大12 ビーアド博士 東京市政論 東京市政調査会編 帝国地方行政学会
昭7 国際連盟金委員会最終報告書 国際連盟事務局東京支局 國際聯盟經濟叢書6 2
平1 イギリスの民間社会福祉活動 ノーマン・ジョンソン田端光美訳 230P
平5 社会科学における比較研究 C.C.レイガン鹿又伸夫訳 254P
昭9 話題手帳 沖野岩三郎
昭5 欧米最近の図画手工 石野隆 日東書院 333P
昭32 多田名美先生の思い出 森下歳市編 高知高校三葉寮 122P 非売品
昭18 青年学校経営の実際的研究 島崎晴吉 309P
三菱生活二十季 友成靖一 、早稲田大学出版部 、昭45
昭30 東京文理科大学閉学記念誌 東京文理科大学
平4 日米の公益法人課税法の構造 石村耕治 成文堂 409P
大7 各国流行玩具図解製造法 上下 佐瀬文哉
大15 植民地問題私見 山本美越乃 258P
昭55 大原總一郎年譜 大原總一郎年譜資料編 株式会社クラレ
昭59 天空委鳥飛 大橋隆憲先生追悼文集 京大経済学部 大橋隆憲先生追悼文集刊行
昭58 高度成長期の地域変容 大塚・筑波人文地理学研究会編
昭11 自由と統制 経済統制の新方向 小島精一 342P
平15 三智渡る 渡邉正一郎著作集 科学・宗教・哲学・芸術 渡邉正一郎 624P
大13 ケルゼン国家概念研究 ケルゼン堀眞琴訳 400P
昭38 外国における宗教行政の実情1・2 文部省調査局宗務課編 64P 124P
昭43 美しい心 川原英之氏追悼集刊行会発行 商工省 通産大臣秘書官 349P
昭16 時代と人物 馬場恒吾
昭17 京都帝国大学富士川本目録 京都帝国大学付属図書館編
昭40 教育に光をかかげた人びと 栃木県連合教育会文化部 栃木県連合教育会 39
昭36 前田米蔵傳 有竹修二前田米蔵伝記刊行会 637P 非売品
昭14 惟人の道を歩む 鳥居久吉・松村道三郎 盛運堂 436P
昭53 みかんの花 稲垣長典 ビタミンC家政学 220P
昭45 松田道一遺稿 外交論叢 鹿島平和研究所編 893P
平9 鹿島志・香取志 版本地誌大系14 北条時鄰 小林重規 337P
昭47 松野鶴平伝 洒井健亀 熊本電気鉄道株式会社 491P
昭17 芸能科図画工作大系 三苫正雄 松田義之
昭43 戦旗 三・一五、四・一六記念号 日本国民救援会発行
昭57 仙台弁護士会史 仙台弁護士会史編纂委員会 仙台弁護士会 507P
昭13 滄浪閣残筆 伊藤博文遺稿 伊藤博文 伊藤博精編 463P
平3 政治権力の理論的分析と思想史的展開 中山政夫
昭19 國民學校理数科教育の実際 學校教育研究會編 宝文館 322P
昭45 明治聖上と臣高行 津田茂麿 明治百年史叢書 1035P
昭48 福岡県一円富豪家一覧表 明治三十三年調 福岡県名誉発起所 100P
明35 欧米菅見 大岡育造著 167,21P 改装
平3 日本とロシア 吉村道男 日本経済評論社 480P
昭46 木内信蔵先生の履歴と業績 地理学のあゆみとともに 木内教授退官記念会編
昭63 青春の航跡 海軍一誠会員の手記編集委員会 418P
昭16 高徳寺秘話 奥村五百子傳 奥村五百子・吉村茂三郎・子爵小笠原長生監修 3
昭54 五山物語 香川堀江窯大林唯一 末沢昭波 285P
昭42 長崎居留地と外国商人 重藤威夫 488,4P
昭28 結婚と家族法 千種達夫 243P 女性新書第32
昭26 常陸風土記の歴史地理学的研究 野口保市郎 古今書院 299P
飯尾常房考 後藤捷一 大阪史談会、昭26 、46p 図 正誤表貼付
昭46 生涯教育論 持田栄一
明31 前田正名君 農商務省興業意見編纂 岡崎儀八郎 168P