大藪春彦:【傭兵たちの挽歌】*昭和53年 <初版・帯>
別冊新評/大藪春彦:【特集・大藪春彦の世界】*1976年春号
ジャン・コレ:【ゴダール】*現代のシネマ/1969年:<重版>
月刊・シナリオ:【笠原和夫/関東緋桜一家】*1972年4月号 *岡本喜八/にっぽ
月刊・シナリオ:【笠原和夫:仁義なき戦い/村尾昭:昭和残侠伝】*特集・にっぽんや
谷川健司:【イージー・ライダー伝説/ピーター・フォンダとデニス・ホッパー】*19
美術手帖:【特集/デイヴィッド・リンチ】*1991年3月号/D・リンチ*インタビ
黒澤明:【蝦蟇の油~自伝のようなもの~】*1984年 <初版・函・帯>
月刊・イメージフォーラム:【特集/ルイス・ブニュエル伝説】*1984年9月号
四方田犬彦:【映画はもうすぐ百歳になる】*1986年 <初版・帯>
季刊 フイルム/創刊号:【特集1:感覚の解放/特集2:ジャン=リュック・ゴダール
月刊・イメージフォーラム:【特集/タルコフスキー体験!】*1984年5月号
季刊フィルム/No・5:【特集1:表現を廃棄しうるか/特集2:P・パゾリーニ】*
季刊フィルム/No・7:【特集1:俳優論/特集2:第三世界の作家 クラウベル・ロ
季刊フィルム/No・3:【特集1:映像の錬金術/特集2:溝口健二】*シナリオ:革
季刊フィルム/No・2:【特集1:日本映画をどうする/特集2:エクスパンデッド・
筒井康隆:【私説博物誌】*フランス装・半分未開封/*1976年 <初版・函・帯>
筒井康隆:【聖痕】*2013年 <初版・帯>
筒井康隆:【ホンキイ・トンク】*昭和44年 <初版>
筒井康隆:【虚航船団】*1984年 <初版・函・帯>
筒井康隆:【大いなる助走】*昭和54年:<初版・帯>
筒井康隆:【フェミニズム殺人事件】*1989年 <初版・帯>
平岡正明:【筒井康隆はこう読め】*1981年 <初版・帯>
平岡正明:【筒井康隆はこう読めの報復】*1990年 <初版>
筒井康隆:【原始人】*昭和62年 <初版・帯>
筒井康隆:【バブリング創世記】*昭和53年 <初版・帯>
筒井康隆:【東海道戦争】*処女作品集/昭和51年:<初版・帯>
筒井康隆:【馬の首風雲録】*昭和52年 <初版・帯>
筒井康隆:【幻想の未来・アフリカの血】*1968年 <初版>
筒井康隆:【ロートレック荘事件】*1990年 <初版>
筒井康隆:【着想の技術】*1983年:<初版・帯>
筒井康隆:【驚愕の曠野】*昭和63年:<初版・帯>
スティーヴン・キング:【死のロングウォーク】*2002年:<文庫・重版・帯>*
スティーヴン・キング:【アトランティスのこころ(上下)】*2004年:<初版・帯
スティーヴン・キング:【ランゴリアーズ】*1996年:<初版・帯>
スティーヴン・キング:【ジェラルドのゲーム】*1997年:<初版・帯>
スティーヴン・キング:【ダーク・ハーフ】*1992年:<初版・帯>
スティーヴン・キング:【ナイト・フライヤー】*<新潮文庫・初版・帯>
スティーヴン・キング:【ダーク・タワー(全7部/16巻)】*<新潮文庫・初版・帯
スティーヴン・キング:【ドクター・スリープ(上下)】*2015年:<初版・帯>
R・L・スタイン:【恐怖のヒッチハイカー】*1997年:<集英社文庫・初版>
クリストファー・パイク:【謎の吸血湖】*1997年:<集英社文庫・初版>
ジョルジュ・シムノン:【片道切符】*昭和52年 <集英社文庫・初版・帯>
アントニー・バウチャー:【ゴルゴタの七】*世界推理小説全集・72/昭和33年:<
ウィリアム・アイリッシュ:【アイリッシュ短編集(全6巻)】*創元推理文庫:重版/
レイモンド・チャンドラー 他:【殺人芸術】*推理小説研究/1959年:<初版・帯
ジョン・ル・カレ:【スパイはいまも謀略の地に】*2020年:<初版・帯>
ジョルジュ・シムノン :【メグレ罠を張る】*昭和33年:<初版>
ジョルジュ・シムノン 他:【街中の男】*昭和60年:<初版・帯>
作家評伝/アガサ・クリスティ:【アガサ・クリスティーの生涯(上下)】*昭和62年