ブルースリー メンコ13枚+ファイル1冊 李小龍 李振藩 Bruce Lee 角
プロ野球 メンコ4枚 江夏豊 大下剛史 阪神タイガース 読売ジャイアンツ 巨人
海図1 日本南西諸島 宮古島 至 西表島 昭和五年四月二十一日発行 水路部 明治
海図2 北太平洋北部西區 昭和12年3月8日発行 北方領土 / 満州国 / 朝鮮
海図3 津軽海峡 昭和28年6月28日発行 海上保安庁水路部 陸奥海湾 / 奥尻
海図4 経ケ岬 至 常神埼 昭和37年10月 第2版 水路部
海図5 敦賀湾 津居山港 昭和29年3月25日発行 海上保安庁水路部
海図6 経ケ岬 至 常神埼 昭和48年5月30日発行 海上保安庁水路部
海図7 鹿児島海湾 至 奄美大島 昭和6年9月3日発行 水路部 口之島泊地 /
海図8 石巻湾 至 宮古港 昭和31年4月27日発行 海上保安庁水路部
「佐々木昭楽」造 長次郎写し 大黒 黒茶碗
木野皿山窯 「上田恒次」作 白磁汲出碗 六客 1 検)河井寛次郎 / 柳宗悦 /
木野皿山窯 「上田恒次」作 白磁汲出碗 六客 2 検)河井寛次郎 / 柳宗悦 /
正神窯 「林正太郎」造 志野 小鉢 五客
正神窯 「林正太郎」造 志野 銘々皿 五客
「林正太郎」造 志野花入 高さ278mm 検)紅志野 / 茜志野
「若尾利貞」造 鼠志野 ぐい
「加藤十右衛門」造 志野 梅乃絵 大鉢 直径410mm
赤膚焼 「古瀬堯三」造 奈良絵茶器 昭和18年 検)小堀遠州七窯 / 煎茶道具
「宗楽」造 名物光悦七里写し 黒茶碗 前大徳寺小堀定泰書付
大倉陶園 カップ&ソーサー ペア 森川忠昭画 鳳凰文 特注品 未使用保証 C&S
【未使用】 LIMOGES-FRANCE Georges Boyer リモージュ
塗師「大橋荘兵衛」作 一閑高麗卓 高さ457mm
東國窯 「赫山(方澈柱)」造 高麗青磁 花文 花瓶 一輪挿し 一輪生け
明治期 鹿背山焼 大鉢 2 直径250mm
明治期 鹿背山焼 中鉢 直径217mm
幕末期湖東焼 赤絵花瓶 山水楼閣 白抜き蛸唐草文 高さ303mm
益子焼 「島田緋陶志」造 灰釉花瓶 高さ320mm 個展作
益子焼 「佐久間藤也」造 湯呑 検)佐久間藤太郎
益子焼 益子窯 「木村充(きむらみつる)」造 湯呑 1 検)木村一郎
益子焼 益子窯 「木村充(きむらみつる)」造 辰砂草文水差し 高さ204mm 検
益子焼 益子窯 「木村充(きむらみつる)」造 辰砂網目文筒 高さ163mm 検)
「吉本正」造 備前台付壺 高さ385mm 大壷
「吉本正」造 備前 徳利形 花入 高さ203mm
「山下譲治」造 備前 花入
「山下譲治」造 備前 手桶花生
「吉延豊丘」造 備前緋襷 舟徳利 高さ241mm
木村友敬(純雄)造 備前徳利 検)木村長十郎
「柴岡紘一」造 備前耳付花入
「奥本健一」造 備前花入
「金重晃介」造 備前徳利 検)父:人間国宝金重陶陽
「柴岡守」造 備前 鶴首花入 高さ244mm
「松本勝哉」造 備前 四方皿 481×327mm
「松本勝哉」造 備前 大鉢 直径318mm
「松本勝哉」造 備前 大皿 2 直径343mm
「松本勝哉」造 備前 大皿 1 直径356mm
「岡本作礼」造 唐津 焼締 掛花入 焼〆
「西岡良弘」造 黒唐津足付彫絵鉢 幅270mm 検)西岡小十
唐津焼 「十二代武村利左エ門」造 朝鮮唐津水指 片口 縄目
山口県指定無形文化財 「大和保男」造 萩焼壷 高さ410mm 大壷