芥子園畫傳 初集五巻 康煕一八(1679)年序刋 芥子園画伝 初集五巻
三州長篠合戦ノ砌 今福市左衛門尉朱印状 天正三年乙亥/五月廿五日 最期まで武田勝
國憲編纂起源・附録 宮島誠一郎献呈署名入 宮島誠一郎、江戸末期から明治時代にかけ
和國諸職繪盡 零本 菱川師宣の名品中の名品 職人つくし
信州上田藩士分限帳 松平伊賀守家来者頭役矢嶋源左衛門編輯舊藏 明和寳暦~寛政頃か
和蘭 文典讀法 第二編(大尾)
内村鑑三書簡 佐田文世宛
原保太郎宛書翰 小栗上野介を斬首した人物と云われる原保太郎宛書簡群 品川弥二郎・
大槻磐溪二行書幅 大槻清崇
万福長者 御めでたい双六 東西菴門人/小判満成作 勝川春扇画
英蘭對譯 單語編 松平春嶽公舊藏本
近世著聞集 全十巻 近世日本の言論弾圧の犠牲者馬場文耕
小判ちりめん錦絵 鳥井四郎左衛門
武田流兵法書(仮題) 瀧川先生・幽山先生 甲陽軍艦論軍法
日蓮上人御傳記 巻2~11巻(大尾)(巻1欠) 延寶九年刋
たむらのさうし 下巻 婦屋仁兵衛板 正保頃刋
江湖新報 第21號~30號・51~120號・131號~140・151號~160號
山田長政事蹟合考 アーネスト・サトウ オークヤ・セナピムク
古今和歌集 上下巻(二〇巻) 松會開板 孟春吉日刋/元禄寶永頃刋
白雲逸史書幅
図書館創業寄附金及書物寄贈者名簿 成蹊学園 中村春三 春陽堂 坪内逍遙・内田魯庵
櫻間狂哥集 桜間狂歌集 緑樹園大人 梅明 阿波渡邊廣輝 111
安芸国大野家石高文書 大野宇内・大野孫兵衛・大野久馬・大野嘉内・大野槌三郎
おらが春 小林一茶自筆稿本断簡 複製本共
土屋鴎涯自筆画帖 大田南畝先生戯吟 歌泉 昭和癸酉(8)年鴎涯筆
南蛮寺興廃記 木活字版
醫則活要配合則 新宮凉庭著 江戸後期寫
小堀遠州自筆書状幅 永井尚政宛
新板絵入 泉親衡物語 森島中良 桂川甫周 平賀源内 116-8 桂川甫周の実弟で
里村紹巴自筆消息幅 能札宛 紹巴が旅先から北野神社の社僧で連歌師の能札に宛てた
校正大日本備圖 馬淵氏自藁庵圖
新鐫日光十二景 長谷川勘之助 鬼平金四郎 松下政吉彫 摺物
俳家宗匠略傳并名句録(仮題) 宗祇・宗鑑より江戸後期に至る名俳の略傳と名句を掲げ
蕪村三十六歌仙 蕪村集 與謝蕪村
萬法精理 全31巻 モンテスキュー著 何禮之重譯藏版
渡邊崋山興醉戯画及古画寫稿 天保九年夏 運派塚三尻村寫
噎反胃論 袋附 月向太田主計先生著
超特製版 鎌倉勝概図 秦檍丸(あはぎまる) 鳥瞰図 鎌倉古瓦
邪法宗門本朝由来記 南蛮国・バテレン・破天連
漢畫獨稽古 漢画独稽古 浪華君山子 紀藩/赭鞭舘 116-32
建保四年百首 鎌倉~室町時代寫
信濃国名所古跡髙附絵図 江戸後期刋
教訓續下手談義 五巻 靜觀房好阿編
海國兵談 天地人(全16巻)元合本 發禁初板刋本寫 林子平
江戸日本橋之景繪馬 篠原遊月筆 慶應元己歳秋八月吉日
越後國中頸城郡北条村高柳村向合關川通普請敷之儀繪圖(仮題)文化七年十一月寫
新撰彫物画譜 小島勝美画著 彫刻
藩中古積和述 南澤時宜 安政四年六月寫
秘傳首書 新撰碁經大全 上中下巻 秋山仙朴序著 享保十年孟夏刋
韻鏡 三條通菱屋町/林甚右衛門板 慶安元年刋 古辞書