ウィリアム・ホープ・ホジスン「幽霊狩人カーナッキ」角川ホラー文庫、1994年初版
ジョンストン・マッカレー「地下鉄サム」創元推理文庫、1978年23版
ウィリアム・ベックフォード「呪の王 バテク王物語」角川文庫、1976年初版
佐々木邦訳「世界ユーモア全集 1 英米篇」改造社、1932年 初版 裸本 シムズ
筒井康隆・柳瀬尚記「突然変異幻語対談 唯野教授、ジョイスに出会う」河出書房新社・
筒井康隆 署名本 「壊れかた指南」2006年初版帯 文藝春秋 署名落款本
犯罪読物雑誌 「犯罪実話」実用雑誌社 1937年3月号 殺人家屋 猪名川上流の
雑誌「日の出」新潮社 昭和18年3月号 国民奉公雑誌 時局雑誌 櫻井忠温 櫻田常
民法小説「第二集 後見の争」「第七集 保證の葛藤」 駸々堂、明治32年 再版/初
雑誌「新青年」昭和22年第6号 山本周五郎(覆面作家「寝ぼけ署長」)、渡辺啓助「
雑誌「新青年」昭和22年第3号 渡辺啓助「悪霊十三号」、乾信一郎、九鬼澹、久生十
雑誌「新青年」昭和22年第5号 山本周五郎(覆面作家「寝ぼけ署長」)、乾信一郎、
「宝石傑作選集1 死者は語らず」角川文庫 1979年再版 鮎川哲也・島田一男・佐
竹村猛児「診察室の屑籠」大元社、1942年初版
佐藤春夫「夢を築く人々」1950年初版 岩谷書店・岩谷選書11
水谷準「窓は敲かれず」1950年初版 岩谷書店・岩谷選書14
鮎川哲也「白い密室」講談社ロマンブックス、1958年初版
渡辺啓助「聖悪魔」国書刊行会[探偵クラブ]、1992年初版帯 新青年 探偵小説
大下宇陀児「見たのは誰だ」講談社ロマンブックス、1959年初版
渡辺啓助「シーザー」(風雲の英雄2) 鱒書房 1955年初版 難あり
「KARASU」No.17 鴉の会、2001年初版 渡辺啓助を中心とする文芸同人
「KARASU」No.18 鴉の会、2002年初版 渡辺啓助を中心とする文芸同人
古書落穂舎 古書目録「落穂拾い通信」2007年青葉號 探偵小説・日本文学・海外文
古書目録「西村文生堂 古書目録」第19号 2006年3月 探偵小説
権田萬治「日本探偵作家論」幻影城・幻影城評論研究叢書1、1976年2刷 函
豊島與志雄「白蛾」春陽堂文庫 1948年初版
I・ヴェリコフスキー「衝突する宇宙」法政大学出版局、1951年 初版 伝説的トン
神鳥洞春亭編『新版 福引一千題』 東榮堂・昭和29年・初版
角田喜久雄「東京埋蔵金考」中公文庫 1980年初版
上野顕太郎「上野漫画」ぶんか社 1994年初版
上野顕太郎「あささわDX」アスペクト 1998年初版
長岡ひろし「チューリップほしい!」1巻 リイド社 1990年初版
ヨゼフ・スムルコフスキー「スムルコフスキー回想録」読売新聞社、1976年初版帯
「ワールド・ミステリー・ツアー13 第6巻 東欧篇 鮮血の魔境を訪ねて」同朋舎/
中垣虎児郎(ヤン・ヴェルツル原著/Jan Welzl)「極北黄金郷の三十年」鉄塔
ラディスラフ・ムニャチコ「遅れたレポート」岩波書店【同時代ライブラリー】、199
ヤン・ヴァイス 深見弾訳「迷宮1000」東京創元社・創元推理文庫 1987年初版
現代東欧文学全集10 アルフォンス・ベドナール「時間と分」恒文社 1967年初版
オルガ・シャインプルゴヴァー「ズザナとマリエ」晶文社【女のロマネスク 6】、19
「チャペック兄弟とその時代」日本チェコ協会/日本チャペック兄弟協会 2017年非
「チャペック通信」第17号【特集 K・H・マーハの皐月とチェコ詩】 日本チャペッ
William E. Harkins【Karel Capek 】 Columbi
Bohuslava R. Bradbrook【Karel Capek : In
Alexander Matuska【Karel Capek : Man agai
フランティシェク・ブリアーネク「カレル・チャペック」チェコ語原書 Frantis
イジー・オペリーク「カレル・チャペックに関する14章と、ヨゼフに関する1章」チェ
カレル・チャペック「第一救援隊」英語訳書 Karel Capek【The fir
「カレル・チャペック著作目録」【Bibliografie Karla Capka
ミロスラフ・ハリーク「カレル・チャペック年譜」チェコ語原書 Miloslav h
Karel Capek【Intimate things】 カレル・チャペック エ