絵日記「列島縦断 鉄道12000㎞の旅 ー 絵日記でめぐる43日間」関口知宏著・
書籍「新版注釈会社法 (5)株式会社の機関(1) 230条の10~253条」 有
書籍「新版注釈会社法 (8)株式会社の計算(1) 281条~289条」有斐閣コン
書籍「新版注釈会社法(9)株式会社の計算(2)290条~295条」有斐閣コンメン
書籍「米国自動車産業経営史研究」下川浩一著
書籍「GM -輸出会社と経営戦略ー」井上昭一著
書籍「国際取引紛争〔新版〕」小林秀之著 弘文社刊 昭和62年9月10日初版1刷発
書籍「民法研究Ⅲ 物権」 我妻榮著
書籍「民法研究 Ⅳ 担保物權」我妻榮著
書籍「民法研究 Ⅳ-2 担保物權」 我妻榮著
書籍「民法教材Ⅰ 総則」 我妻榮編著 岩波書店刊
書籍「民法教材 Ⅲ 擔保物權法」〔増補版〕我妻榮編著
書籍「国際取引法〔新版〕」山田鐐一・佐野寛著 有斐閣刊 1992年5月20日初版
India ーDK EyeWitness Travel 英語版 2008年発行
書籍「世界紀行文学全集 16 ギリシャ、エジプト、アフリカ篇」 修道社刊 志賀直
書籍「世界紀行文学全集 17 北アメリカ編」修道社 志賀直哉、佐藤春夫、川端康成
書籍「注釈会社法 (1) 会社総則、合名会社、合資会社 Sec.52~164」
書籍「注釈会社法 (2) 株式会社の設立 165~198条」増補版 有斐閣コンメ
書籍「注釈会社法 (3) 株式 199条~230条」増補版 有斐閣コンメンタール
書籍「注釈会社法(4)株式会社の機関 230条の2~280条」有斐閣コンメンター
書籍「注釈会社法(5)新株の発行 280条の2~280条の18」増補版 有斐閣コ
書籍「注釈会社法(7)社債 296条~341条の7」 有斐閣コンメンタール
書籍「注釈会社法 (8)のⅠ 株式会社の定款変更・資本減少・整理 342条~40
書籍「注釈会社法(6)株式会社の計算 281条~295条 〔(付)配当支払法・
書籍「労働社会学入門」北川隆吉編
書籍「国際経済法ー国際通商・投資の規制」[改訂版]松下滿雄著 有斐閣刊 1988
書籍「ゆたかな社会」ガルブレイス著、鈴木哲太郎譯
書籍「人間の勝利を求めて」E.フロム著、齋藤真、清水和久譯
書籍「企業成長と法律問題」 一橋大学一橋学会編
書籍「債権各論上巻(民法講義Ⅴ1)」我妻榮著
書籍「明治法制史」 中村吉三郎著 弘文堂刊行
書籍「結合企業法の諸問題」現代株式会社法の課題 青木英夫著
書籍「Easy English Dictionary」 Random House
書籍「世界紀行文学全集 14 南アジア編」 志賀直哉、佐藤春夫、川端康成監修 修
書籍「世界紀行文学全集 15 西アジア編」志賀直哉、佐藤春夫、川端康成監修 修道
書籍「世界紀行文学全集 18 ラテンアメリカ・オーストラリア編」 志賀直哉、佐藤
西原寛一著 商法総則・商行為法(商法講義Ⅰ) 岩波書店刊
書籍「1974年信用状統一規則 逐条解説とその問題点 ー (上) (沿革、総則、
「磁力と重力の発見 1 古代・中世」山本義孝著 みすず書房
「磁力と重力の発見 2 ルネサンス」山本義孝著 みすず書房
書籍「世界山岳名著全集第2巻 ウィンパー伝」
書籍「日本農業史」古島敏雄著 岩波全書 岩波書店刊
書籍「経済原論」宇野弘蔵著 岩波全書 岩波書店刊
書籍「経済学」大内兵衛著 岩波全書 岩波書店刊
書籍「心 第2集 ー曲り角に立つ日本人ー」高田 好胤著 徳間書店刊
書籍「道 ー 本当の幸福とは何であるか」高田好胤著 徳間書店刊
「世界経済三国志 上下2巻」ー 覇権の150年 朝日ジャーナル編 朝日新聞社刊
書籍「中国人 上・下二巻」フォックス。バターフィールド著 佐藤亮一訳 時事通信社
書籍「パワーシフト 上下2巻」 アルビン・トフラー著、徳山 二郎訳 フジテレビ出
書籍「ドイツ人」 ウォルター・ラカー著、 浦田誠親訳 時事通信社刊