53 マーブル染布とマーブル紙、実物、各1点
54 マーブル染布とマーブル紙、実物、各1点
122 マーブル染紙5枚 (40X55cm)
80 映画評論「エルンスト・ルビッチュ研究號」(昭和2年4月納本)第2巻5号
81 『映畫評論』「新進監督研究號」(昭和3年7月納本)第5巻2号
82 エイゼンシュテイン『映画の弁証法』(角川文庫、限定復刻本)
83 永井荷風『墨東綺譚』(岩波文庫、昭和47年4月第14刷改訂版)
84 二葉亭四迷『浮雲』(岩波文庫、1977年9月10日、第39刷)
38 ポール・シュレッダー『超越的スタイル』(英語の本) 原題 Transcen
90 ジャン・コクトー『白書(Le Livre Blanc)』訳 江口清
32 『19世紀フランスのルリユールと版元製本』、原題: Reliures et
12 ピエール=ルシアン・マルタン『ルリユール作品集』 (原題)Pierre-L
30 ニクソン著『5世紀間のイギリス製本』(英語版)、原題は、Howard. M
34 『ルリユール』(フランス語の本) Roger Devauchelle著 原
35 Norma Levarie著 Art & History of Books
126 ルリユール用装飾紙5枚(50cm x 60cm)
01 マーブル紙の本(見本入り特装版) Marie-Ange Doizy / S
76b 『マーブル染』貴田庄著 2001年 芳賀書店出版
37 ハルファー『マーブリング芸術の発達』(原題)Josef Halfer :
101「キネマ旬報戦後復刊号 28冊」
14 復刻版『キネマ旬報(創刊号〜146号)』全4巻、雄松堂出版、1993年
読取革命 OCRソフト パナソニック
33B 『1800年から現在までのフランスの製本家relieur、金箔押し家do
16 多賀新の銅版画『雑多な器』(エッチング、アクアチント技法) 3/35, 1
110 脇田愛二郎「Continuation 6」 9/35、 シルクスクリーン
62 両角修 木版画作品、日動画廊主宰 第3回版画グランプリ展グランプリ受賞作品