未使用品「伝統工芸津軽塗 アドレス帳 唐塗 小口金彩」サイズ、13×18㎝
童話「ついていったちょうちょう」 (国語が楽しくなる新美南吉絵童話集) え・山中
展覧会図録「ウイリアム・モリス展」カタログ 1989年・伊勢丹美術館(東京・新宿
「おしっこ、ヒル、頭にドリル: 本当にあったトンデモナイちりょう」クライブ・ギフ
社史 / 玩具・ひな人形の歴史/五月節句の歴史/羽子板の歴史/他「三五のしるべ」
「日本まざあぐうす」谷川俊太郎 編 ; 武田正 解説 、毎日新聞社 、昭57年
雑誌「東京人」1993年10月号 (no.73) ●特集「小江戸発見!」東京近郊
(社会とくらしの絵本 10)「木のはたらきと人のくらし」 鈴木 哲(作)/鈴木
絵はがき「竹下夢二<想い出>はがき 15枚セット、未使用
服飾特別展覧会案内 大正15年4月、東京帝室博物館
全音流行歌謡楽譜:松竹映画「嘆きの女王」主題歌●「泪のブルース」 藤浦 洸(作詞
「汝、恨みの引鉄を弾け」福田 洋(著)、昭和58年ペップ出版
「いろまち燃えた 福原遊廓戦災ノート」君本昌久(著)1983年・三省堂
昭和の歌謡曲等:楽譜●ハーモニカ独奏楽譜「春雨 / 三十三間堂」昭和6年、親弦楽
社史 ●飛躍に向けて「バンダイロジパル三十年の歩みⅡ」
東京タジマ楽譜出版社:松竹大船映画「君まてども」主題歌「愛の紅椿」平野愛子(唄)
昭和の歌謡曲等:楽譜「AGAIN 今宵再び」昭和25年・創学社:発行
全音流行歌謡楽譜:松竹映画「若人の誓い」主題歌●唄:鶴田浩二 佐伯孝夫(作詞)加
昭和歌謡曲楽譜「春日八郎 ヒット・ソング集」
全音流行歌謡楽譜:東宝映画「音楽五人男」主題歌「夢淡き東京」昭和21年:サトウ・
全音流行歌謡楽譜:東横映画第一回作品「こゝろ月の如く」主題歌「旅の舞姫」昭和22
昭和歌謡曲楽譜「あゝモンテンルパの夜は更けて」代田銀太郎:作詩 伊藤正康:作曲、
社史・経営ビジョン「夢・クリエイション バンダイ・エンタテイメント」1991年
昭和の歌謡曲等:楽譜「港が見える丘」東辰三:詩・曲 ビクター特選楽譜 昭和22年
全音流行歌謡楽譜「ダンディ気質」田端義夫(唄)清水みのる作詞:大久保徳二郎作編曲
昭和の歌謡曲等:楽譜「長崎物語」梅木三郎:詩 佐々木俊一:曲 昭和21年・タジマ
切手収集 MSK文庫第3巻「切手国名早わかり」 <MSK STAMP LIBRA
切手収集「切手収集入門」比企喬介(著)1965年、日本郵趣協会(発行)
切手収集「復刻 郵便要覧」明治17年(上下2冊函付き)昭和54年 日本郵便出版(
昭和の歌謡曲等:楽譜「沓掛小唄」長谷川伸:作詩 奥山貞吉:作曲 ※シンフォニー・
切手収集「EDITIONS LOLLINI COSMOS★1985 6☆EDIT
雑誌 サライ 2005年2/3 ●特集:プレーヤー・中古名盤の購入法から、名曲喫
雑誌 サライ 1992年6/18 ●特集①かって湘南は山の中にあった 特集②「ガ
雑誌 サライ 1991年1/17 ●サライ美術特集「美剣士の血とエロティシズム:
昭和の歌謡曲等:楽譜●全音流行歌謡ピース「天城悲歌 / 湯の街ギター」唄:曾根史
雑誌 サライ 1995年11/2 ●モノ語り:小さな主役、大切な脇役:ハーモニカ
帝国劇場パンフレット●第二回帝国現代劇「芸者秀駒」新珠美千代/日高澄子/三木のり
社史・経営「私の履歴書」山田徳兵衛 株式会社吉徳 山田忠男 昭和57年 東京浅草
ちりめん細工の袋 花房昌古 著 、1996年 文化出版局
詩集「日本のオモチャの唄」 清水みのる詩集 ※著者署名入り 昭和46年 (木曜会
写真展国境なき医師団 : 危機に瀕する人々をみつめる10人の眼 : 善意の医師た
全音流行歌謡楽譜●連続放送劇「午前二時のブルース」主題歌:藤浦 洸(作詞)服部良
伊原美代子写真集 「日々是好日」~ みさおとふくまる~ 2010年、ロッコール(
昭和の歌謡曲等:楽譜「別れ来て」高橋椈太郎 作詞、原野為二 作曲、昭和21年・タ
全音流行歌謡楽譜:松竹映画「別れのタンゴ」主題歌 藤浦 洸(作詞)万城目正(作曲
昭和の歌謡曲等:楽譜「夕焼け地蔵さん / 山の恋唄」唄:曽根史郎 昭和31年/1
社史・「日本空気入ビニール製品工業組合 団体創立60周年記念」1958~2018
ミニカーカタログ「MINICHAMPS」③ 2003 Paul's Model
「はじめての論文: 語用論的な視点で調査・研究する」田中典子(著)2013年初
ミニカー・カタログ「MONOGRAM」1989 スポーツカー・レーシングカー・戦