大15 信仰五十年 松村介石 279P
昭8 中央刀剣叢書第弐輯 秋霜雑纂前編小形・略装本 中央刀剣会 229P
昭53 西村展蔵の生涯 天下一家思想 西村一生 494P
大10 予の知れる遣日答禮使 ジヨッフル元師 樋口鐵太郎 98P
昭53 文人今昔 白鳥省吾 新樹社 168P
昭38 謀略太平洋戦争 陸軍中野学校秘録 日下部一郎
昭14 日本美育論 金原省吾 晃文社
国民 剣道は人をつくる 第一生命保険相互会社社長 矢野一郎 社会教育協会 昭38
昭17 あいぬ人物傳 村上久吉 208P
日米安全保障関係文書集 憲法調査会事務局、昭34 113p
体育王国大久保校 創立百周年記念 浅香四郎 、明治図書 、昭55 86P
大7 児童図書館の研究 今澤慈海 竹貫直人 160P
焼跡の釘 土肥修平翁伝 庄司喜蔵 編、昭和13 270p
公益企業経営に関する若干事例 全国都市問題会議会報特別号 第5回総会文献5参考資
法律時報 安保条約 その批判的検討 5月号 臨時増刊 昭44 632P
昭17 明治以後本邦土木と外人 中村孫一編 295P 非売品
昭25 筆跡及び文書鑑定法 高村厳 科学捜査研究所 169,23P
昭38 水谷長三郎伝 水谷長三郎伝刊行会 464P
昭59 全訂 訟務実務の手引 名古屋法務局 第一法規 876P
大6 竹林雀語 渡辺房吉 250P
渡辺湖畔遺稿集 渡邉榮太郎 短歌、俳句、漢詩 昭47 、149P
昭19 吉田悦蔵伝・吉田悦蔵文集 沖野岩三郎編 近江兄弟社 限定500組 452
昭15 牧野伸顯伯 下園佐吉 239,11P
昭37 中島徳蔵先生 中島徳蔵先生学徳顕彰会 414P
昭28 山林事件の眞相 深作貞治 二宮次郎 81P
昭15 日本豫言 室伏高信 287P
昭49 松本譲先生傳 岡山県教育会 安藤達夫 252P 正誤表共
昭39 高杉東行と梅処尼 中原雅夫 148P 正誤表共
昭46 十河信二と大陸 十河信二・北条秀一 277P 非売品 満洲 満鉄 南満州
昭7 我校各科指導要綱 三重県四日市市 第二尋常高等小学校 251P
昭55 防長塩田臺帳防長塩田之図 防府史料第29集 防府市教育委員会編 117P
平15 私の人生劇場(総集編) 運輸大臣 細田吉蔵 198P
昭33 中学校教育課程の改善 昭和31・32年度 紀要2・3 長野県実験学校上田
昭6 日本社会運動の現勢 矢次一夫 618P
昭50 加藤詮 人とその思い出 神奈川県議 正誤表共 加藤詮先生を偲ぶ出版委員会
昭35 鬼之亟随想集 民主主義科学者協会 山之内一郎 277P
昭41 土井利忠公と大野藩 展示会目録共 土井利忠公百年祭奉賛会資料出版部編 正
昭53 更生保護関係法令集 昭和53年版 法務省保護局
昭56 葛尾の灯 長野県坂城高等学校定時制閉校記念誌編集委員会編 319P 非売
右翼左翼 新聞「日本」社 編、大日本国民党、昭35 270p 図版
昭23 初等理科教授の革新 梅根悟 422,13P
銀座商店街の研究 中村孝士 、東洋経済新報社 、昭58
昭49 安部十二造 国際電話株式会社 桜井三郎右衛門 328P 非売品
陪審法大意 牧野菊之助 同文館、昭和2 237p
昭54 都市地理学原理 木内信蔵
昭10 島津斉彬公傳 鹿児島市役所 非売品
平18 続神道大系 神社編 総記(二) 419P 神道大系編纂会
平11 続神道大系 論説編 先代旧事本紀大成経(一)362P
平1 江口文四郎集 山形文学 江口文四郎 悼・江口文四郎共函
英国警察裁判所論 警察研究資料第12輯 昭和2年3月 、内務省警保局 、160P