特別保存刀剣鑑定書 肥前国住伊勢大掾藤原吉廣 70.7センチ(2尺3寸3分) 旧
銘:信利 小柄穂先小刀 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
後藤宗家十一代 後藤通常光寿(花押) 元禄十四年六月 蝋銀地明烏図大小鍔 金覆輪
丸に八重桔梗家紋入 革覆付一荷櫃 甲冑 鎧兜 具足 大名道具
銘:廣隆 小柄穂先小刀 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
蝋銀磨地木瓜形雲龍図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
鉄朱漆塗面頬 甲冑 鎧兜 具足 鉄砲隊 大名道具
赤銅石目地弓矢烏帽子図小柄 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
赤銅磨地龍退治図縁頭 しとどめ付 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜
赤銅磨子地武者図栗形 しとどめ金具付 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居
鉄黒漆塗烈勢面頬 甲冑 鎧兜 具足 鉄砲隊 大名道具
赤銅地武者図目貫 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合 抜刀
黒漆塗四君子文金高蒔絵二振用刀掛 時代木箱入(状態抜群) 刀装具 太刀 拵
最上品 時代物 銅地金着二重ハバキ 18.9g 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄
鉾三振 伊勢大神宮御神寶御太刀以餘光鍛 昭和四年十月吉日 月山貞勝謹作(花押)
三盛菊紋 鉄黒漆塗碁石頭札腰取二枚胴具足 鉄錆地二十八間座星兜 鉄錆地鑢目彫髭銀
鎌倉期古剣写 御守護剣 (人間国宝 重要無形文化財保持者) 天田昭次作 皇紀二千
則光中の名手〔寛正則光〕 備州長船則光 文明三年八月日 表裏に棒樋丸留 黒蝋塗エ
揚羽蝶家紋 鉄黒漆塗鎬立額頭形阿古陀変り兜 三条篠垂付 鉄黒漆塗饅頭錣 甲冑
拵の柄前 銘:吉長(美濃彫) 赤銅地秋草に虫図縁頭 馬図目貫 居合 抜刀 刀
藤末鎌初 元重(伝千手院) 2尺6寸7分半(81.2cm) 奇跡の生茎在銘 最上
特別保存鑑定書附 備前介藤原宗次 元治元年十二月日 74.3㎝ 元幅3.37㎝
浪華住月山雲龍子源貞一精鍛 元治元甲子歳八月吉日 二尺三寸七分 元幅3.22cm
金銅地自在龍頭打出前立 甲冑 鎧兜 具足 鉄砲隊 大名道具
山城伝之秘術 大和国住月山貞利 彫同作(花押) 昭和五十八年四月八日(花押)
附特別保存鑑定書 兼則(美濃 室町時代) 表裏に棒樋掻き流し 刃長73.8センチ
保存刀剣鑑定書附 先祖伝来綾杉肌の名品 皇太子殿下御誕生記念 月山貞勝謹作(花押
銘:岡田勘四郎光延 赤銅地丸に算木 丸に三つ柏家紋散図揃金具(縁頭 小柄笄 目貫
横谷宗興(花押) 四分一磨地獅子図片切彫 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫
皆焼刃 漢詩文字文 小柄穂先小刀 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居合
水戸藩お抱え金工 明珍紀義重 鉄磨地四方猪目透葵形太刀鍔 刀装具 太刀 拵
定価300万 最高級国産超肉厚本べっ甲 鼈甲の王様総白甲眼鏡 トロ甲 K18金無
鉄地四つ木瓜形四方猪目透鍔 打返し耳 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫 居
大振り 木彫三鈷杵前立 甲冑 鎧兜 具足
桃山時代 甲冑師鐔鍔 活猿繋透 無櫃穴 附保存刀装具鑑定書 刀装具 太刀 拵
黒漆塗本小札当世袖 甲冑 鎧兜 具足 大名道具
時代未使用品 大粒親鮫付柄下地 22センチ 18センチ 刀装具 太刀 拵 鍔
鉄地丸形鳥籠図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫
鉄地丸形雪輪紋雪笹図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 目貫
鉄地隅切角形蕨手破扇散図金銀平象嵌鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 居合 抜
内外2通の保存刀剣・刀装具鑑定書附 備前国久光 桑木印籠刻鞘短刀拵 武者図小柄・
仏教美術 木造 阿弥陀如来立像 細密彫刻金箔押 朱漆で十の合印 光背、台座付 江
保存刀装具鑑定書附 肥前 鉄地堅丸形堅角紋唐草図鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小
鉄地丸形水車図透鍔 金象嵌 上製落し込み桐箱入 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄
尾張鍔 鉄地丸形雁金透鍔 刀装具 太刀 拵 鍔 小柄笄 居合 抜刀
鉄地丸形楼閣山水図鋤出彫金象嵌鍔 耳赤銅覆輪 刀装具 太刀 拵 小柄笄 目貫
仏教美術 牛 (ヤク)毛払子 牡丹唐草文金蒔絵柄 時代桐箱附 房紐付 88センチ
保存刀装具鑑定書附 銘:越前国赤尾甚助作 鉄地丸形刻印打込文様図鍔 刀装具
最上級 金無垢地葵紋透二重ハバキ 32.9g 未使用品(金無垢保証) 徳川
嘉永四年亥二月日 備前長船住横山祐直作 小柄穂先小刀 銀着一重ハバキ 白鞘入