大江戸閻魔帳 藤井邦夫 講談社時代小説文庫
ペット可。ただし、魔物に限る ふたたび 松本みさを 光文社文庫
猿兄弟の絆〔口入屋用心棒〕 鈴木英治 双葉文庫
風が吹く〔めおと相談屋奮闘記〕 野口卓 集英社文庫
付添い屋・六平太 河童の巻/噛みつき娘 金子成人 小学館時代小説文庫
波濤の城 五十嵐貴久 祥伝社文庫
同心部屋御用帳・二 島田一男 コスミック・時代文庫
後家の一念〔くらがり同心裁許帳〕 井川香四郎 光文社時代小説文庫
鬼人幻燈抄(江戸編 幸福の庭) 中西モトオ 双葉文庫
残照の頂 続・山女日記 湊かなえ 幻冬舎文庫
寝所の刃光 身代わり若殿葉月定光3 佐々木裕一 角川文庫
中国美術品絵はがき4枚
殿さま忍者 姫様恋情剣 聖龍人 コスミック・時代文庫
季刊「銀花」第五十一号秋<特集 女神たちの愛の物語(インド・ミティラ地方の民画)
奄美 歴史浪漫探訪「幕末・明治」 あまみ大島観光物産連盟
季刊「銀花」第五十二号冬<特集 冷泉家の貝合せ植物圖譜/中国の正月飾り> 文化出
季刊「銀花」第五十三号<特集 節の雛/飛騨路 手仕事と暮らし> 文化出版局
ユーモア小説集 遠藤周作 講談社文庫
鳥 小型シート〔フィンランド〕
小型シート ロイヤルウェディング1986 ツバル
芸術新潮<特集 幕末のはみ出し浮世絵師・歌川国芳> 1992・5
いのちの種 ご隠居は福の神④ 井川香四郎 二見時代小説文庫
お江戸は爽快 右京之介助太刀始末 高橋三千綱 コスミック・時代文庫
伝説の隠密 しあわせ長屋人情帖 中岡潤一郎 コスミック・時代文庫
地に滾る あさのあつこ 祥伝社文庫
始まりの木 夏川草介 小学館文庫
人を乞う あさのあつこ 祥伝社文庫
とんび 重松清 角川文庫
山びとの記 木の国 果無山脈 宇江敏勝 ヤマケイ文庫/山と渓谷社
しみしみがんもとお犬道中 まんぷく旅籠朝日屋 高田在子 中公文庫
駄犬道中こんぴら埋蔵金 土橋章宏 小学館時代小説文庫
チューリング・マン J.デイヴィッド・ボルター(土屋俊・山口人生訳) みすず書
北風侍寒九郎/津軽宿命剣 森詠 二見時代小説文庫
「市民版 行政改革」五十嵐敬喜・小川明雄 岩波新書
学者の値打ち 鷲田小彌太 ちくま新書
趣味の水墨画 一九九六年六月号 <特集 藤を描く>
「名犬フーバーと美らの拳」笠原靖 光文社文庫
迷宮の女たち 野島秀勝 TBSブリタニカ
無限36/詩と詩論 ”愛と自由の詩人エリュアール”特集 第2回無限賞受賞発表
芸術論ノート 1 佐々木基一 オリジン出版センター
天使のささやき●宗教・陶酔・不思議の研究 植島啓司 人文書院
栗田勇著作集第八巻/劇的なる空間・聖なる空間 講談社
グリム童話 冥府への旅 高橋吉文 白水社
「地方自治法の要点」檜垣正巳 学陽書房
神話がわたしたちに語ること〔新・世界の神話〕 カレン・アームストロング(武舎るみ
東京周辺 花の旅 菱山忠三郎 けやき出版
合衆国崩壊1 トム・クランシー(田村源二訳) 新潮文庫
日本万国博覧会記念〔EXPO70〕切手小型シート
五輪書 宮本武蔵/鎌田茂雄全訳注 講談社学術文庫
山狩 笹本稜平 光文社文庫