【扇屋】島岡達三「象嵌 湯呑」共箱 高さ 約9cm 幅 約9cm 茶器 湯呑 茶
【扇屋】マイセン フラワー カップ&ソーサー 色絵 金彩 花文 紅茶碗 珈琲碗
【扇屋】初瀬川柳庵「柳庵好向付 摘草」5客 共箱 高さ 約12.5cm 幅 約1
【扇屋】前端雅峯 金地「石州好 一文字桐蒔絵棗」内梨地 共箱 高さ 約7cm 幅
【扇屋】 塗師 閑斎「漆桶水指」共箱 高さ 約15.5cm 幅 約17.5cm
【扇屋】 わじま龍 作「輪島塗 三段重箱台付」 共箱 幅 約19.5cm 高さ
【扇屋】菊地正直「糸目に竹地紋 撫肩筒釜」共箱 高さ 約21.5cm 幅 約20
【扇屋】藤井朱明 朝日壷 高さ 約39.5cm 幅 約31.5cm 染付 飾壷
【扇屋】 人間国宝 三代徳田八十吉(正彦銘)「彩釉 花器」共箱 高さ 約22cm
【扇屋】十二代 酒井田柿右衛門「錦 柘榴絵 平形 酒器」共箱 猪口 5客/銚子
【扇屋】福田芳朗「縞黒檀 寿輪象嵌 宝珠」共箱 幅 約7.5cm 高さ 約3cm
【扇屋】市中五稜 作「輪島塗 朱手桶」共箱 高さ 約24cm 幅 約22cm 木
【扇屋】川畠秀林 金襴手 小紋 大皿 幅 約47.5cm 高さ 約11.5cm
【扇屋】 釜師 菊地政光「雲竜釜」共箱 高さ 約19cm 幅 約17cm 雲龍
【扇屋】 浦出稲舟「御所車蒔絵 棗」内波車蒔絵 共箱 高さ 約7cm 幅 約7.
【扇屋】名越弥五郎「阿弥陀堂釜」共箱 高さ 約24.5cm 幅 約26cm 牛紋
【扇屋】越前塗 光琳堂 維哉 「越前塗 会席膳」5客 共箱 幅 約39.5cm×
【扇屋】大道寺光弘 フレンズ ブロンズ像 高さ 約23cm 幅 約27.5cm
【扇屋】 平安 秦蔵六 造「塗金銅一輪生」共箱 高さ 約18cm 幅 約7.5c
【扇屋】和田瑾斎「蒔絵虫 香合」螺鈿細工入り 内梨地 共箱 幅 約7.5cm 高
【扇屋】田中表阿彌「銀縁付 黒蝋色茶臺」10客② 共箱 高さ 約5cm 幅 約1
【扇屋】川端近左「妹塗ロクロ目 喰籠」共箱 高さ 約11cm 幅 約18cm 木
【扇屋】福士健(紫月)「雪華蒔絵 雪吹」銀地 螺鈿細工入 共箱 高さ 約7.5c
【扇屋】 山崎博(迎舟)「平棗 花扇蒔絵」螺鈿細工入り 内梨地 共箱 高さ 約5
【扇屋】尚古集成館監修 薩摩ガラス工芸 作 復元 島津薩摩切子「色被せ硝子 切子
【扇屋】 和田菁竺「折返 炭斗」共箱 幅 約28cm 高さ 約11.5cm 竹編
【扇屋】 伊藤表正「白漆 柳桜蒔絵 大棗」螺鈿細工入り 内梨地 共箱 高さ 約7
【扇屋】 一洋 作「欅造象嵌 切手盆」共箱 幅 約22.5cm×約15cm 高さ
【扇屋】籠師 大森竹友斎「松尾好 鵜籠花入」松尾不染斎(宗吾)書付 花押 共箱
【扇屋】 黒塗 松喰い鶴蒔絵 四段重 高さ 約20.5cm 幅 約16.5cm×
【扇屋】 佐藤浄清 造 砂鉄「真形釜」銀摘み 共箱 高さ 約18.5cm 幅 約
【扇屋】和田寿峰「四季七宝蒔絵 炉縁」共箱 幅 約42.5cm 高さ 約7cm
【扇屋】 香取正彦「獅子」ブロンズ像 共箱 高さ 約12cm 幅 約16cm×約
【扇屋】和田鱗司「茶籠」共箱 高さ 約14cm 幅 約21cm×約15cm 茶道
【扇屋】意求一閑 雲錦蒔絵 三つ組盆 共箱 大サイズ/幅 約45.5cm×約24
【扇屋】 清瀬一光「扇蒔絵 平棗」内梨地 螺鈿細工入 而妙斉書付 在判 共箱 高
【扇屋】 若島宗斉 作「青島流水柳 棗」螺鈿細工 内銀地 共箱 高さ 約7cm
【扇屋】福田芳朗「縞黒檀 南天煤竹 寿輪象嵌 大平棗」共箱 幅 約8cm 高さ
【扇屋】 名越弥五郎(昌晴) 御物写「霰釜」唐銅蓋 共箱 高さ 約19.5cm
【扇屋】時代 雉蒔絵 硯箱 内梨地 秋草花蒔絵 幅 約23cm×約21cm 高さ
【扇屋】 中村宗悦「鱗鶴蒔絵 大棗」内銀地 堀内宗完書付 在判 共箱 高さ 約7
【扇屋】一閑塗 茶箱 高さ 約13cm 幅 約21.5cm×約14.5cm 木製
【扇屋】 金城一國斎 椿高盛蒔絵 菓子皿 幅 約21cm×約17cm 高さ 約5
【扇屋】多田桂寛「虫秋草 香合」螺鈿細工入り 共箱 幅 約6cm×約5.5cm
【扇屋】 十二代 酒井田柿右衛門 染錦 牡丹唐草画 菓子鉢 渦福印 2客 幅 約
【扇屋】 秀衡椀 5客 幅 約13.5cm 高さ 約10cm 木製 煮物椀 蒔絵
【扇屋】 前志芸男「溜塗 沈金青海波文様 棗」内銀地 共箱 高さ 約7.5cm
【扇屋】漆園 漆専堂 造「ツブ脚 一閑莨盆」共箱 幅 約27cm×約16cm 高