三木 卓 長編小説「裸足と貝殻」集英社46判ハードカバー
五木寛之[百寺巡礼]全10巻セット(揃)講談社46判
北村薫作品集[太宰治の辞書]新潮社46判
金子みすゞ「金子みすゞ童謡集」ハルキ文庫
仲村燈 長編時代将棋小説「桎梏の雪 しっこくのゆき」講談社、小説現代長編新人奨励
高木実 地図切手の世界「小さな地図への旅」旺文社文庫(絶版)郵趣文献賞
戸板康二エッセイ集「季題体験」富士見書房四六判ハードカバー
沢田瞳子ほかアンソロジー「時代小説ザ.ベスト2018」日本文藝家協会.編、集英社
島田荘司 長編ミステリー[写楽 閉じた国の幻]新潮社46判ハードカバー
鈴木大介 将棋講座[振り飛車自由自在]NHK出版46判ソフトカバー
喜多川歌麿 大錦判浮世絵「高島屋おひさ」額付木版画(手摺復刻版)オリジナルサイズ
ちくま日本文学019「永井荷風」筑摩書房ソフトカバー、文庫版
中野孝次「贅沢なる人生」文藝春秋46判ハードカバー
リービ英雄 紀行エッセイ「我的中国」岩波書店46判ハードカバー
安野光雅「散語拾語」朝日新聞社46判ハードカバー
竹中労「決定版 ルポライター事始」ちくま文庫
深田久弥「日本百名山 新装版」新潮社、菊判、読売文学賞。
粕谷一希「二十歳にして心朽ちたり」新潮社46判ハード
池波正太郎エッセイ集[わが家の夕めし]講談社46判ソフトカバー
串田孫一随想集「四 季」文京書房ハードカバー、20.5×15.5㎝
池宮彰一郎ほか「代表作時代小説 平成14年度」日本文藝家協会編、光風社出版46判
野村胡堂「銭形平次」(時代小説英雄列伝ー縄田一男編、解説)中公文庫。
飯嶋和一、北方謙三ほか「復活する男」(冒険の森へ 傑作小説大全11)集英社46判
澤田瞳子 長編時代小説「若 冲」文春文庫
三浦哲郎 随筆集「狐のあしあと」講談社46判ハードカバー、クロス装箱入り。
池波正太郎 長編時代小説「秘伝の声」上下2冊セット、新潮文庫。
池内 紀「ひとり旅は楽し」中公新書
池内紀エッセイ「散歩本を散歩する」散歩の達人POCKET(交通新聞社)
松井今朝子・小説「そろそろ旅に」講談社 46判単行本
泡坂妻夫ミステリー「奇術探偵 曾我佳城全集」講談社四六判ハードカバー 2001年
結城昌治-長編評伝小説[志ん生一代]上下2冊セット、朝日新聞社46判ハードカバー
鎌田慧ノンフィクション「日本人の不安」晶文社46判ハードカバー
池波正太郎エッセイ集[わたくしの旅]講談社46判ソフトカバー
長岡祐也 将棋エッセイ[羽生善治×AI]宝島社46判ソフトカバー
深沢七郎「生きているのはひまつぶし 深沢七郎未発表作品集」光文社46判ハードカバ
安東次男 評論.鑑賞「与謝蕪村」日本詩人選18 筑摩書房 四六判布装ハードカバー
稲垣達郎エッセイ、文学論集[松前の風]講談社、46判布カバー、箱入り
塩田武士 長編サスペンス[罪の声]講談社46判
池上忠治 美術エッセイ「ゴッホから世紀末へ ヨーロッパ近代美術の旅」小学館ライブ
小佐田定雄「新作落語の舞台裏」ちくま新書
伊藤卓美「もらってうれしい 木版画の年賀状」日貿出版社A5判ソフトカバー
水上勉 エッセイ[文壇放浪]毎日新聞社46判ハードカバー
川西政明「新.日本文壇史 第一巻 漱石の死」岩波書店 四六判ハードカバー
葉室麟 長編時代小説「千鳥舞う」徳間文庫
大村彦次郎[文壇栄華物語ー中間小説とその時代]筑摩書房46判ハードカバー
原田マハ 長編小説「太陽の棘 とげ」文藝春秋46判ハードカバー
久世光彦 長編小説「有栖川の朝」文藝春秋46判ハードカバー
白石一郎 歴史エッセイ「江戸人物伝」文藝春秋46判ハードカバー
黒田 清「新聞が衰退するとき」文藝春秋46判ハードカバー
森繁久彌 随筆集[かえれよや我が家へ]ネスコ\文藝春秋46判ハードカバー