理想美 女性 ヌード 昔の女性 エンケル,コラン,セジル・デ・セッサール,ヴェル
昭38 現代人物史伝 佐藤喜一郎 三井銀行 河野幸之助 415P 非売品
異説 日本民族の起源 中 下-1 笹谷政子 2冊
昭46 ひとすじの道 衆議院議員長谷川峻 闘いのなかのロマン 252P
昭53 迎春花 松本益雄 古沢敏雄 趙毓松の中国革命回顧録
大10 高嶺秀夫先生傳 高嶺秀夫先生記念事業会 179,99P 非売品
明43 地方行政史料小鑑 内務省 138P 非売品
昭29頃 ずがこうさく 仮見本 1-6 日本児童美術研究会 日本文教出版株
子どもの絵 両親と先生への手引 ローエンフェルド著 勝見勝訳 、白揚社
平3 今や昔 常安弘通遺稿集 朝日奉天支局長 富岡行昌 238P
昭44 清末藩処士船越清蔵先生 堀哲三郎 304P 附図・正誤表共
昭62 辛亥革命から満州事変へ 大阪朝日新聞と近代中国 後藤孝夫
昭29 日本を動かす政界の百五十人 金井廣志 368P
平8 錯誤・原始不能と不履行法 小林一俊 210P
都会地図の膨張 佐左木俊郎 世界の動き社 初版 昭5
ハロルド・ラスキ研究 政治学研究叢書(1)勁草書房 、1954年
剣道神髄と指導法詳説 谷田左一 著 、秋文堂 、623P 昭16
昭3 重要物産同業組合一覧 商工省工務局編纂 265,53P
昭60 行政法散歩 塩野・原田 法学教室選書 有斐閣
平11 教養教育の系譜 アメリカ高等教育にみる専門主義との葛藤 S.ロスブラット
昭12 満鉄側面史 福富八郎
京都府旅館業界の実態 京都府立産業能率研究所 、昭和27 、243p
昭18 林子平 永田衡吉 304P
昭52 朴正熙 その人とビジョン 吉典植
自衛中立 辻政信 昭27
昭15 国民精神文化研究所職員著書目録 国民精神文化研究所図書館 47P
昭4 社会学的教育説 デュルケーム 甘蔗生規矩訳
昭62 辻政信と七人の僧 奇才参謀と部下たちの潜行三千里 橋本哲男 277P
昭52 平安時代文学と白氏文集 道眞の文学研究篇第一冊 金子彦二郎
教員養成論 エードアルト・シュプランガー 横溝政八郎 訳、日本教育大学協会通信教
湖南五四運動小史 平4 清水稔 145P 京都大学人文科学研究所共同研究報告 五
平6 角田柳作先生 柳井久雄 アメリカに日本学を育てた上州人 122P
大15 英蘭卸賣組合の六十年 産業組合中央會 19P
昭41 田邊平學 田邊平學先生13回忌記念事業会編 東工大防火研究会 358P
昭60 激流に立つ わが八十年の歩み 中村清 内務省三重衆議員 331P 非売品
昭28 地方自治会計規範 井上鼎 368P
昭29 後藤福次郎ゴトウのずがこうさく 1-6 文部省検定済教科書 後藤福次郎
明36 鄭成功 宮崎来城繁吉 大学館 266P
昭6 現代革新教育の進展 島田正蔵 381P
昭43 会議学入門 考え・生み・決める 現代自治選書 海保勇三 254P
新しい国々における自由と民主主義 憲法調査会事務局 編、昭35,憲法調査会事務局
ソ軍進駐 楳本捨三 昭24 署名 カバー
昭54 若林強斎の研究 近藤啓吾366P 続(126P)共
昭49 黒潮のしぶき 濱光治 274P 非売品 医療法人濱外科病院
広島県紳士録 昭和8年版 福間一郎編纂、西日本興信所、昭和8 、372P
昭16 土地収用法実例判例要覧 高坂 孝三 344P
昭57「西の逓信省」始末記 秘話・原爆に屈しなかった逓信マンの記録 通信史研究所
昭48 民族の底力 朴正熈・小野田政
たろう 社会科第3学年用 日本書籍 、昭和23年 、149p
明44 武士道日本史傳藤田東湖 工藤景文 98P 東湖神社