B122 日本人とは何か 下 神話の世界から近代まで、その行動原理を探る 山本
B122 武士の娘 日米の架け橋となった鉞子とフローレンス 内田義雄 (講談社
B122 不味い! 小泉 武夫 (新潮文庫) 平成18年発行
B122 黒地の絵 傑作短編集2 松本 清張 (新潮文庫) 平成17年発行
B122 封建主義者かく語りき 呉 智英 (双葉文庫 ) 1996年発行
B122 逆説の日本史9 戦国野望編 鉄砲伝来と倭寇の謎 井沢 元彦 (小学
B122 逆説の日本史11 戦国乱世編/朝鮮出兵と秀吉の謎 井沢元彦 (小学館
B122 奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 石川
B122 「常識」の研究 山本 七平 (文春文庫 ) 2009年発行
B122 新装版 ヤクザ崩壊 半グレ勃興 地殻変動する日本組織犯罪地図 溝口
B122 学びなおし太平洋戦争 1 徹底検証「真珠湾作戦」 半藤 一利 秋永
B122 宇治拾遺物語 中島 悦次 (角川ソフィア文庫) 令和4年発行
B122 山中鹿之介 毛利に挑んだ不屈の武将 星 亮一 (PHP文庫 ) 1
B122 これでスッキリ邪馬台国 卑弥呼は吉野ヶ里の宮室にいた けくり か
B122 関東連合 六本木アウトローの正体 久田将義 (ちくま新書) 20
B122 山の神さま・仏さま 面白くてためになる山の神仏の話 太田 昭彦 (ヤ
B122 福島第一原発 1号機冷却「失敗の本質」 NHKスペシャル『メルトダウ
B122 妖怪と怨霊の日本史 田中 聡 (集英社新書) 2002年発行 ツ
B122 袴田事件 神になるしかなかった男の58年 青柳 雄介 (文春新書)
B122 東電原発事故 10年で明らかになったこと 添田 孝史 (平凡社新書
B122 島津斉彬 時代の先を歩み続けた幕末の名君 加藤 ケイ (PHP文庫
B122 豊饒の海 第二巻 奔馬 (ほんば) 三島 由紀夫 新潮文庫 平成
B122 豊饒の海 第三巻 暁の寺 三島 由紀夫 新潮文庫 平成21年発行
B122 街道をゆく 24 近江散歩 奈良散歩 司馬 遼太郎 (朝日文庫 )
B122 「日本の神様」がよくわかる本 戸部 民夫 (PHP文庫) 2007年発
B122 百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる! 田中 尚喜 (幻冬舎文庫
B122 古代史9つの謎を掘り起こす 関 裕二 (PHP文庫 ) 2006年
B122 暦と日本人 88の謎 武田 櫂太郎 (だいわ文庫) 2015年発行
Q◇藤堂志津子の4冊 桜ハウス・プワゾン・きららの指輪たち・別ればなし
B10 進化論の最前線 池田 清彦 インターナショナル新書 2017発行
CE 中国の外交 フランソワ・ジョワイヨー 文庫セクジュ 1995年発行
BH 食卓の教科書7 栄養の基礎 千趣会 朝食 昼食 夕食 おやつ
B58 残酷の世界史 思わずゾッとする血塗られた物語 瑞穂 れい子 (KAWA
G※週刊日本の100人 水野忠邦 享寛の例はしばらく御無沙汰止万歳らくを唄う国民
B90 卑弥呼 謎の女王と邪馬台国や古代の国へ (歴史の舞台を旅する 3 日
AF 人間 王貞治 TOTO出版 1995年発行
B100 「古事記」の真実 長部 日出雄 (文春新書 ) 2008年発行 稗
B17 アンの青春 赤毛のアン・シリーズ 2 ルーシー・モード・モンゴメリ
R/ 大岡忠相 江戸の改革力吉宗とその時代 童門冬二 集英社文庫
B94 逆説の日本史 12 近世暁光編 天下泰平と家康の謎 井沢 元彦 (小
CC 格闘王への挑戦 前田日明 講談社文庫 1993年発行
B95 若者はなぜ殺すのか- アキハバラ事件が語るもの 芹沢 俊介 (小学館1
B62 後藤新平の「仕事」 藤原書店編集部編 藤原書店 2007年発行
B56 民族と国家 イスラム史の視角から 山内 昌之 (岩波新書) 1997
B57 草原の記 司馬 遼太郎 (新潮文庫) 平成10年発行 匈奴 モンゴル
BL ファッジ FUDGE デニムのトリコ 2017年5月号
B09 日米開戦をスクープした男 実録海軍報道戦記 後藤 基治 (新人物文庫
B22 殿様は「明治」をどう生きたのか 河合 敦 (扶桑社文庫) 2021年
W※ダメなあいつを、なんとかしたい! 心屋仁之助 廣済堂出版
K/ デフレの正体 経済は人口の波で動く 藻谷浩介 角川新書