鑑定書付 広島県無形文化財【安芸国住源貞幸】名物『愛染国俊』写し超傑作短刀!綾杉
特別保存刀剣【了戒家能】彫物入の名品短刀!棒映り立つ肌物地鉄に美麗糸直刃 三ツ棟
伝説の妖刀【伊勢国村正】本阿弥光遜鞘書 表裏が揃う妖艶刃文!究極出来の超傑作名刀
堀川国広甥 新刀上々作良業物【国儔】本阿弥光遜鑑定小札 彫物入の名品寸延短刀!肌
大和古作写しの第一人者【平城住有俊】これぞ鬼の庖丁!豪壮無比の超傑作平造脇差 驚
珠玉の古名刀【伝 福岡一文字】皆焼かかる華麗丁子乱れ!見事な肌物地鉄 刃中働き抜
江戸時代前期 彩色備前【兜大香炉】岡山藩主・池田光政公による特注品 高さ50cm
孤高の業物工【居合道範士九段 宇高成典】2尺5寸7分 無二の綾杉鍛え!身幅3.3
【真作】松本零士『時の環の旅(Ⅲ)』ピエゾグラフ 本人直筆サイン入 63/200
南北朝期 幻の備前鍛冶【家近】在銘 出来見事な名品冠落し造短刀 絶品の極上地鉄
古刀上作良業物【伝 浅古当麻信長】1尺8寸1分 見応え溢れる優品長脇差!肌物地鉄
旧家より生ぶ出し【無銘】1尺7寸3分超 出世楽しみな名品長脇差!沸映り立つ肌物地