今日がいちばん好き 永田萠
不思議の国オックスフォード アリス紀行 桂宥子
メイキング・オブ・ワールド・イズ・ノット・イナフ イアイン・ジョンストン
不思議の国のアリス ルイス・キャロル=著、マーチン・ガードナー=序と注 石川澄子
たて組ヨコ組 夏・第9号 特集=日暮真三のデザイン学校・たて糸ヨコ糸
井上ひさしの世界
ああ、神話のスターたち グラフ・アメリカ映画史
広告批評 特集=淀川長治ワンマンショー 1989・5(117号)
スキャンダルを超えた女たち-デヴィ・スカルノ、オノ・ヨーコ…関根恵子まで 森彰英
「戦後」-美空ひばりとその時代 本田靖春
オオカミがジャガイモ食べて 灰谷健次郎対談集
対談 女が斬る 小沢遼子・桐島洋子
思想への望郷 寺山修司 ※傷み等
広告批評 特集・大笑いCMオリンピック 110号 1988・10
風さわぐ-かなしむ言葉 岡部伊都子
人生なればこそ-さすらいの青春ノート 寺山修司 ※傷み・難あり
パッチワークの絵本 ONDORI手芸ブック22
キネマ三国志 平岡正明
香港銀幕特急-香港映画スーパーガイド3 冬門稔弐・他
はだしの恋唄 寺山修司
二・二六事件の謎-昭和クーデターの内側 大谷敬二郎
広告批評 特集・日本語の立っている場所 1993・5(161号)
「神話」の崩壊-関東軍の野望と破綻 五味川純平
ゾルゲの二・二六事件 斎藤道一
広告批評 200号記念企画・日本の広告をつくった50人 1996・12(200号
検索! 二・二六事件-現代史の虚実に挑む 田々宮英太郎
相倉久人の音楽雑学事典
広告批評 特集・事件 71号 1985・4 表紙=横尾忠則
体験的音楽論 いずみたく 国民文庫
バチ当たり のなか悟空
広告批評 特集・もうひとつの「枕草子」 1997・6(206号) ピーター・グリ
オフィス妖怪図鑑 監修・水木しげる
デヴィッド・ボウイー アウト・オブ・ザ・クール *少傷み
広告批評 特集・広告の七つの扉 1993・11(166号)
落語 1979秋号=創刊2号
自衛隊官舎若妻日記 塚越恵美
はやりうた読本-ひばりからサザンまで 竹田青嗣・選、日本ペンクラブ・編 福武文庫
ジャズ・ボーカルへの招待 岩浪洋三 ※若干線引等有り
広告批評 特集・アブナイ時事用語講座 93号 1987・4
昇進確率0% 全身ヒラ社員 久住昌之+東京マーケティング研究会
アカシアの雨に打たれてこのまま死んでしまいたい 【擬制の流行歌私史】 鶴崎敏康+
予言物語 黒沼健 河出文庫
現代詩手帖 1993年9月号 特集「シェイクスピアの言葉-詩と劇」
広告批評 特集・ふざけろ、日本人 1992・11 No155 野田秀樹
世界のポップス1991 いとうせいこう
戦艦陸奥-戦争をめぐる悲壮美の物語 山田風太郎の奇想小説5 山田風太郎
ボラン・ブギー 電気ノ武者伝説 マーク・ボラン★レジェンド
陸奥爆沈 吉村昭
ハロー・アイ・ラブ・ユー ロック・インタヴュー集 鳥井賀句 ※頁割れ等
波に夕陽の影もなく-海軍少佐竹内十次郎の生涯 佐木隆三