九谷暁窯 人間国宝 吉田美統 特別創作 釉裏金彩 陶額 「翔愛」
阿漕焼 唐津写 茶碗 時代物
「久世久宝」造 色絵仁清写 絵替皿 十客 検)懐石道具 / 日本料理 / 料亭
音羽山 「澤村陶哉」造 乾山焼 色絵雲錦 銘々皿 十客 金銀彩
明治期 鹿背山焼 大鉢 2 直径250mm
明治期 鹿背山焼 中鉢 直径217mm
時代 根来塗 椀 蓋なし 合鹿椀 江戸期
幕末期湖東焼 赤絵花瓶 山水楼閣 白抜き蛸唐草文 高さ303mm
「河本礫亭」造 青華菓子鉢
萬古清風軒 双犬手焙り 萬古不易款 時代物
淡海膳所 陽炎園造 時代膳所焼茶碗 小堀遠州七窯の一
「二世三浦竹泉」造 模三島 鉢 三世三浦竹泉識
音羽山 「澤村陶哉」造 仁清意 色絵竜田川 水指
「二代 叶松谷」造 黄瀬戸釉 数茶碗 五客 未使用保管品
「二代 叶松谷」造 古染付意 桜川 鉢
二代叶松谷窯 祥瑞意 本捻 鉢 未使用保管品
木野皿山窯 「上田恒次」作 白磁汲出碗 六客 1 検)河井寛次郎 / 柳宗悦 /
木野皿山窯 「上田恒次」作 白磁汲出碗 六客 2 検)河井寛次郎 / 柳宗悦 /
「清水保孝」造 白磁緑彩花入 検)人間国宝清水卯一
「西川實」造 白釉 櫛目 華文 鉢
「壺井義統」作 印花紋壷 高さ280mm 師:清水卯一(人間国宝) / 壷井義統
「壺井義統」作 魚紋鉢 直径323mm 師:清水卯一(人間国宝) / 壷井義統
「小林一雅」造 黄磁釉 四方皿 直径312mm
「小林一雅」造 柿天目釉 大鉢 直径371mm
西山窯 「寄神崇白」造 雲華焼 手付き手焙り 一双
西山窯 「寄神崇白」造 半田 検)灰器 / 灰道具 / 灰手前
「吉村楽入」造 赤楽灰炮烙 灰器 灰手前
「宗楽」造 名物光悦七里写し 黒茶碗 前大徳寺小堀定泰書付
「川崎和楽」造 赤楽 大海茶入 共箱 / 共布
「佐々木松楽」造 赤楽 嶋台茶碗
「吉向十三軒」作 扇形菓子皿 検)楽焼 / 青楽
「七十四代朝日豊斎」造 朝日焼 花入れ 徳利花入れ 松林豊斎 小堀遠州七窯
時代 清閑寺窯 仁清写 紅白梅茶碗 箱無し 検)杉田菊次郎 / 杉田龍斎 / 杉
「加藤光右衛門」造 志野茶碗 裏千家十五代家元鵬雲斎宗匠書付 沓茶碗
「加藤十右衛門」造 志野 梅乃絵 大鉢 直径410mm
「若尾利貞」造 鼠志野 ぐい
「林正太郎」造 志野花入 高さ278mm 検)紅志野 / 茜志野
正神窯 「林正太郎」造 志野 小鉢 五客
正神窯 「林正太郎」造 志野 銘々皿 五客
「吉本正」造 備前 徳利形 花入 高さ203mm
「山下譲治」造 備前 花入
「山下譲治」造 備前 手桶花生
「松本勝哉」造 備前 四方皿 481×327mm
「松本勝哉」造 備前 大皿 1 直径356mm
「松本勝哉」造 備前 大皿 2 直径343mm
「松本勝哉」造 備前 大鉢 直径318mm
「吉延豊丘」造 備前緋襷 舟徳利 高さ241mm
「柴岡紘一」造 備前耳付花入
木村友敬(純雄)造 備前徳利 検)木村長十郎
「奥本健一」造 備前花入