ジェームス・リジィ 「TEA PARTY」 /3Dシルクスクリーン/1990年制
高崎昇平 「夜咲き」 /紙本彩色0号/印有り・共シール有り/飾りやすいサイズ/東
宮いつき 「西の国の話し」オリジナル原画/ 板にミクストメディア/直筆サイン・共
エルテ「フォーブル サントノーレ」 /ERTE/エンボスシルクスクリーン/直筆サ
モーリス・ロワラン 「サンブノワ」油彩10号/真作保証/ENCHANTE
浜田泰介 「雪の厳島神社」 リトグラフ/直筆サイン・印入り/真作保証/ENCHA
ベルナール・ビュッフェ 「ロルローの教会」 /直筆サイン有り/ドライポイント/B
Luzia Simons(ルジア・シモンズ)/ 絵画と写真の融合/パイオニア /
中島千波「枝垂れ夜桜」 /リトグラフ(石版画)/直筆サイン・印有り/2001年マ
ジョルジオ・スカルコ 「ヴェネツィアの丘の風景」 /フォトリオ/額付/真作保証/
高沢圭一「長い髪」 /油彩4号/共シール/透き通った肌の和装美人/仏 ル・サロン
進藤 蕃「チュイルリー公園の門」 /キャンバスに油彩3号/高島屋シール有り/パリ
斎藤清 「高山寺 京都(B)」1963年/ 木版画/直筆サイン入り/限定番号有り
竹林柚宇子 「ぐらぐら」 /綿布に彩色/印・共シール有り/変型25号/横長大判作
上村淳之「瑠璃鶲」 /リトグラフ/直筆サイン・印有り/大本山増上寺 天井繪 石版
ジョルジオ・スカルコ 「アーティチョークとたまねぎの静物画」 /フォトリオ/シー
荻須高徳「グランド・トリュアンドリー通り」 /直筆サイン/リトグラフ/1977年
小山洋「ピエルフォンの古城(フランス)」 /油彩8号/ネオゴシック風の古城/中世
ベルナール・ビュッフェ 「「スコラサンマルコ」 ベニスシリーズ」 /リトグラフ/
竹林柚宇子 「days 開けれるよ」 /綿布に彩色1号/共シール有り/飾りやすい
三宅輝夫「赤い舟」 /キャンバスに油彩6号/1997年制作/絵肌に僅かなワレがご
ジョルジオ・スカルコ 「ヴェネツィア州の木々、丘、山々」 シート /フォトリオ
パブロ・ピカソ 「ラ・セレスティーヌ B.1668」 /アクアチント(銅版画)/
野田哲也 「日記1980年8月10日、デンマーク、ヘルシンボルグ」 /和紙に木版
岡崎忠雄 「酔芙蓉」/紙本彩色12号/落款・共シール有り/京都市立美術大学専攻科
【最終値下げです】バレンチ /庭先の風景/ガーデン/テラス/グリーン/経年による
池田満寿夫 「ふくろう」 /リトグラフ/直筆サイン有り/1970年制作/旧満州出
加藤東一 「漁火」 /複製版画/版上サイン有り/共同印刷発行/兄:日本画家 加藤
池田満寿夫 「暖炉の女」 /リトグラフ/直筆サイン有り/1990年制作/旧満州出
加藤東一 「春雪不二」 /オリジナル石版画/直筆サイン・印有り/兄:日本画家 加
堀文子 「ウルビーノの壺」/1992年制作/伊・アレッツオ市主催 堀文子展記念版
山下充 「南の光り(サントロペ)」 /キャンバスに油彩/変型25号/1992年制
宮永岳彦 「裸婦 薫」 /リトグラフ/直筆サイン・印有り/1986年より制作の裸
ジョルジュ・ルオー「装飾的な花」 /リトグラフ/1986年毎日新聞社発行/ムルロ
イワン・ラブジン 「花のある家 COTTAGES」 /オリジナルシルクスクリーン
蛭田均 「Les roses」 /キャンバスに油彩、コラージュ15号/2002年
桜井良「森林浴(朝日)」 /ボードに貼付たキャンバスに油彩変形10号/横長の作品
ジョン・ラッテンベリー他「海外作家4人による画集7冊セット」/ミッシェル・バテュ
藤田嗣治 「聖母子」 /レオナール・フジタ/リトグラフ(エスタンプ)/シートのみ
平賀敬 「桜下金虹」 /シルクスクリーン・リトグラフ併用/1995年制作/直筆サ
ジャン・ジャンセン 「あやつり人形」 /和紙にリトグラフ/直筆サイン有り/198
富岡惣一郎 「無題」 /キャンバスに油彩8号/薄いワレがございますが状態は良好/
ジャン=ミシェル・バスキア Jean-Michel Basquiat 「Made
吉田善彦 「斑鳩の秋」 /リトグラフ/直筆サイン・印有り/速水御舟、小林古径、安
中根寛 「牧場の塔(スイス・フリブルグ郊外)」 /リトグラフ/直筆サイン有り/シ
中根寛 「谷間の教会(スイス・マッターホルン山麗)」 /リトグラフ/直筆サイン有
丸山勉 「藤」 /パネルに貼り付けたキャンバスに油彩8号/師:中山忠彦/文部科学
ミシェル・ブーシェリー 「窓辺の花束」 /キャンバスに油彩20号/1987年制作
内田あぐり 「(横たわる女)」 /リトグラフ/直筆サイン有り/創画会賞/山種美術
関口さおり 「あたらしい恋」 /紙本彩色3号/落款・共シール有り/飾りやすいサイ