高野山大学 国語国文 第3号 創立90周年記念号 高野山大学 国文学会 / お
高野山大学 国語国文 第2号 高野山大学 国文学会 / 金剛三昧 院本 日本霊異
中国の文学理論 興膳宏 筑摩書房 中国文学理論 中国文学 宋書謝霊運伝論 文心雕
警察行政の新たなる展開 上・下 東京法令出版 警察行政 警察
新聞 報知新聞 1959年1月16日 朝汐・多難・横綱・街道 千代の山・引退決意
基督教の新建設 久布白直勝 東京市民教会出版部 基督教 キリスト教
新聞 報知新聞 1958年7月19日 大相撲・名古屋場所・若乃花・二敗・優勝振出
楽譜 島岡猛 作曲 日本独唱小曲集 日本楽譜出版社 / 今朝の朝け ぬばの玉の
新聞 日刊スポーツ 昭和33年7月17日 若乃花 金田・25勝・4年連続・4打点
楽譜 ロックローモンド Loch Lomond スコットランド民謡 ギター
キリシタン研究 第1~28輯 吉川弘文館 キリシタン
絵葉書 琵琶湖めぐり・京阪丸乗船記念 スタンプ印 12枚 琵琶湖 京阪丸 記念
戦前 楽譜 国民歌謡 第65集 隣組 岡本一平 飯田信夫 / 産業報国歌
絵葉書 SEIKAIDO TOKYO 3枚 少女 外国人 女の子 女子
戦前 楽譜 国民歌謡 第5集 落葉松 北原白秋 長村金二 / 我が家の唄 西
楽譜 オー、カラミア イタリア民謡 傑作民謡特撰 No.7 楽信社 / オー
楽譜 夢見る人 フォスター 作曲 松林和男 編曲 二条啓輔 訳詩 楽信社
教祖 ありがとうございます 菅英治 養徳社 / 天理教
楽譜 ラスパニョラ スペイン民謡 傑作民謡特撰 楽信社 / ギター伴奏譜付
楽譜 雪国の町 山の湖 全音流行歌謡ピース 萩原四朗 作詞 全音楽譜出版
エル・デコ ELLE DECO 1999年・隔月刊・1年分の6冊 アシェット婦
吉田栄三自伝 鴻池幸武 和敬書店 / 吉田栄三 自伝 栄三自伝
小田原城下 欄干橋町遺跡 小田原市文化財調査報告書 第42集 小田原市教育委員会
月の輪古墳 岡山県久米郡棚原町飯岡 月の輪古墳刊行会 岡山県 月の輪 古墳
成法寺遺跡 Ⅰ 成法寺遺跡 第7次調査 Ⅱ 成法寺遺跡 第8次調査 Ⅲ 成法寺
近世欧州史研究 長壽吉 冨山房 欧州史
世界の教科書 歴史 001~003 トルコ 全3冊 永田雄三 編訳 ほるぷ
斎宮と文学 中川竫梵 光書房 斎宮 斉宮
松野遺跡発掘調査報告書 第3~7次調査 神戸市教育委員会 編 神戸市教育委員
教養として読む現代文学 朝日選書 石原千秋・編 現代文学
姫教組三十年の歩み 上・下巻 姫教組30年史編集委員会 編 姫路市教職員組合
アナキズム思想史 大沢正道 現代思潮社 アナキズム アナキズム思想
日本版 インタープリテイション 1992年7月 №16 復活 ATD・NTD
陸軍工兵一等軍曹 第四野戦電信隊 第四師団司令部 第四師団 1枚もの
八尾市埋蔵文化財発掘調査報告 昭和63年度 Ⅰ 東郷遺跡 第11次~第16次・第
中国の思想と民俗 滝沢俊亮 校倉書房 瀧澤俊亮 瀧沢俊亮 中国の思想 中国の民
朝来郡朝来町 木之内城跡 兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編 兵庫県教育
シベリア抑留を語りつごう 木鶏抑留生活と墓参の旅 北野木鶏 編集・刊行 非売
日本版 インタープリテイション 1993年11月 №24 聖書における戦争と平
フライパン1つでカンタン お菓子 & パン 118品 飯田順子
赤穂実記 加西市史編集室 編集
史蹟足利学校 川島守一 史跡 史蹟 足利学校
The New Illustrated Encyclopedia of Auto
幕藩制国家論 上・下 佐々木潤之介 東京大学出版会 幕藩制国家 幕藩制
大阪瓦斯河内ラインガス導管埋設予定地内 久宝寺遺跡、城山遺跡試掘調査報告書 大阪
週報 271号 大東亜戦争完遂へ 情報局編集 内閣印刷局印刷発行 大東亜戦争
ラスター彩の栞 加藤卓男
わがふるさと 播磨町 昭和五十五年度 同和教育のすすめ 第六集 播磨町教育委
波止場がらす 東映 準備台本 台本
郵便屋はいつも二度ベルを鳴らす ジェームス・ケイン