【絵はがき】大正二年陸軍特別大演習記念 大本営/名古屋郵便局 [路面電車(初期型
【古印刷物】旅籠屋 料理屋 高楼聚遠景(木版摺) 伊勢古市 麻吉★ko2.120
【絵はがき】(名古屋名所) 廣小路通り[左手前:横浜正金銀行名古屋支店/中央電話
【絵はがき】栄町通り [左:名古屋郵便局・明治銀行本店 右奥:名古屋銀行本店・八
【絵はがき】大倉桃郎先生作「ゆふ焼小焼」の葉子…須藤しげる先生画 1枚●in.2
家庭の友 第1巻第7号 家庭の危機…黒崎慶次/涙のマドンナ…下位春吉/幼な子の日
古代後期の文化 新日本史講座[古代後期] 著者:佐山濟 昭和22年 中央公論社○
【彩色古地図】松山 [帝國第二十五行第二十七段] 二十万分一之尺 大正五年 大日
青年教育パンフレット 第16輯 女子部指導に就いて…江口二郎/他 昭和15年 全
【絵はがき】大東京 D 12枚[東京驛・上野驛全景・銀座通り松屋・本所震災記念堂
封建遺制の分析 新日本史講座[資本主義時代] 著者:有賀喜左衛門 昭和25年 中
生命線満蒙 資源と風俗(犯罪科学増刊) 第3巻第5号 昭和7年 特輯グラフ:満蒙
日々勤業寶藏(ニチニチヲコナイノタカラヲサメ)●in.36
白夜のリンナ 作者:松本零士 昭和42年 なかよし12月号付録 講談社★bm.5
【絵はがき】名古屋テレビ塔スカイ・サロンより [南方を望む(中央 松坂屋)] 1
【彩色絵はがき】覚王山奉安塔 (名古屋名所) [奉安塔 大正7年落慶法要/名古屋
櫟園歌集 附:鐵壁詩稿 船阪與兵衛(岐阜県吉城郡國府村) 大正14年★wa2.9
大阪朝日新聞附録 掌中便覧[貴族議員・地租・所得税・酒造税・醤油税・郵便税・他]
自由懇話會 創刊号 第1巻 第1号 1946 日本共産党の憲法草案について/我国
【絵はがき】絶景 信濃天龍峡 9枚 [姑射橋・爛々の上り舟・龍峡一帯眺望・芙蓉洞
太政官日誌 第六十 慶應四年八月 [八月十九日筑前藩届書寫・同月十九日上田藩届書
憶い出の蒸気機関車 第1集(20枚)・第2集(20枚) [鉄道開通100年記念
富田川災害記/西牟婁郡復舊記 2部 明治24年 小幡儼撰 発行者:木津文吾(和歌
【絵はがき】(名古屋名所) 廣小路通り [左手前:三井銀行/住友ビル 右の尖塔:
拾遺 都名所図會 巻之一~巻之四(巻之二 首・尾 2冊) 5冊 画:竹原信繁 選
増補改正 俳諧歳時記栞草 春夏・秋冬雑 2冊 校正:鈴木常松 明治34年 積善館
珠算糸口加法之部 巻一 (珠算加法答之部) 著:敦賀 佐々木慶助 明治7年★wa
【彩色古地図】飯田 [帝國第二十行第二十四段] 二十万分一之尺 大正八年 大日本
【古地図】岐阜 [岐阜四號(共十六面)] 五万分一之尺 大正二年 大日本帝国陸地
諸流通用 生花飾り方図解(附:投入花法) 著:杉本文太郎 明治45年 三立社■F
【絵はがき】比叡の風光 8枚/叡峰の絶景 8枚 天然色版 戦後■FF.25
雅學新誌 第百拾六號~第百貳拾七號(合本) 明治廿三年従一月十二月至 編:宇都宮
【古地図】山中湖 [甲府四號(共十六面)] 五万分一之尺 大正七年 大日本帝国陸
蒙訓 日本外史 巻之貳~巻之七 六冊 著:大槻誠之解 明治廿五年 学友館★wa2
絵本千年山 上巻・中巻 2冊 著:西川祐信画 菊屋喜兵衞板★wa2.101
【絵はがき】名古屋名所 熱田神宮 10枚 [西門・神殿と二の鳥居・東門・末社・正
【絵はがき】福岡名所 11枚 [博多驛・九州帝国大学医科大学病院正門・川端町・西
【絵はがき】(名古屋名所) 御幸本町通 [御幸本町通り(昭和3年秋改修後改名)
法の都 第四年第四十六號 明治43年 京都佛教婦人會講和(其一)/他 法の都社■
[絵本] 大岡政談之内 越後傳吉譚 上巻・下巻 2冊 大西庄之助編★ko2.33
蠶絲の光[愛知版] 昭和16年8月1日號 全国養蠶業組合聯合會★et.27
【絵はがき】大津町通(松坂屋楼上より眺望) [左端:名古屋株式取引所・市場館]
リアリズム 第5号 1960.7 特集「企業のなかの意識」 リアリズム研究会■F
【絵はがき】栄町通り郵便本局前ヨリ西ヲ望ム [左手前から:名古屋郵便局・明治銀行
二見浦眞景之図(銅版刷) 明治23年 発行者:白井安吉 印刷者:豊住謹次郎★ca
【絵はがき】(名古屋) 廣小路通り[左手前:横浜正金銀行名古屋支店/中央電話局/
満洲派遣第三師團 忠勇美譚 全 昭和12年 編纂兼発行:第三師團司令部■FF.1
西洋 教乃杖 中(巻の二) 加地為也 編輯★ko2.47
【絵はがき】名古屋栄町凱旋門 [似顔絵:(右)派遣軍総司令官大山巌/(左)同参謀