安藤昇「戯言(ざれごと) 人生のロスタイムに思う」竹書房
「写真で見る日本陸軍兵営の生活」藤田昌雄 光人社
【最終出品】木村晋介「ネコのために遺言を書くとすれば」本の雑誌社
【最終出品】木村晋介「八丈島のロックンロール キムラ弁護士事件帖」筑摩書房
【最終出品】木村晋介「竹林からかぐや姫 キムラ弁護士事件帖」筑摩書房
【最終出品】目黒考二「中年授業」角川書店
「堀辰雄 写真パネル」
「『登呂』の記録 古代の発掘にかける」森豊 リサイクル本
「龍馬―最後の真実」菊地明 筑摩書房
「坂本龍馬・青春時代」小美濃清明 新人物往来社
「坂本龍馬・海援隊士列伝」山田一郎他 新人物往来社
「京都に遊ぶ―坂本龍馬・新選組、幕末志士が愛した町」創作市場別冊7
牧羊子「おかず咄」集英社文庫
獅子文六「飲み・食い・書く」角川文庫
「美空ひばり ” 歌う女王”のすべて」文春文庫 ビジュアル版
「藤沢周平句集」文春文庫
「日本ぶらりぶらり」 山下清 ちくま文庫
「シナリオ 敦煌」徳間文庫
藤本義一「ちんぴら・おれんじ 」中公文庫
「いろはにぽえむー田中小実昌作品集〈3〉」田中小実昌 現代教養文庫
「さすらいの食いしん坊〈1〉―ごちそうさま」日本テレビ
「食いしん坊 ここだけの話」團伊玖磨 他多数 講談社
「これを食べなきゃ わたしの食物史」渡辺淳一 集英社
「喰う寝る処に呑む処(口福な味の物語)」麻生タオ/文 安達忠良/絵 ソニーマガジ
「好『食』一代」檀太郎 駸々堂
「しょうゆ讃歌 第1巻第2巻のエッセイ集 2冊揃い」椎名誠ほか著者多数
「チーズ図鑑」文藝春秋編
【最終出品】野上彌生子「迷路 第1部第2部」岩波書店
【最終出品】「ビートたけしの結局わかりませんでした 〈ザ・知的漫才〉」集英社
【最終出品】「旭山動物園へようこそ!―初公開!副園長の飼育手帳・写真」坂東元・文
【最終出品】「すぐわかる画家別西洋絵画の見かた」岡部昌幸 東京美術
【最終出品】「ママはローマに残りたい」神谷ちづ子 三田出版会
【最終出品】「しゃべるが勝ちの朝岡式イタリア旅行術」朝岡なおめ 小学館
【最終出品】「女が幸せになるイタリア物語―楽しく、キレイでいられるちょっとしたヒ
【最終出品】「不思議の国 イタリア―倒れない斜塔」堀新助 サイマル出版会
【最終出品】「イタリア―美術・人・風土 (朝日選書〈186〉)」三和福松 朝日新
【最終出品】「フィレンツェの台所から」渡辺怜子 晶文社
【最終出品】「南仏プロヴァンスの木陰から」ピーター・メイル/小梨直訳 河出書房新
【最終出品】「ぶらりローマの休日 街歩き」青木昭・文/田代まき・絵 東京書籍
【最終出品】「笑っちゃうけどほんとのイタリア―究極のガイド (海外旅行選書) 」
「スタア -早田雄二の世界より」文藝春秋臨時増刊号
JRFUメンバーズクラブ会員限定特別写真集と会報誌11冊
「群ようこのアダルトサイト探検 (Web新潮Library)」新潮社
「シナリオの構成 (宝文館叢書)」新藤兼人 宝文館出版
「黒澤明の世界」毎日ムック 毎日新聞社
「真田幸村」小林計一郎 新人物往来社
「漱石とあたたかな科学―文豪のサイエンス・アイ」小山慶太 文藝春秋
「桃山の落日―京都名庭秘話」駒敏郎 学藝書林
「東京私生活」冨田均 作品社
「ビバ・オヤジ酒場―酔っ払いヴィジュアル系」かなつ久美 著 なぎら健壱 監修 ワ