平6[都市高齢社会と地域福祉]都市社会学研究叢書3 金子勇 319,27P
昭16[都市経済論全]奥井復太郎著 189P
東武交通労働組合中央闘争本部 特別乗車證明書 ストライキ決行中有効 池袋 乗車券
平11[更生保護制度施行五十周年記念誌 梅香寮のあゆみ]福岡梅香会 224P
昭61「中国の社会主義近代化革命」中川学編 箱共
昭3 人及び人の力 永井潜 372P
昭50「情緒障害児の教育1-3」全国情緒障害教育研究会編 緘目・孤立児、自閉児、
昭49[警察百年記念と鹿児島]武藤誠著 114P 非売品
ブラシの詩人 川崎梅村 昭38
昭54「保護観察関係法規」財団法人 日本更生保護協会
大13[クインスランド州失業保険ニ関スル条例及附則]失業問題調査資料第八号 社会
昭30 日ソ国交調整問題基礎資料集-国立国会図書館調査立法考査局-
昭59「私の歴史的(?)な思い出」弁護士井藤誉志雄遺稿集神戸自由法曹団 井藤誉志
昭16「佛印への途」小松清 P290
平4[AINU BIBLIOGRAPHY]Takashi Irimoto 北海道
平16[東京経済大学端艇部100年史 2004]東京経済大学端艇部葵水会 465
昭3[国体に対する疑惑]里見岸雄 295P
昭46「品川区史 資料編」品川区 正誤表共 1319P
昭6[叙事詩劇ダイナスト]トマス・ハーディ内館忠蔵訳 429P
平12[随筆と映像学園落葉集]理学博士 植村泰忠著 281,27P 謹呈文共
昭15「子爵由利公正」由利正通編 岩波書店 箱・元カバー付き
昭12[中等日本国体読本]里見岸雄 226P
昭24「穂高神社史」宮地直一著 非売品 219P
昭53[施設竣工記念]河中自治振興財団「警察研究」創刊号 130P
昭49「西欧の図書館史」E・D・ジョンソン小野泰博訳 P553
昭58「滄海憂泳記 ある独学者の軌跡」赤堀正雄著 著者直筆サイン有 カバー帯 3
平12[重層するネットワーク]日本上海史研究会編 汲古書院 上海 527,22P
昭35[右翼左翼]新聞「日本」社編 270P
昭2「薩藩と宝暦之治水 上巻」川村俊秀著 P430
昭14「世界政局と東亜新秩序」田中直吉著 立命館出版部 箱付 231P
昭45[ところてん]勝田主計 425P
昭52「楠の葉末-第七高等学校造士館戦没者遺稿・追悼文集-」第七高等学校創立七十
昭55[三井事業史]三井文庫編 本篇第1、2、3巻
平4 埼玉における更生保護四十年 同編集部会編 552P
昭16[民族と教育]浅井治平 278P
昭48[鮭鱒流網漁業史]中井昭著 1133,25P
昭53[日本証券関係文献目録]大和証券調査部資料室編 359P
昭5[東洋社会党考]田中惣五郎 300P
昭61[神戸地方検察庁沿革誌]同編纂委員会編 274P 非売品
民国64[台湾の宗教]増田福太郎 古亭書屋(台湾)
昭20[諸外国に於ける選挙制度並に地方制度]内務省 247P
1892[LE CAOUTCHOUC ET LA GUTTA-PERCHA]天然
昭41[山縣有朋意見書]明治百年史叢書 大山梓 月報共
昭30[先史地域及び都市域の研究]藤岡謙次郎著 461P
昭51[環境保健レポートNo36]イタイイタイ病およびカドミウム中毒 日本公衆衛
昭14[外蒙人民共和国]ソ連極東の前衛 三島康夫後藤富男 267P
昭58[高齢化社会と女性]高齢化社会シリーズ 島田とみ子樋口恵子編 323P
昭45[日本博覧会史]山本光雄著 419,18P
昭23「米国の民主政治」トックヴィル井伊玄太郎訳 P440
昭25[瓦解]満州始末記 成田精太 357P