『本居宣長全集』(第十五巻)鈴屋集・石上稿 昭和44年 元パラ・函・月報付 筑摩
『本居宣長全集』(第十八巻)詩文稿ほか26稿 昭和48年 元パラ・函・月報付 筑
『本居宣長全集』(第八巻)昭和47年 元パラ・函付 筑摩書房
絵はがき「磐梯高原 五色沼」(カラー)6枚一括 8.8×13.8㎝ 袋付き
『本居宣長全集』(第二十巻)家のむかし物語ほか34稿 昭和50年 初版 元パラ・
『本居宣長全集』(別巻二)田中道麿後選集疑問ほか22稿 昭和52年 初版 元パラ
雑誌『切手』(590~1349号まで揃、約15年分)+515~578号不揃28冊
堂本印象仏画集(版画)『聖観世音菩薩』(国粋木版三百三十度手摺・二百部限定・非売
岩波文庫『名将言行録』(全6冊揃)岡谷繁実著 1988年 函付
『小津安二郎全集』(上下巻+別巻揃)2004年 二刷 函・帯付 新書館
『壷井繁治全集』(全5巻+別巻1揃)1988~89年 初版 元パラ・函付 全集編
花柳章太郎 舞台写真集『おもかげ』(限定950部)青山勝子編 昭和52年 函付
花柳章太郎『舞台の衣装』(舞台衣装原色刷92点 単色刷20点 舞台写真50点)昭
『田中正造全集』(全19巻+別巻揃)田中正造全集編纂会 1977年 元パラ・函付
絵はがき「友情年賀はがき」2枚一括 14.4×8.8㎝ 袋ナシ 日本肢体不自由児
市村羽左衛門 監修『 化粧 』木村雄之助 編 昭和53年 写真・図版多数 B5
『蒋介石秘録』(全15巻揃)昭和50年 カバ・オビ付 サンケイ新聞社
『三谷隆正全集』(全5巻+別巻<人・思想・信仰>)三谷隆正 昭和40年 函付 岩
絵はがき「紅葉の塩原」(総天然色)7枚一括 14×9㎝ 袋付き
『黒崎幸吉著作集』(正編7巻+続編3巻+回想の11巻揃)1972年 函・月報付
昭和10年『アサフグラフ』(7月1日号~11年3月5日号まで6冊一括)朝日新聞社
<石版印刷>彰功帖『田原坂の戦い七周年にちなんで書かれた100枚の書画』100枚
前進座 色紙『中村梅之助・村田吉次郎ほか9氏サイン入り』(1989年 熊谷公演)
岩波文庫『川柳集成』(全8冊揃)山澤英雄・千葉治校訂 1995年 函付 岩波書店
童話集『宮沢賢治童話全集』(全7巻)編集=宮沢清六・堀尾青史 1974年 元パラ
『山口剛著作集』(全6巻揃)昭和47年 初版 元パラ・函・帯・月報付 中央公論社
昭和10年『中村鴈治郎を偲ぶ』白井松次郎 菊判 函付 松竹興行(株)
壷井栄 関係資料45点一括(初出誌=「新日本文学」2点。「日本児童文学」5点。「
栄光の記念物七十八『鉄道博物誌』(付・現代中国の鉄道)昭和58年 写真・図版多数
ビジュアル博物館『結晶と宝石』(結晶と宝石の魅惑の世界)大英自然史博物館 監修
<増刷>1941年12月7日付(真珠湾攻撃) 英字紙『Honolulu Star
埼玉『荒川』(全5冊揃)<自然編1冊+人文編3冊+写真集1冊>1987年 函・帯
『畔上賢造著作集』(全12巻)19740年~42年 函付 畔上賢造著作集刊行会
五代目志ん生『廓ばなし・長屋ばなし・艶ばなし・滑稽ばなし・人情ばなし』5冊一括
松本芳翠『芳翠古稀心画』1965年 初版 A4判 作品49点(頁) 二玄社
図録『松本の宝』(市制施行八十周年記念出版)昭和63年 A4判 253頁 103
絵はがき「日本橋 三越」2枚一括 9.4×14.2㎝ 袋ナシ 恒陽社印行
安岡正篤『童心残筆』昭和57年 初版 函付き 全国師友協会発行
岩波文庫『ローマ帝国衰亡史』(全10冊揃)ギボン著 村山勇三訳 1988年 函付
完全復刻『長野県小縣郡史』(全)1998年 1245頁 函付き 千秋社
『小泉信三全集』(全26巻27冊+別巻1の28冊揃)昭和43年~ 函・月報・元ビ
『伊丹万作全集』(全3巻)昭和48年 重版 月報・函付 筑摩書房
絵はがき「東京国際空港」(見学記念)7枚一括 9×13.7㎝ 袋付き
『宮田光雄集<聖書の信仰>』(全7巻)1996年 宮田光雄 函・帯付 岩波書店
『内村鑑三全集』(全40巻揃)1981年~ 函・月報揃 岩波書店
『北大百年史』(全4巻+付録<構内平面図>)北海道大学 1982年 初版 函付
カラー豪華版『犬』(犬種の紹介と新しい飼育)大野淳一 昭和56年 二刷 A4判
ちくま学芸文庫『ローマ帝国衰亡史』(全10巻揃)ギボン著 中野好夫・朱牟田夏雄・
遺墨集『板倉花巻遺墨集』(限定出版)昭和63年 A4判 300頁 帙入り 板倉花
シェークスピア研究栞『SHAKESPEARE』坪内逍遥 昭和3年 初版 四六判