●映画チラシ●2860 弥次喜多 鳥羽伏見の巻 大河内伝次郎 河部五郎 叛旗
●映画チラシ●2859 剣と恋 大河内伝次郎 人形の家 岡田時彦 砲煙弾雨
●映画チラシ●2858 紅筆地獄 大河内伝次郎 照る日くもる日 山本嘉一 大河
●映画チラシ●2857 修羅王 河部五郎 剣侠 市川市丸 昭和元年
◆石川県・能登・書籍◆抜刷9ー2 石動山の造形資料 櫻井甚一 図版多数 (鹿島町
●映画チラシ●2855 鳴門秘帖 酒井米子 谷崎十郎 海国男児 廣瀬恒美 大
●映画チラシ●2863 大義 阪東妻三郎 昭和時代 鈴木傳明
●映画チラシ●2862 邪痕魔道 阪東妻三郎 真珠夫人 栗島すみ子 昭和2年
●映画チラシ●2861 血染の十字架 阪東妻三郎 女夫星 林長ニ郎(長谷川一夫
■SP盤レコード■チ990(B) 片面盤 浪花節 京山小円 神埼東下り 下
■SP盤レコード■か204(A) 三浦洸一 旅路の港 落葉しぐれ
■SP盤レコード■ヘ891(A) 管絃楽 ボレロ 酒場 カード付
■SP盤レコード■チ248(B) 俚謡 松前家照子 小原節 上・下
■SP盤レコード■ル527(B) 江州音頭 櫻川梅勇 紺屋高尾 2枚組
■SP盤レコード■チ35(B) 三亀松漫芸 柳家三亀松 譯があるのよ 上・下
◆石川県・能登・書籍◆抜刷17 志賀町 教育関係資料 櫻井甚一ほか 図版多数 (
◆石川県・能登・書籍◆抜刷2 志賀町の造形文化資料 櫻井甚一 図版多数 (志賀町
◆石川県・能登・書籍◆抜刷16 志賀町 社会関係資料 櫻井甚一 杉畠孝博 図版多
■SP盤レコード■ホ822(B) 浄瑠璃 豊竹呂昇 大井川(上)(ニ)
■SP盤レコード■ヘ206(A) SONG OF HAWAII HAWAIIAN
◆石川県・能登・書籍◆抜刷3 七尾市の造形文化資料 櫻井甚一 図版多数 (七尾市
■SP盤レコード■ヘ241(A) 映画主題歌 「現金に手を出すな」 グリスビーの
■SP盤レコード■ト380(B) 落語 桂春団冶 いかけ屋 2枚組
◆石川県・能登・書籍◆抜刷15 志賀町 美術関係資料 櫻井甚一ほか 図版多数 (
■SP盤レコード■リ67(B) ジャズ・ソング ディック・ミネ ワルツ 菩提樹の
■SP盤レコード■ホ946(A) 義太夫 竹本雛昇 三勝 上・下 歌詞カード類付
■SP盤レコード■ホ565(A) 片面盤 浪花節 大阪 吉田奈良丸 赤穂義士伝
■SP盤レコード■チ773(A) 俚謡 小梅 鹿児島小原良節 博多節
●映画ポスター●S200 フランケンシュタイン ロバート・デ・ニーロ B2
■SP盤レコード■ヘ146(A) 旅順 市丸 伊那節 木曽節
■SP盤レコード■ト830(B) 童謡 望月節子 ボウヤノオウマ 狩谷和子 池田
■SP盤レコード■チ393 俚謡 小原花房 安来節 小原節
■SP盤レコード■ト923(B) 進軍歌 藤山一郎 霧島昇 渡辺はま子 空の勇士
■SP盤レコード■チ185(A) 映画主題曲 巴里野郎 巴里のジゴロ ポルトガル
■SP盤レコード■ト367(A) 萬歳 横山エンタツ 花菱アチャコ これは珍しい
●映画ポスター●S199 ブラック・ダリア ジョシュ・ハートネット B2
■SP盤レコード■ヘ218(B) 和洋合奏 梅にも春 春雨 東洋蓄音器株式会社音
■SP盤レコード■リ92(A) 宮城まり子 今夜しみじみ泣かせてね 毒消しゃ、い
■SP盤レコード■か111(A) 春日八郎 故郷は遠い空 三橋美智也 峠の馬ッコ
■SP盤レコード■ト954(A) 藤山一郎 ふるさとの馬車 松原操 乙女の丘
■SP盤レコード■チ775(A) 小唄 市丸 青柳 端唄 潮来出島
■SP盤レコード■ヘ346(A) 三門順子 暁の決死隊 樋口静雄 戦線花咲けど
■SP盤レコード■ホ943(A) 俚謡 村田文三 佐渡おけさ 上・下 歌詞カード
■SP盤レコード■チ980(B) 片面盤 義太夫 豊竹呂昇 三勝々歌や 中
■SP盤レコード■ヘ659(A) 三條美紀 私がリルよ 鶴田六郎 男心を誰が知る
■SP盤レコード■ト653(A) 音楽遊戯 竹内祐子 ガクカウ 佐々木成子 ヒノ
■SP盤レコード■ホ771(B) 童謡 本多信子 俵はごろごろ 通りゃんせ
■SP盤レコード■ト385(B) 漫才 松竹ワカナ 玉松一郎 ワカナの娘浪曲師
■SP盤レコード■ト942(A) 漫才 林田一郎 芦の家雁玉 競キリン 上・下
■SP盤レコード■ト685(B) 俚謡 深田繁子 安来節 上・下 歌詞カード付