古寺巡礼ひとり旅 臼井史朗
木彫教室 楽しみの木彫り 木村鉄雄 創元社 クラフト 昭和53年
短歌、底辺と周辺 太田青丘 1997年
電子材料用語辞典 工学博士 小沼稔 平成5年 工業図書株式会社
兵庫の120景 別車博資 画業50年記念展 1970年 図録
裏千家茶道教科 7 特殊点前 風炉 千宗室 淡交社
金鈴社の画家たち 鏑木清方 吉川霊華 平福百穂 松岡映丘 結城素明 昭和52年
OMソーラーの家 2
原勝四郎展 昭和48年 図録 稀少
土の輝き 故宮文物寶藏新編 陶瓷篇 国立故宮博物院 中国陶磁
没後70年記念 小出楢重展 2000年 図録
仏教 雑学3分間ビジュアル図解シリーズ PHP研究所
播磨大中 兵庫県加古郡 播磨町教育委員会 昭和40年
ロイヤルコレクショントラスト 英国王室フィリップ殿下コレクション展 1995年
清原啓一 画集 花 1982年 図録
日本の美術 291 備前 至文堂
魅惑の日本海文化 石川県立歴史博物館 図録
滝沢具幸 新作展 こころのかたち 平成3年 図録 カラー66点掲載
ケンペル展 ドイツ人の見た元禄時代 1990年 図録
魅惑のマイセン磁器 ヨーロッパ宮廷の華 1995年 図録
パリのインスピレーション 1999年 図録
美術への洞察 美術史研究の実践のために オットー・ペヒト 岩波書店
泉屋博古 1988年 図録 古銅器 酒器 食器 鏡 古鏡 鉄器
旅窓全書 四国各線 産業 史跡 観光 予讃本線 土讃本線 昭和36年 資料
高野山金剛峯寺 御遠忌事務局 清栄社 ※印・カバーヤブレあり 写真集 図版 図録
日本の美術 305 金工 伝統工芸 至文堂 1991年
武田家秘宝特別展 昭和51年 日本民俗資料館 ※1P書き込みあり
鬼頭鍋三郎展 新画廊開設記念 昭和52年 松坂屋本店
高井田横穴群 柏原市立歴史資料館 1995年 パンフレット 小冊子
ノモンハン戦記 川畑博信 2008年
中村信喬 作品集 小図録
東大寺 佐保山堯海
亜細亜散歩 2001年 図録 現代アート インスタレーション
紅閨秘筺 高橋鉄 あまとりあ社 昭和28年
日本陶芸界の頂点 楠部彌弌 自選展 くすべやいち 1971年 図録
故宮琺瑯器選萃 中国美術 中国工芸 国立故宮博物院
飛鳥路 詩と史の跡をたずねて 亀井勝一郎 入江泰吉 人文書院
谷畑古墳 榛原町教育委員会 昭和49年 郷土史料
大和考古資料目録 3 考古学 1975年 土器 遺物
1979年 冬 鉄道ダイヤ情 13 国鉄のEL特集 全国ELガイド
日本の美術 472 長崎居留地 至文堂 2005年
源頼朝 源氏三代とその時代 図録
須田国太郎 遺作展 昭和38年 図録
高麗・李朝の陶磁 愛蔵版 昭和53年 SUN MOOK 別冊デラックス
江戸東京400年記念 奥州みちのく街道展 1990年 図録
香水の事典 成美堂出版
西村龍介展 フジヰ画廊 1976年 図録
鉄道運輸年表 明治2年(1869) - 平成11年(1999) 最新版 旅 別冊
府立大阪博物場 旧蔵 美術工芸品図版目録 大阪府教育委員会 平成3年 図録
日本の美術 471 近代都市のグランドデザイン 至文堂 2005年