●『千葉麗子のスタイリシュ ヨーガ バイブル』改訂版 <60分DVD>2007年
●『おデブ習慣に気づいたらみるみる10㎏ヤセました』『体幹リセットダイエット』<
●恩田陸『木漏れ日に泳ぐ魚』2017年9刷 解説:鴻上尚史 文春文庫
● 堂場瞬一 【アナザーフェイス】(文春文庫)/【標なき道】(中公文庫)<2冊セ
高校国語教科書●『 現代文A 』平成30年(2018年)発行 東京書籍
●【100万回生きたきみ 】(角川文庫 な73-1) 七月隆文/〔著〕 2022
●『まほろ駅前狂騒曲』 三浦しをん/著 2013年1刷 文藝春秋
●帚木蓬生 『 安楽病棟 』2008年9刷(新潮文庫)/『 臓器農場 』2005
●『進撃のドンキ』<知られざる巨大企業の深淵なる経営> 酒井大輔/著 2024年
●庄野潤三『庭の山の木』<随筆集>1973年2刷 冬樹社
●『雨柳堂夢咄 其ノ8・9 』(朝日コミック文庫 は28-12) 波津彬子/著
DVD●『凄戦ガタルカナル』<ドキュメント第2次世界大戦1> 神風特攻隊、広島・
●『ギボン自叙伝』<わが生涯と著作との思ひ出> (岩波文庫) ギボン/著 村上至
●『平成の裏仕事師列伝BEYOND』 (鉄人文庫) 「裏モノJAPAN」編集部/
●『クライマーズ・ハイ 』(文春文庫 よ18-3) 横山秀夫/著 2006年1刷
●「黄金のバンタム」を破った男 (PHP文芸文庫 ひ4-1) 百田尚樹/著 20
●『日本人のための現代史講義』 (草思社文庫 た6-1) 谷口智彦/著
●『 朝鮮総連 』(新潮新書 068) 金賛汀/著 2004年
●『めまいを治す本』 坂田英治/共著 坂田英明/共著 2004年3刷 マキノ出版
●『今すぐできる!血糖値を下げる40のルール』 (健康図解) 河盛隆造/監修 2
●清水研【がんで不安なあなたに読んでほしい。】(がん専門精神科医との生命の対話)
●『 わたしは よろこんで 歳をとりたい 』イェルク・ツィンク/著 眞壁伍郎/訳
●『論語』の言葉 (一個人特別編集) 一個人編集部 渋沢栄一・呉智英
●『槍ケ岳とともに』<穂苅家三代と山荘物語> 菊地俊朗/著 2012年初版 信濃
●宮下拓三『三木卓の文学世界』1995年 武蔵野書房
●『生き直す 私は一人ではない』 高知東生/著 2020年2刷
●アトハ『闇堕ち聖女は戦渦で舞う 1』2022年初版 KADOKAWA
●2CD【 ファーストフロア / セオパリッシュ THEO PARRISH/FI
●『ハンセン病を生きて きみたちに伝えたいこと 』(岩波ジュニア新書 574)
●中野信子『 サイコパス 』2017年5刷 (文春新書 )
●『宮沢賢治 現代思想への衝撃 』赤祖父哲二/著 1991年初版 六興出版
●川北亮司『おれたちの夏休み』(子どもの文学56) 1983年5刷 偕成社
【自殺で家族を亡くして 私たち遺族の物語】全国自死遺族総合支援センター/編 20
●仲田紀夫【数学ロマン紀行】1997年1刷 日科技連出版社
●『ヨーロッパぶらりぶらり 』(ちくま文庫) 山下清/著 1994年1刷
●広河隆一【 パレスチナ 】1987年1刷 岩波新書
●瀬古利彦『マラソンの真髄』 <世界をつかんだ男の“走りの哲学” >瀬古利彦/著
●『父山本五十六』山本義正・著 朝日文庫
●『 ヴェールドマン仮説 』 西尾維新/著 2019年1刷 講談社
●『 鬼怒楯岩大吊橋ツキヌの汲めども尽きぬ随筆という題名の小説 』西尾維新/著
●梶井基次郎『 檸檬 』 新潮文庫 平成8年54刷
● 【 アサヒカメラ 1998年5月号 】 三好和義 須田一政 都築響一 石内都
● 【アサヒカメラ 2001年3月号】 竹内敏信 山本健三 浅野光代 アルノー・
● 沢野ひとし『てっぺんで月を見る 』<山の劇場> 1993年初版5刷 山と
●『山人生いい加減 』<登山家・高橋和之の歩んだ道> 小林千穂/著 2019年初
●『 水玉の履歴書 』草間彌生/著 2013年1刷 集英社新書
CDブック★【やさしい中国語会話】2007年8刷 高橋書店 <CD未開封>
●『渋沢栄一 人間の礎 』(集英社文庫) 童門冬二/著 2020年3刷
●『 ウェルテルタウンでやすらかに 』 西尾維新/著 2023年1刷 講談社
●『 デリバリールーム 』 西尾維新/著 2020年1刷 講談社