二十四の古筆見聞記 小松茂美
民具論集4 常民文化叢書9 日本常民文化研究所編 慶友社 昭和47年
ゆたかな日々の彩り 中国陶磁 逸翁美術館開館35周年記念 図録
戦争と革命 アサヒグラフ別冊
中野恵祥 板金の造形 平成4年 図録
Machine Guns 洋書 マシンガン ミリタリー 資料 1974年 戦争
佛教藝術 122 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
銘木浜日記 東方出版 今木 善助
坪内滄明展 四季逍遥 平成9年 図録
白井常雄芸術対談集 あるがままに 白井常雄 1995年
古代学研究102 各地域における最後の前方後円墳 西日本
佐原真先生のご逝去を悼む 大阪府立弥生文化博物館 2002年
西南中国納西族の農耕民性と牧畜民性 神話と言語から見た納西族の原像 ナシ 諏訪哲
大英博物館所蔵 インドの仏像とヒンドゥーの神々 1994年 図録
人間国宝 香取正彦展 1983年 図録
Anti Aircraft Guns 洋書 資料 ミリタリー 対空砲 戦争 武器
和歌山県文化財調査報告書 全8巻セット 歴史図書社
佛教藝術 134 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
世界歴史の基礎知識 1+2 西嶋定生 護雅夫 木村尚三郎 猿谷要 有斐閣ブックス
山下博敬展 日本画 1982年 図録
佐佐木信綱資料館収蔵品図録 図録 佐々木信綱 平成13年
21世紀への考古学 日本考古学協会 創立50周年記念講演会 1988年
宗教と社会構造 伊藤幹治 弘文堂 昭和63年
井尾建二 金工作品 展 1997年 図録 ※記名あり
Self-Propelled Anti-Tank and Anti-Aircra
プーシキン美術館展 フランス絵画300年 2013年 図録
佛教藝術 135 毎日新聞社 仏教芸術 佛教芸術 仏教藝術 仏教美術
田中一村の世界 孤高・異端の日本画家 1995年 図録
浮世絵 川柳 末摘花 青木信光 昭和56年
能書百話 春名好重 昭和61年
曲子明良展 日本画 まげしあきら 図録 1991年
楽園宿 (三好和義写真集) 小学館 三好 和義
石器のふるさと香芝 奈良県香芝市 古代
インド・複合文化の構造 長野 泰彦 井狩彌介 法蔵館 1993年
加茂岩倉遺跡 大量銅鐸 平成8年 小図録 古代 銅鐸
Anti-Tank Weapons WW2 FACT FILES 洋書 迫撃砲