★外箱付き 『 梵字悉曇教本 上・下 2冊組 附録8点付 』 悉曇蔵研究会/監修
『 マイライフシリーズ No.255 クッキーとビスケット ティータイムに手作り
『 子どもの絵 』 ローエンフェルド/著 勝見勝/訳 白揚社
『 プロ野球批評宣言 』 草野進 新潮社
『 つる姫さま 』 三島安精/著 大山神社社務所
『 萬葉辭典 』 佐佐木信綱 中央公論社
★楽譜 『 森のひびき 』 鎌田典三郎 音楽之友社
『 ラジオライフ別冊 衛星テレビ受信テクニック `95 』 三才ブックス
『 書法基本帖 【 行草編 】 』 上條信山/著 木耳社
『 財団法人 東京市政調査会四十年史 』 東京市政調査会
『 定本 與謝野晶子全集 全20巻セット 』 講談社 与謝野晶子
『 スタジオことば2001 制作現場用語集 』 栗田稔 兼六館出版
★初版『 法律を強い味方にする本 ◎身近なトラブルQ&A 』 星野卓雄/著 廣済
『 ニッサン 電子制御オートマチックトランスアクスル 昭和63年3月 RE4F0
★図録 『 源氏物語千年紀展 』 京都文化博物館・日本経済新聞社
『 別冊山渓情報版 いい山いい酒 四季折々、名山と名酒を訪ねて歩く 』 山と渓谷
★初版 月報付き 『 展望日本歴史 12 戦国社会 』 池上裕子 稲葉継陽/編
★洋書 『 LMSST 24 Lectures on Elliptic Cur
『 プチナース 急性期実習に使える!周術期看護ぜんぶガイド 必要な知識 アセスメ
★洋書 『 A Streetcar Named Desire 』
『 わかさ美浜町誌 ー美浜の文化 第1巻 暮らす・生きるー 』 美浜町誌編集委員
『 訓点語学会編輯 訓点語と訓点資料 第75輯 』 訓點語学会
★洋書 『 California Academy of Sciences : A
『 炭素繊維 -複合化時代への挑戦- 』 井塚淑夫/著 繊維社
『 日照権訴訟の実務 』 山口和男 新日本法規
★初版 『 高度映像技術シリーズ 2 ディジタル放送の技術とサービス 』 山田宰
『 ニュートリションケア 2015年1月 透析患者の食生活聞きとりのコツと栄養指
『 計算機の中に宇宙の意思をみた 』 樫尾俊雄 CASIO
★洋書 『 The concise townscape 』 Gordon Cul
★洋書 『 The Complete Book of PAPERCRAFT 』
『 新版 美術の歴史1 』 H・W・ジャンソン/著 村田潔・西田秀穂/訳 美術出
★初版 『 萬葉韻律考 』 高田昇/著 和泉書院
『 二年現役第五期 海軍主計科士官戦記 』 墨水会
★初版 難あり 『 面打ち入門 』 長沢氏春 渡会恵介/著 日貿版社
★月報付き 『 定本 與謝野晶子全集 第二巻 歌集二 』 與謝野晶子/著 講談社
DISC付き 『 交通事故 後遺障害等級獲得マニュアル 』 宮尾一郎/著 かもが
『 水木しげる記念館 公式ガイドブック 』 朝日新聞社
★図録 『 大古墳展 ヤマト王権と古墳の鏡 』 奈良県立橿原考古学研究所附属博物
★CD付き 『 アダプティブ有限要素法 (計算力学レクチャーシリーズ 2) 』
『 補綴臨床 別冊 診断と治療方針のコンセンサス 望ましい補綴処置のために 』
★洋書 『 An Encyclopedia of ARCHETYPAL SYMB
『 スクール・レヴォリューション - 個性を育む学校 - 』 中村勉 長澤悟 彰
★初版 『 行政概念の省察 』 手島孝/著 学陽書房
『 遺言執行者の実務 第3版 』 日本司法書士会連合会/編 民事法研究会
★初版 『 バリと観光開発 民主化・地方分権化のインパクト 』 井澤友美 ナカニ
『 我が國 民間信仰史の研究 1・2 まとめて2冊セット 』 堀一郎 東京創元社
★図録 『 橋本関雪 没後50年 』
★初版 『 大日本国法華経験記 校本・索引と研究 』 藤井俊博/編著 和泉書院
『 STATIONERY magazine No.006 文房具が大好き 心に響
『 文明論 文明興亡の法則 』 岸根卓郎 東洋経済新報社