花入 有田焼 一輪差 小田志庵 奥川俊右衛門 928
花入 有田焼 薄青磁笹文投入 松本佩山 921
花瓶 唐津粉引落花瓶 つつえ窯 国俊 911
花入 竹花入 太玄書付 銘『清風』 嬉撰 906
花入 薩摩焼 白薩摩瓢花入 磯御庭焼 908
花入 備前焼花入 藤原陶臣 907
花入 備前焼 鶴首花入 日幡光顕 884
花入 有田焼 白磁鶴首高脚花入 中村清六 864
花入 萩焼徳利型一輪差 坂田泥華師事 赤瀬清泉 95
花入 備前焼花入 榊原清人 869
花入 楽焼 極細掛花入 楽入 870
花瓶 白薩摩藤絵花瓶 原良窯 610
皿 楽焼 白楽織部釉皿揃 島 荷平 875
萩焼 花入 宇田川抱青 741
花入 備前焼 鶴首花入 永末隆平 742
青磁 投入(花入) 松本佩山 386
水注 薩摩焼 金襴手八稜角水注 橋本陶正山 929
伊万里焼 醤油差(トンボ)③ 三宅文三 353
鉢 唐津焼 絵唐津鉢② 小島喜昭(共箱有り)108
汲出碗(湯呑)揃 呉須赤絵汲出碗揃 小田志焼 井上 規 174
現川焼 皿 芒皿 十三代横石臥牛 814
汲出碗(湯呑)揃 赤絵汲出碗揃 きらら窯 蔭山 景 105
塗物 小吸物碗揃 812
井上規 陶額 578
伊万里焼 醤油差② 三宅文三 352
酒器(寿盃) 京焼 組盃 三浦竹泉 926
花入 備前焼 耳付花入 秀泉 815
酒器揃 薩摩焼 千代香 薩陶山 887
花入 粉引掛花入 小田志焼 井上 規 96
酒盃 掻落高盃 井上規 229
萩焼 ぐい呑 紅柄(弁柄) 中原 国輔 58
茶道具 花入 瓢花入 輔聖作 <尋牛斉>極 共箱・二重箱 597
ぐい呑 坂田泥華造 萩焼ぐい呑 187
茶道具 抹茶碗 絵唐津十字文抹茶 小島喜昭 ③ 600
茶道具 抹茶碗 唐津焼 無地唐津抹茶碗 吉野靖義 415
高盃 中村 清六 白磁 ワインカップ 高盃 9
抹茶碗 上野焼 十五代紅陽 1023
伊万里焼 染付ざくろ文鉢 三宅文三 213
伊万里焼 染付鉢 三宅 文三 文三窯 214
急須 大川内焼 染付急須 三宅文三 1016
急須 万古焼 ダイヤカット茶注(急須) 伊呂久 324
急須(大) 萩焼登窯 坂田泥華師事 赤瀬 清泉 A 101
湯呑 煎茶揃 古染煎茶揃 井上規 1009
湯呑 伊万里焼湯呑揃(五客セット) 面取湯呑 三宅文三 683
湯呑 秋草文三客湯呑 菊渓(木箱入) 396
井上規 湯呑揃 掻落葉文五客湯呑 385
湯呑 高取焼粉引一個湯呑 吉田浩通 302
鉢 鉄釉輪花文小鉢揃 吉田浩通 1008
皿 有田焼 辰砂皿 五光 1004
皿 有田焼 染付雛皿組(二枚組) 大日 1003