真作 申龍子 油彩「Pastel Pink Bouquet」画寸 49×22.5
真作 織田廣喜 リトグラフ「カフェにて」画寸19×25cm 福岡県出身 奔放な筆
真作 森魚嵐 アクリル「月夜のやすらぎ」画寸 SM 和歌山県出身 無所属 赤い帽
真作 田家祐久 油彩「日田風景」画寸 45×37.5cm F8 大分県北西部 夕
真作 田原輝 油彩「上高地風景」画寸 53×45.5cm F10 佐賀県出身 示
真作 春日部洋 パステル「PARIS」画寸 42cm×41cm 東京都出身 サロ
真作 くげじゅんこ 1993年アクリル「流転」画寸 32cm×47cm 艶やかで
真作 高橋典明 1991年リトグラフ「風景と視覚」画寸 60×45cm 静岡県出
真作 後藤章予 1971年油彩「当麻寺西の塔」画寸 53cm×45.5cm F1
真作 ピーター・マックス リトグラフ「戦士」画寸 25cm×36cm ユダヤ系ド
真作 黒川昭 1977年油彩「味野 塩田跡」画寸72.5cm×60.5cm F2
真作 川崎春彦 1983年リトグラフ「山と海と湖と~山」画28×41cm 東京都
真作 中川真太郎 1990年シルクスクリーン「wonder land」画35×4
真作 柏木行徳 日本画「涛声」画寸 53cm×45.5cm 10号 島根県出身
真作 陶山充 シルクスクリーン「四季」画寸 61cm×41cm 福岡県出身 日動
真作 給子ハント シルクスクリーン「アイリス」画寸 38cm×29cm 華やかに
真作 非売品 川勝茂弘 オリジナルリトグラフ「武庫川と六甲連山」画寸 45cm×
真作 水田硯山 日本画「浜辺の松影」画寸 38cm×29cm 大阪府出身 日本南
真作 平野琳人 1987年大判シルクスクリーン「午後の残響」画寸 75cm×53
真作 竹内敏彦 油彩「静物」画寸F4 東京都出身 日美連会員 素朴な題材を巧みに
真作 西垣睦夫 油彩「白いドレス」画寸 F3 チャーチル会大阪所属 静かな緊張感
真作 ジュリアン・ランダ 大判 版画「DE 17 VAN CAPELLE」画寸1
真作 藤井俊一 油彩「雪の牧場」画寸 27cm×22cm F3 奈良県出身 春陽
真作 織田義郎 銅版画手彩色「An American Port Town アメリ
真作 ハロルド・アルトマン 大作大判リトグラフ「レイトアフタヌーン」画寸 68×
真作 元村平 メゾチント「パンジー」画寸 44cm×52cm 熊本県出身フランス
真作 渡辺俊明 1991年木版画「髪」窓寸10.5×14.5cm 静岡県出身 土
真作 福竹浅一 1987年油彩「ロワール旅情~ショーモンの城」画寸 53cm×4
真作 ビクトール・スパン 大判 リトグラフ「フルスイング」画寸 58cm×72㎝
真作 羽沢清水 油彩「磐梯山と弥六沼」画寸 F4 山形県出身 應美会員 山々の迫
真作 岩井鶴二 2005年 日本画「夕暮れの海~二見浦」画寸 45cm×38cm
真作 田口サカエ 油彩「丸テーブルの上の静物」画寸 41cm×32cm F6 色
真作 西森方昭 水彩「美ヶ原高原」画寸 26cm×36cm 大阪府出身 絵画造形
真作 大場秀夫 油彩「青梅旧道沿」画寸 53cm×45.5cm F10 東京都出
真作 ジルベール・ミショー リトグラフ「ポーセレーヌの花束」画寸 48cm×60
真作 泉谷勲 2000年 日本画「舞い」画寸 10号 福岡県出身 大阪府美術家協
真作 黒沢久 油彩「オンフルール」画F10 北海道出身 彩日会委員 ノルマンディ
真作 的場二三男 油彩「赤牡丹」画寸 23×16cm SM 大阪府出身 日本美術
真作 高見朝蒼 日本画「朱竹図」画寸 41cm×32cm 6号 北海道出身 無所
真作 斉藤三郎 大判リトグラフ「セビリアの娘」画寸48×62cm 埼玉県出身 二
未使用保管品 シャドーボックス「お江戸日本橋」作品窓 19cm×14cm ボック
真作 松岡吉一 リトグラフ+手彩色「トレド風景」画寸 26cm×36cm 岐阜県
真作 宮元了一 圧巻傑作日本画「鶺鴒」画寸 45.5×61cm 12号 富山県出
未使用保管品 シャドーボックス「雪と芸者さん」作品窓 19cm×14cm ボック
真作 オーギュスト・ルノワール ボワセック版1971年 銅版画「浴女」画寸 29
真作 田中正秋 1983年シルクスクリーン「葵まつり 京都」画 25×36cm
真作 清塚紀子 エッチング コラージュ「海へ-航跡 1985-c」画寸 19cm
真作 アンドレ・ブーリエ リトグラフ「朝の岸辺」画57×47cm 仏人作家 印象
真作 高木志朗 木版画「くちなしの花」画寸 17×21cm 青森県出身 鮮やかな
真作 酒井健吉 油彩「パリー セーヌ川」画寸 F4 和歌山県出身 日本美術家連盟