『To SOUTH AMERICA (WEST COAST) from THE
『日光山輪王寺 案内パンフ』日光山輪王寺門跡執事局 ※国立公園・勝道上人像・馬頭
『日光の美観』日光山輪王寺門跡寺務所 1955年刊 ※栃木県・東照宮・陽明門・い
『パイロット チャート』「ローラン(Loran)について その1・その2」川本文
『樺太・大泊港 鰊漁風景モノクロ写真 2種セット』「樺太大泊港ニ於ケル鰊漁ノ最盛
『海軍グラフ NO.69 世界海軍研究雑誌 伊太利艦隊の全貌』米内光政「支那事変
『海軍グラフ臨時増刊 NO.66 列強海軍の全貌 日英米仏伊独蘇』代表的戦艦・航
『海軍グラフ NO.64 世界海軍研究雑誌』米内光政「事変下に海軍記念日を迎ふ」
『琴平案内 観光パンフレット』虎屋旅館※四国・讃岐・香川・金刀比羅宮・善通寺・屋
『明治大正 尾参歌書目録』雑賀重良 典籍研究会 日光堂書店 1937年刊 ※尾張
『舵 ヨットとモーターボートの雑誌 第六巻第九号』操縦の基礎知識・十二呎ディンギ
『機械化 国防科学雑誌 第四巻第八号』中尾進・小松崎茂「動く砲台」・三村武 絵物
『英文 未利用湖沼樺沼の生物調査及び支笏湖生物相との養魚上の比較 別刷』林禎二郎
『キイロショウジョウバエの雌雄型 GYNANDROMORPHS IN DROSO
『海と空 海軍雑誌 第四巻第四号 特輯 欧州小国海軍号』松下元「我が海軍の主張」
『ショウジョウバエの遺伝研究 STUDIES IN THE GENETICS O
『航空朝日 第二巻第八号 特輯・海洋と航空/空冷・水冷』アメリカ航空工業分布図・
『日本動物学彙報 第16巻第3号』水戸野武夫・三輪勇四郎・山口英二・椎野季雄・三
『海軍グラフ NO.70 世界海軍研究雑誌 独逸気球隊の活躍』阿部信夫「長期戦と
『歌舞伎新報 916号~930号 和綴じ合本』千石船帆影白濱・旅雀合宿咄・傘轆轤
『歌舞伎新報 1091号~1100号 和綴じ合本』七人長臣善悪鏡・富山城雪解清水
『歌舞伎新報 520号~539号 和綴じ合本』十二時誉義士伝・昔模様染衣更着・支
『歌舞伎新報 1191号~1200号 和綴じ合本』日出国五字旗風・三福対上野朝風
『歌舞伎新報 431号~440号 和綴じ合本』早苗鳥伊達聞書・東叡山農夫願書・邯
『歌舞伎新報 521号~540号 和綴じ合本』昔模様染衣更着・支那製名画一軸・中
『歌舞伎新報 441号~450号 和綴じ合本』上州織侠客大縞・柳亭種彦・仮名垣魯
『歌舞伎新報 541号~550号 和綴じ合本』櫓太鼓成田仇討・花見時瓢太閤記・須
『歌舞伎新報 460号~479号 和綴じ合本』高野山萱苅実記・仮名垣魯文・柳亭種
『歌舞伎新報 241号~250号 和綴じ合本』相生源氏松緑葉・善悪両面児手柏・高
『日本漁業経済史 上巻・中巻一・中巻二・下巻4冊揃い』羽原又吉 岩波書店 198
『北水試・研究報告 1-8・1-12・13-18 1949-1958年 三冊セッ
『黒猩々蠅の遺伝学的研究 遺伝学雑誌別刷 The Genetics of Dro
『英文 1933~1935年間の青森湾の浮遊生物及び水路学的状況についての観察』
『揚子江ノぷらんくとんニ就テ』柘植秀臣・小久保清治・今井丈夫 上海自然科学研究所
『独文 新種及び新品種の記載を附したる日本産ツチバチ科 北大農学部紀要32巻2号
『ハネナガフキバッタの大発生と之が防除実績 応用昆虫第1巻第6号 別刷』桑山覚・
『英文 南千島色丹島よりハタネズミ亜科の新属 ”Neoaschizomys” の
『独文 キイロショウジョウバエ 形態と発生』Strasburger エドワード・
『北海郵趣 第103号 第38回さっぽろ雪まつり』北海道郵趣連合 1987年刊
『名古屋逓信局保健課職員録 昭和五年一月一日現在』1930年刊 ※山王橋・豊橋・
『局務整理指針』紀北三等局長会 1937年刊 ※和歌山県全域及三重県南部=東紀州
「札幌逓信局及び札幌豊平郵便局から通信事務員小森スギ宛 慰労金等給与表彰状 9枚
『郵便規則』1928年? ※信書の定義・印刷物・商業見本雛形・淫猥物・種子類の封
『美濃三等局長会々則』※岐阜県南部から隣接愛知県の一部 岐阜市・稲葉郡・山縣郡・
『三等局経費処理手続(三十三年十一月会第一六六五号別刷)(三十六年十一月一日改刷
『歌舞伎新報 551号~565号 和綴じ合本』花見時瓢太閤記・女化稲荷月朧夜・仮
『二府五県聯合郵便会規則』京都府・大坂府・兵庫県・岡山県・和歌山県・徳島県・鳥取
『三等郵便電信及郵便局郵便受取所物品取扱順序』宇都宮郵便電信局 1895年刊 ※
『昭和28年度 業務概要 しごろのしおり』大阪中央郵便局郵袋課・大阪郵袋特別主管
『野村逓信大臣臨局紀要』名古屋郵便電信局 1897年刊 ※野村靖・第6代逓信大臣