●e2204 煎茶急須 急須 横手急須 茶道具 煎茶道具
●e2966 箕輪一星 宝尽くし 蒔絵 ぶりぶり香合 共箱 香合 茶道具
●c954 黒柿 古材 板 長さ90cm 厚み8cm 古材 老木 クロガキ 台
●e1315 古伊万里 色絵 鉢 うさぎ 兎 二重高台 色絵鉢
●e2930 逆富士絵 平茶碗 在銘 合わせ箱 富士山 抹茶碗 茶道具
●e1057 備前焼 耳付 花入 高原邦彦 共箱 耳付花入
●e1444 豆茶器 湯冷まし 煎茶碗 5客 染付 在銘 陶丘 京焼 茶道具
●e3024 古伊万里 染付 南蛮人図 阿蘭陀 波に阿蘭陀船 二重高台 口径15
●e2636 根来盆 直径43cm 桶 丸桶 飾り棚 違い棚付き(象嵌入り) 煎
●y029 キセル 一双 煙管 長さ約40㎝ 紙箱入り
●e2770 南蛮 花入 高さ25.5cm 木箱入り 茶道具
●e3087 西岡小十 絵唐津 壷 共箱 高さ15.5cm 唐津焼 壺 花入 茶
●e2786 赤膚焼 奥田木白 水指 合わせ箱 赤膚山 茶道具
●e3105 茶具褥 紙箱入り 茶具敷 敷物 煎茶道具 煎茶敷物 茶道具
●e1926 古ガラス ガラス瓶 金彩紋様 ボトル ガラス (参考資料 白洲正子
●p054 初期伊万里 染付 猪口 蕎麦猪口 古伊万里 ぐいのみ 酒器
●p008 備前焼 小徳利 17点 江戸時代~明治時代 古備前 ガラスケース入り
●e1493 古伊万里 色絵 小皿 5枚 鶴 銘々皿 径13cm
●p048 九谷 冨永堂 赤絵 兎絵 酒盃 兎 ウサギ うさぎ 猪口 酒杯 酒器
●e2843 古備前 升徳利 松 角徳利 刻印 備前焼 酒徳利 酒器 (e171
●e2842 古備前 升徳利 松 角徳利 在銘 備前焼 酒徳利 酒器 (e171
●y052 真葛 作 虫明焼 分釉茶碗 合わせ箱 掛分茶碗 抹茶碗 茶道具
j19 ◆掛軸◆大谷句佛 大谷句仏 合わせ箱 日本画 骨董品 古美術品 古い掛け
▽ s239 聖観音立像 木彫り イチイ材 銘あり 観音様
●e2855 古伊万里 色絵 蓋物 口径16.5cm 高さ13cm 菓子器
●y041 加藤宇助 織部焼 耳付 花入 高さ25.5cm
●p001 京焼 青磁 龍紋 壺 渓山 銘 高さ22.5cm 壷 花器
●y022 清閑寺窯 杉田祥平 松紋 茶碗 共箱 抹茶碗 茶道具
●e1242 絵唐津 茶碗 抹茶碗 唐津焼 木箱入り 茶道具
●e2616 真葛香斎 御本 和之字 酒盃 三客 共箱 ぐいのみ 盃 酒器
●e2851 四代 金谷五郎三郎 時代 古釜 共箱 茶釜 茶道具
●e2255 乳白ガラス 鉢 口径15cm ガラス鉢 乳白色 ガラス小鉢 硝子鉢
●p010 志野焼 菓子鉢 口径18.7cm 茶道具
●e990 備前焼 六角徳利 酒器 徳利 古美術 骨董品
★初出し品★ w104 萩焼 宝瓶 在銘 急須 煎茶急須 煎茶道具 茶道具
●e2670 古伊万里 染付 中猪口 五客 猪口 蕎麦猪口
a507 古伊万里 印判手 皿 5枚
●e2322 古染付 小鉢 径12cm 高さ4cm 鉢 小皿 中国古陶磁 中国古
●e2888 古唐津 茶碗 合わせ箱 江戸中期 絵唐津 抹茶碗 茶道具
●y046 中国古陶磁 青磁 印華紋 壺 木箱入り 高さ20cm 壷 花器 中国
●e2988 如阿弥 白磁 煎茶急須 柴田如阿弥 急須 横手急須 茶道具 煎茶道
j26◆掛軸◆ 篠崎小竹 / 七言絶句 肉筆 木箱入り 日本画 骨董品 古美術品
●e2272 蛍茶碗 5客 ( 玩玉 4客 中國 1客 ) 蛍焼 煎茶碗 染付
●e2548 古伊万里 染付 覗猪口 6客 覗き猪口 猪口
●s012 山本雄一 備前焼 茶入 共箱 茶道具
●s033 沢田重治 (常滑市指定無形文化財技術保特者) 常滑焼 耳付 壷 共箱
●e3128 人間国宝 高橋敬典 政所 広口釜 菊桐地紋 共箱 茶釜 政所釜 茶
●e3089 古備前 お歯黒壺 江戸初期 お歯黒 小壺 高さ8cm
●e3061 絵唐津 茶碗 在銘 瑞峯 木箱入り 唐津焼 抹茶碗 茶道具
●e2650 掛軸 藤井松林 画 桂舟 識箱 田家山水図 絹本 48cm×138