ちょっと小さめのの急須の茶こし網
BXハッカー2S
昭和に仕入れた角丸真鍮引手締り 10.5cm
口の大きさ69~74mm用の急須茶こし網
ギアレンチ 13mm ラチェット機能付コンビネーションレンチ
昭和に仕入れた焼印 丸に「得」
昭和に仕入れた焼印 丸に「れ」
錆のある左利き用万両馬改良鋸鎌
ハッカーBX1
ステン 広口ロート 上径15cm下径3.5cm
昭和に仕入れた、不純物が入っているらしい銅半田ゴテ
昭和に仕入れた、煙突の掃除口 6インチかな?
昭和の仕入れの、1と1/2のチャッキバルブかな?
昭和に仕入れた焼印 角に「半」
昭和に仕入れた、ホーローの天ぷら鍋
家研玄関ドアー用取替シリンダー KX3-RA
昭和に仕入れた真鍮のドンデン金物
電工レンチハンマー T-1501
向い手付20cmステン片手鍋
かじ平 釘〆 135mm
昭和に仕入れた、カンナの刃-12
売るほうも使い方が分からない両端が爪のちっぽけな金物10個
昔仕入れた、先丸の小さな握り鋏
天敵で虫除 オニヤンマ
大平 礦山天然合せ砥石 三十型 一本撰
昔仕入れた、ポケットボーイ130mm万能目
2本万能
テスキーS 穴あけから直線切りまで
昔の仕入れの20cm浅型卓上鍋
メッキチェーン 太さ3mm×長さ1m
昔の仕入れのバネ付板金切箸 柳刃 240mm 難あり
暑い季節、大事な食べ物を蠅から守る「食卓カバーLL」
昭和に仕入れた、ヨレヨレの鎖で吊る棚ー1
風呂釜の鋳物の割網 直径34cm
昔の仕入れの三徳缶切り
暑い季節、大事な食べ物を蠅から守る「食卓カバーL」
南部鉄の丸鍋 24cm
昭和の仕入れの鍋の蒸板 直径26cm
金鍬 手打鋼付230mm
川口技研 ハイス両玉WCロック
昭和に仕入れた、錆のある鋳物枠の丸戸車 90mm
昔よく使われた、メタル用板セパ120mm 50枚
古びてる銅板 0.2×30.4cm×36.4cmー1
古びてる銅板 0.2×30.5cm×36.5cmー5
うどん・そば・お餅に!足付桐めん台70×80棒付
折りたためるコンパクトバケツ 5L
折りたためるコンパクトバケツ 10L
今時、流行らないけど、あると重宝するアルミの洗い桶24cm
今は使う人もないリングオーガー21mm ー3
昭和に仕入れた焼印 「升」?の上に山?いや笠かな?