B57 傾聴のコツ 話を「否定せず、遮らず、拒まず」 金田 諦應 (知的生き
B17 空海 黄金の言葉 生き方が変わる 永岡書店文庫 宮下 真 名取 芳彦
B93 増補改訂版 誤解だらけの発達障害 岩波 明 (宝島社新書) 202
B80 西郷隆盛と大久保利通 破壊と創造の両雄 立石 優 (PHP文庫)
B19 阿川佐和子のこの人に会いたい 8 阿川 佐和子 (文春文庫) 長嶋
B51 戦後日本の論点 山本七平の見た日本 高澤 秀次 (ちくま新書 )
B26 歴史のなかの天皇 吉田 孝 (岩波新書) 2006年発行
J※いまこそ資本論 嶋崇 朝日新書
CV かんたん美味1 ベターホーム協会編 日経ビジネス文庫 2009年発行
B98 ハリウッド100年史講義 北野 圭介 (平凡社新書 ) 2011年発
B56 京都、唐紙屋長右衛門の手仕事 千田 堅吉 (生活人新書) 2005
H/幕末志士の政治力 国家救済のヒントを探る 瀧澤 中 祥伝社新書 坂本龍馬 西
S/ 新訳 ローマ帝国衰亡史 上 普及版 エドワード・ギボン PHP
S:内部被爆の真実 児玉龍彦 幻冬舎新書 平成23年7月27日衆議院厚生労働委員
B61 谷川俊太郎質問箱 谷川 俊太郎 (著), 江田 ななえ (イラスト)
E:週刊朝日百科 日本の国宝93 東京/出光美術館 畠山記念館 サントリー美術館
B27 安岡正篤 人間学 神渡 良平 (講談社+α文庫) 2002年発行
D※毎日が豆腐主義 大久保恵子
E/岩崎弥太郎と三菱四代 河合敦 幻冬舎新書
U/ 怨霊黙示録 九州一の怪談 菱井十拳 竹書房文庫
W/古代日本と失われた環太平洋文明の謎 飛鳥昭雄 アスカーファイル
F:週刊再現日本史 織豊10 1600-1602 関ケ原の死闘八時間 「淀君の小
B98 キリスト教入門 島田 裕巳 (扶桑社新書) 2012年発行
CB 医者と患者 吉松和哉 岩波現代文庫 2001年発行
B67 マンガ「坂本龍馬」伝! 風巻 絃一 (監修, 読み手), 湯浅 ひと
B93 世界と日本がわかる 最強の世界史 八幡 和郎 (扶桑社新書) 2
B45 人間吉田茂 昭和の大宰相の生涯 塩沢 実信 (光人社NF文庫 ) 1
B69 昭和史の論点 坂本 多加雄 秦 郁彦 半藤 一利 保阪 正康 (
H※神々の流竄 梅原猛 集英社文庫
V※セーヌで生まれた印象派の名画 島田紀夫 小学館ビジュアル新書
G:めんたいぴりり 東憲司 集英社文庫 ふくや 辛子明太子
B34 日本人の技術はどこから来たか 石井 威望 (PHP新書) 1998
V※小澤治三郎 果断寡黙有情の提督 宮野澄 PHP文庫
B08 平成闇の権力 政財界事件簿 朝倉秀雄 (イースト新書)リクルート事件
B72 対談 昭和史発掘 松本 清張 (文春新書) 2009年発行 昭和恐
B09 渋沢栄一 「日本近代資本主義の父」の生涯 今井 博昭 (幻冬舎新書)
B58 由布院の小さな奇跡 木谷 文弘 (新潮新書 ) 2004年発行 中谷
BZ 不安からの脱出 究極のからだ・QI・やすらぎ 赤塚行雄 講談社文庫 昭和6
B77 独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 大木 毅 (岩波新書) 2019年発行
B76 にんげんだもの 相田 みつを 1992年発行
B34 絢爛たる醜聞 岸信介伝 工藤 美代子 (幻冬舎文庫) 平成26年発
B72 中高生からの日本語の歴史 倉島 節尚 (ちくまプリマー新書) 20
AE キッパリ! たった5分で自分を変える方法 上大岡トメ 幻冬舎
O:NHKこころをよむ 2003年7月~9月 古代ギリシアの知恵をいまに生かす
B98 やすし・きよしと過ごした日々 マネージャーが見た波瀾万丈回想記 木村
B73 邪馬台国 清張通史(1) 松本 清張 (講談社文庫 ) 2000年
I※日本進化論 落合陽一 SB新書
S:闇の日本史 国民の知らない歴史3 中津文彦 ワニ文庫 千利休切腹 本能寺の変
CV データで読む47都道府県情報事典 中公新書クラレ 2003年発行
B98 日本人と中国人 なぜ、あの国とまともに付き合えないのか イザヤ ベンダサ