芸術新潮<特集 幕末のはみ出し浮世絵師・歌川国芳> 1992・5
小型シート ロイヤルウェディング1986 ツバル
「女が会社へ行きたくない朝」沖籐典子 主婦と生活社
天使伝説 パオラ・ジオベッティ(鏡リュウジ訳) 柏書房
「フランケンシュタイン」リアノー・フライシャー 角川書店
「ライフサイクルの経済学」橘木俊詔 ちくま新書
「恐竜たちの地球(カラー版)」冨田幸光 岩波新書
「女帝ジャクリーンの降臨」天野哲夫 立風書房
「絵と音との対話〔名随筆選・音楽の森3〕」辻邦生編 音楽之友社
「日本の童画5 加藤まさを/須藤しげる/渡辺文子」第一法規
「硝子障子のシルエット(葉篇小説集)」島尾敏雄 創樹社
「不確実性時代の精神医学」笠松章 海鳴社
芸術の辺際-奥野健男評論集上巻- 阿部出版
「火の車」立松和平 集英社文庫
「憧憬のヒマラヤ」本多勝一 集英社文庫
「本能寺(上・下)」池宮彰一郎 毎日新聞社
「地球の歩き方D20 シンガポール 2014~2015年版」ダイヤモンド社
「リテレール3 特集・わが読書(生涯の愛読書ベスト100)」メタローグ・WINT
「ムガル美術の旅」山田篤美 朝日新聞社
「沈黙と海」李恢成 角川文庫
絵金、闇を塗る 木下昌輝 集英社
煉獄の秋 塚本邦雄 人文書院
ジャイアンツの優勝記念プラスティック下敷き(平成元年) 報知新聞
続・科学の終焉/未知なる心 ジョン・ホーガン(筒井康隆監修) 徳間書店
吉本隆明論 鮎川信夫/鮎川信夫論 吉本隆明 思潮社
わが生活と詩 コクトー(片岡美智訳編) ダヴィッド社
「戦争論」多木浩二 岩波新書
EXPO70 日本万国博 小型切手シート イエメン
折口学と古代学 慶応義塾大学国文学研究会編 桜楓社
モンゴル パンダなどの熊切手7枚
神々と妖精たち 中沢新一編 〔東洋文庫 ふしぎの国〕 平凡社
リベリア 聖書画6枚セット
「四大文明〔インダス〕」NHKスペシャル 近藤英夫 NHK出版
「ナノテクノロジー・ルネッサンス」D・マルホール アスペクト
ナチス黒魔団(上・下)〔デニス・ホイートリー黒魔術小説傑作選〕 国書刊行会
テラスで読む「知」の冒険 日本経済新聞社編
「ミイラ医師シヌヘ」ミカ・ワルタリ(吉村作治解説・木原悦子訳)地球人ライブラリー
孤老〔追われもの二〕 金子成人 幻冬舎時代小説文庫
御家人風来抄 天は長く 六道慧 光文社時代小説文庫
「市場主義のたそがれ」根井雅弘 中公新書
季刊「銀花」第五十七号<特集 鐵葉(ブリキ)玩具・茶の湯樂道> 文化出版局
季刊「銀花」第五十八号<特集 芹澤銈介・文字曼荼羅他> 文化出版局
オーストラリア古い小判使用済み動物切手4種
ブータンメタル切手5種
日本切手発行説明書(昭和)100枚 郵政省
将軍家の血筋〔日暮左近事件帳〕 藤井邦夫 光文社時代小説文庫
百年の仇〔くらがり同心裁許帳〕 井川香四郎 光文社時代小説文庫
愛の衣裳/感情のイコノグラフィー Ⅱ 伊藤俊治 筑摩書房
言語テスト*外国語テストの作成とその利用 ロバート・ラド― 大修館書店
絵画絵はがき 3種/4枚(ヴァイヤール・マヤ・ミレー)