桜井一:【名探偵紳士録・100人】*全肖像画・イラストマップ/1984年:<初版
ジョン・ル・カレ:【スパイはいまも謀略の地に】*2020年:<初版・帯>
名探偵読本・1:【シャーロック・ホームズ】*1978年・初版
カーター・ディクスン:【九人と死で十人だ】*2000年:<重版・帯>
ニコラス・ブレイク:【殺しにいたるメモ】*1998年/<重版・帯>
ジョン・ロード:【電話の声】*世界推理小説全集・60/昭和34年 <初版・函>
アントニー・バウチャー:【ゴルゴタの七】*世界推理小説全集・72/昭和33年:<
カーター・ディクスン:【一角獣殺人事件】*1995年:<初版・帯>
アントニイ・バークリー:【第二の銃声/月報付】*1994年:<重版・帯>*世界探
フィリップ・マクドナルド:【Xに対する逮捕状】*1994年:<初版・帯>
ジョルジュ・シムノン 他:【街中の男】*昭和60年:<初版・帯>
ジョルジュ・シムノン :【メグレ罠を張る】*昭和33年:<初版>
ジョルジュ・シムノン:【片道切符】*昭和52年 <集英社文庫・初版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【フェルショー家の兄】*世界ロマン文庫/昭和53年 <新装
ジョルジュ・シムノン:【メグレと幽霊】*昭和53年 <重版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【メグレ氏ニューヨークへ行く】*昭和52年 <初版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【メグレの途中下車】*昭和51年 <初版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【モンマルトルのメグレ】*昭和52年 <初版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【メグレと火曜の朝の訪問者】*昭和51年 <初版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【メグレと首無し死体】*昭和52年 <初版・帯>
ジョルジュ・シムノン:【リコ兄弟】*1997年:<重版・帯>*ハヤカワ・ミステリ
レイモンド・チャンドラー :【チャンドラー傑作集(全4巻)】:<創元推理文庫・重
レイモンド・チャンドラー:【レイモンド・チャンドラー読本】*チャンドラー生誕10
レイモンド・チャンドラー 他:【殺人芸術】*推理小説研究/1959年:<初版・帯
バイロン・プライス 編:【フィリップ・マーロウの事件(Ⅰ・Ⅱ)】*レイモンド・チ
福島正実:【SF散歩/附・SF事典】
小松左京:【復活の日】*昭和49年:<重版・帯>
眉村卓:【変な男】*SF短篇集/昭和50年 <初版・帯>
福島正実・編:【クラッシックSF・華麗なる幻想】*昭和48年 <初版>
星新一:【明治・父・アメリカ】*1975年:<初版・帯>
星新一:【きまぐれ暦】*昭和50年:<初版・帯>
星新一・作/和田誠・絵:【きまぐれロボット】*2003年:<重版>
光瀬龍:【火星兵団を撃滅せよ】*SF作品集/昭和55年:<初版・帯>
光瀬龍:【夕ばえ作戦】*SFベストセラーズ
眉村卓:【長い暁】*司政官シリーズ/昭和55年 <初版・帯>
式貴士:【怪奇日蝕】*1981年:<初版・帯>
ポール・J・マコーリイ:【フェアリイ・ランド】*海外SFノヴェルズ/1999年<
式貴士:【吸魂鬼】*1980年:<初版・帯>
眉村卓:【いいかげんワールド】*平成18年 <重版・帯>
眉村卓:【EXPO‘87】*昭和48年 <ハヤカワ文庫・初版>
SFマガジン:【創刊40周年記念特大号】*2000年2月号
伊藤典夫・編:【世界のSF文学総解説】*1980年
映画原作/山崎 貴:【ジュブナイル】*2000年:<MF文庫・初版・帯>
半村良:【闇の中の系図/闇の中の黄金/闇の中の哄笑(3巻揃)】*シリーズ3部作/
野田昌宏:【スペース・オペラの書き方】*1989年:<重版>
SFアンソロジー:【SF未来戦記・全艦発進せよ!】*昭和53年:<初版・帯>/光
「宇宙塵」傑作選:【日本SF・原点への招待(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)】*筒井康隆・星新一・光
式貴士:【連想トンネル】*昭和55年:<初版・帯>
式貴士:【イースター菌】*昭和54年 <初版・帯>
小松左京:【継ぐのは誰か?】*昭和47年:<初版・帯>