東京裁判ハンドブック/東京裁判ハンドブック編集委員会 (編)/青木書店
北信濃文学碑散歩 /高木寛(著)/ほおずき書籍
十五少年漂流記 (角川文庫)/ ヴェルヌ(著)、石川湧(訳)
現代詩手帖 2023年3月号 特集・川口晴美、シスターフッドの未来 /思潮社
複雑適応系リーダーシップ―変革モデルとケース分析/河合忠彦(著)/有斐閣
もののけ通信 水木しげる単行本未収録作品集1/かごめしゃ
薬の飲み合わせがわかる本―知らないと恐い52の実証 (リュウブックス)/堀美智子
テクノソーシャリズムの世紀/ ブレット・キング, リチャード・ペテイ (著),
ペンギン鉄道なくしもの係 /名取佐和子(著)/幻冬舎文庫
特殊土壌地帯の防災工法 (土木ライブラリー28)/ 矢野 義男 (著) /山海堂
戦中派復興日記: 昭和26年昭和27年/ 山田 風太郎 (著) /小学館
労働者階級と演劇/ R. ホフマン, G. クラット (著), 千田 是也,佐藤
冷たい手 /水生大海(著)/光文社文庫
写真集 日本の鉄道/浅原信彦(著)/誠文堂新光社
迷路 (岩波文庫 赤 468-3)/ フォンターネ (作), 伊藤 武雄 (訳)
障害児の保健概論―教師と父母のために/小村欣司(著)/慶応通信
水辺ぐらしの環境学―琵琶湖と世界の湖から/嘉田由紀子 (著)/昭和堂
21世紀の国際経済―グローバル・リージョナル・ナショナル /岩田勝雄(編)/新評
詳解 子ども虐待事典 /ロビン・E・クラーク他(編著)、門脇陽子・森田由美(訳)
錦誠堂(佐野屋)尾崎冨五郎の出版活動 江戸から横浜へ/石橋正子
大学・カレッジ教育評価実例ハンドブック―アメリカ北中部地区基準協会『自己評価と改
思い草(第十・十一・十二号)3冊セット/藤蔭道子(編集・発行)/龍書房
レスター・ブラウン プランB2.0 エコ・エコノミーをめざして : 2006年5
経済地理学の成果と課題 第3集 /経済地理学会(編)/大明堂
パウロ: 伝道のオディッセー/エルネスト・ルナン 著 ; 忽那錦吾 訳/人文書院
モダンタイムス(上下揃い) (講談社文庫)/ 伊坂 幸太郎 (著)
Mr. Clemens and Mark Twain: A Biography
フィリピンの農村―その構造と変動 /梅原弘光(著)/古今書院
世紀の狂人 (岩波新書 特装版)/ 安田 徳太郎 (著) /岩波書店
The Devil's Race-Track: Mark Twain's Gre
校庭の雑草: (野外観察ハンドブック)/ 岩瀬 徹 , 川名 興 (著) /全国
青山学院女子短期大学六十五年史 通史編・文集編 2冊セット/青山学院女子短期大学
児童の心理/磯貝芳郎・ 斎藤耕二(編)/新曜社
現代詩手帖2022年8月号 : 特集・わたし/たちの声 詩、ジェンダー、フェミニ
黒書院の六兵衛 上 (文春文庫)/ 浅田 次郎 (著)
現代詩手帖1998年12月号 現代詩年鑑’99 /思潮社
いろはかるた物語/ 池田 弥三郎, 桧谷 昭彦 (著) /角川書店
大津市歴史博物館 研究紀要 3 /大津市歴史博物館(編集・発行)
第17回 国際林業研究機関連合(IUFRO)世界大会 論文集 / 第17回 国際
お局美智 極秘調査は有給休暇で (文春文庫) / 明日乃 (著)
チェルノブイリの長い影 : 現場のデータが語るチェルノブイリ原発事故の健康影響/
中野重治詩集 (岩波文庫 緑 83-1)/中野重治(作)/岩波書店
日本列島大地図館/相賀徹夫(著)/小学館
イマジネールの考古学: 文学の深みへ / 饗庭 孝男 (著) /小沢書店
鏡の背面 上下巻 2冊セット/K.ローレンツ 著 ; 谷口茂 訳/思索社
謀叛論 他六編・日記 (岩波文庫 緑 17-7)/ 徳冨 健次郎 (著), 中野
学級崩壊/朝日新聞社会部(著)/朝日新聞社
カイエ 新しい文学の手帖 1979年7月号 特集・坂口安吾/冬樹社
国文学 解釈と教材の研究 1988年5月号 芥川龍之介を読むための研究事典 /學
大学開発の担い手―ディベロップメント・オフィサー/M.J.ワース, J.W.アス