【古本】『湯殿山麓呪い村(下)』 山村正夫(角川文庫)【03】
【古本】『山口組三代目(1)野望篇』 飯干晃一(角川文庫)★日本アウトロー史
【古本】『機龍警察』 月村了衛(ハヤカワ文庫JA)★極限まで進化した究 極の警察
【古本】『吸血鬼エフェメラ』 大原まり子(ハヤカワ文庫JA)★幻惑の未来世界の吸
【古本】『摩天楼区アベニューC』 戸井十月(集英社文庫)
【古本】『やぶれかぶれ青春記』 小松左京(旺文社文庫)★SF界の第一人者である
【古本】『どくろ杯』 金子光晴(中公文庫)
【古本】『西ひがし』 金子光晴(中公文庫)★『どくろ杯』『ねむれ巴里』 につづく
【古本】『永すぎた春』 三島由紀夫 (新潮文庫)★1975年 改版31刷
【古本】『世界ケンカ旅』 大山倍達(徳間文庫) ★カバー:生頼範義
【古本】『日本探偵小説全集〈2〉江戸川乱歩集』(創元推理文庫)★監修:中島河太郎
【古本】『日本探偵小説全集〈10〉坂口安吾集』(創元推理文庫)★監修:中島河太郎
【古本】『日本探偵小説全集〈5〉浜尾四郎集』(創元推理文庫)★監修:中島河太郎
【古本】『私自身のアメリカ』 池田満寿夫(講談社文庫C55)★1975
【古本】『和食のいただき方 - おいしく、楽しく、美しく』 塩月弥栄子(新潮文庫
【古本】『推理文壇戦後史 2』 山村正夫(双葉文庫)※カバーなし/やや難あり
【古本】『推理文壇戦後史 1』 山村正夫(双葉文庫)
【古本】『青春の鎖』 夏堀正元(旺文社文庫)★著者自選の短編集。
【古本】『殺意の肖像』 夏堀正元(旺文社文庫)★北海道を舞台に、深層の殺意を描く
【古本】『鎖の園』 夏堀正元(徳間文庫)★2つの祖国をもつ者の悲劇を描く長編力作
【古本】『黒い鳥』 戸板康二(集英社文庫 1982)★表題作他、味わい深い推理短
【古本】『ミニ・ミステリ100(中)』 アイザック・アシモフ 編(ハヤカワ・ミス
【古本】『オズの魔法使い』ライマン・フランク・ボーム(ハヤカワ文庫)★ファンタジ
【古本】『黒猫・黄金虫 他五篇』 エドガー・アラン・ポー(角川文庫)★1969
【古本】『死者は語らず「宝石」傑作選集1 本格推理編』 中島河太郎 編(角川文庫
【古本】『技師は数字を愛しすぎた』 ボワロ&ナルスジャック(創元推理文庫 ※再版
【古本】『細い赤い糸』 飛鳥高 (講談社文庫)★不可解な連続殺人事件に潜む真相と
【古本】『死霊婚殺人事件』 赤松光夫(双葉文庫)★東京と韓国にまたがって展開する
【古本】『戦時下の個人誌 近きより(1)日中戦争勃発』 正木ひろし(旺文社文庫
【古本】『古典を読もう』 岩波書店 編(文庫サイズ小冊子)★1955(昭和30年
【古本】『人形の家』 ヘンリック・イプセン(旺文社文庫)
【古本】『野火 他一編』 大岡昇平(旺文社文庫)
【古本】『檸檬』 梶井基次郎(新潮文庫)★こんな世の中、こんな自分、みんな爆破し
【古本】『白き処女地』 ルイ・エモン (旺文社文庫)
【古本】『アダムとイヴの日記』 マーク・トウェイン (旺文社文庫)※難あり
【古本】『悪魔と美少年』 松永伍一(旺文社文庫)★夭折者の生の軌跡を克明にたどり
【古本】『山菜手帖』 管野邦夫(平凡社カラー新書 60) ★早春の味覚、山菜96
【古本】『食前食後』 池田弥三郎(旺文社文庫) ★日本のたべもの、日本の味。
【古本】『素敵な活字中毒者』椎名誠 選・日本ペンクラブ編(集英社)
【古本】『食の文化史』 大塚滋(中公新書417)★古今東西の食生活を、その背景と
【古本】『北海道へ』 朝日新聞社 編(朝日文庫)★北海道にゆかりのある著名人によ
【古本】『戦後短篇小説再発見』1〜2巻セット(講談社文芸文庫 編)★青春の光と影
【古本】『人生の読本』 山口瞳 選 (集英社文庫) ★日本ペンクラブ編のアンソ
【古本】『自分づくりの文章術』清水良典(ちくま新書)★旧来の文章観を駆逐し、作文
【古本】『彼方へ』 丸谷才一(集英社文庫)
【古本】『人生とは勇気 児玉清からあなたへのラストメッセージ』 児玉清(集英社文
【古本】『現代の青春 高橋和巳エッセイ集』高橋和巳(旺文社文庫)
【古本】「雲は天才である」 石川啄木(1980 角川文庫)★啄木文学の源泉として
【古本】『石川啄木歌集』 久保田正文 編(旺文社文庫)★
【古本】『日本文壇史〈3〉悩める若人の群』 伊藤整(講談社文芸文庫)