【扇屋】塗師 松雲 作「輪島塗 手桶型 花器」共箱 高さ 約60cm B-3
【扇屋】田中表阿弥「長寛写 正法寺 煮物椀」10客 共箱 茶道具 A-2
【扇屋】わじま龍作/江端俊「輪島塗 吸物椀」5客 共箱 花喰鳥蒔絵 B-2
【扇屋】「輪島塗 煮物椀」5客 松葉沈金 蓋内朱塗 蒔絵椀 B-2
【扇屋】山田楽全「乾漆 棒帯」共箱 ループタイ t m
【扇屋】小野為郎 三彩彫 燕図 手箱 村上堆朱 約27.5cm×約20.5cm
【扇屋】輪島塗 のし型 金箔散らし 箸置き 10客 D-1
【扇屋】志藤勝(伯峰)「網目蒔絵 中棗」共箱 茶道具 tn10
【扇屋】時代 黒塗 紅葉蒔絵 脇取盆 大小 錫縁 蒔絵盆
【扇屋】三谷吾一「花文 茶托」5客 共箱 沈金 輪島塗 D-1
【扇屋】岡本陽斎「小吸物椀」5客 共箱 つぼつぼ蒔絵 茶道具 B-1
【扇屋】大井好雲斎「宝尽絵 黒亀甲茶器」共箱 大亀老大師 書付 茶道具 tn3
【扇屋】時代 溜塗 花唐草蒔絵 脚付 五段重 高さ 約46cm 大型 重箱 P
【扇屋】鷲巣禧晴「鎌倉彫 懐石膳 5客揃」絵替り 鷲巣禧子 鷲巣禧山 D-3
【扇屋】平安象彦「積穂画 牡丹 飾盆」共箱 藪本積穂米寿記念 約36cm B-1
【扇屋】吉田華正「蔦蒔絵 蔦材 香合」共箱 茶道具 tg7
【扇屋】筑城良太郎「千筋 硯箱」共箱 拭漆 F-2
【扇屋】三谷吾一「松 小筥」共箱 沈金 輪島塗 約20.5cm×約10.5cm
【扇屋】宗燁 作 螺鈿細工「四方銘々皿」5客 共箱 約16㎝ 茶道具 D1
【扇屋】三野原晃一「村上木彫堆朱 おしぼり受」5客 共箱 A1
【扇屋】黒塗 懐石道具 木製 懐石揃 一式 茶懐石 C
【扇屋】雅芳「輪島塗 菓子器」共箱 茶道具 D-1
【扇屋】黒塗 花鳥蒔絵 三段重 重箱 C-1
【扇屋】竹内幸斎「住吉蒔絵 大棗」共箱 溜塗 茶道具 tn3
【扇屋】うるし工芸 米永「寿松 文筥」溜塗 沈金 文箱 D-2
【扇屋】榎木盛「銀彩蒔絵 宝石箱」共箱 輪島塗 E-2
【扇屋】漆匠 呉籐友乗/平安堂「松葉 海苔入」5客 共箱 D-1
【扇屋】佐藤商事謹製 朱塗「御椀」5客 共箱 沈金 吸物椀 秋田川連漆器 A-1
【扇屋】塗師 哲斎 加陽「青漆路久ろ目 色棗椀」10客 共箱 吸物椀 B-2
【扇屋】三越製「輪島塗 菓子盆」共箱 絵替り蒔絵 銘々皿 D-1 m
【扇屋】鈴木表朔「六角 華 香合」共箱 溜塗 茶道具 tg6
【扇屋】輪島塗 高洲堂 黒布目三昧膳 朱うるみ塗飯椀 2客セット E-1
【扇屋】オークヴィレッジ 天然木 欅 汁椀 10客 A-3
【扇屋】輪島塗 高台 盛器 約26.5cm×約19.5㎝ 漆桶 C-3
【扇屋】平安 橘吉「松華堂好み 四方弁当」5客 共箱 たち吉 C-1
【扇屋】漆光堂 造「輪島塗 扇面蒔絵付 小判型 盛器」共箱 約35cm×約25c
【扇屋】岡本陽斎 溜塗 秋草花鈴虫蒔絵 棗 共箱 茶道具 tn5
【扇屋】築城筑良「四季の茶器」共箱 蒔絵 棗 茶道具 tn15
【扇屋】夏目有彦「盃」共箱 螺鈿細工 酒器 ts1
【扇屋】鵬雲斎 書付 清瀬一光「花車蒔絵 平棗」共箱 内梨地 茶道具 tn7
【扇屋】三代 三井為吉「色絵梅鳥 飾皿」共箱 約25cm 九谷焼 k-3
【扇屋】韓国人間文化財 柳海剛 (柳根瀅) 亀甲文 青磁 筒茶碗 共箱 L-2
【扇屋】北出不二雄「色絵 鷺文 瓶」共箱 約23cm 九谷焼 L-4
【扇屋】人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門「染錦 初代画 陶額」共箱 額装 K-2
【扇屋】館林源右衛門「染付菊文 小皿」10客 共箱 豆皿 I-3
【扇屋】人間国宝 三代 徳田八十吉「ぐい呑」共箱 九谷焼 ts4
【扇屋】輪島塗 仲谷善蔵 花蝶 漆絵 約21cm×約21cm 額 F-1
【扇屋】人間国宝 井上萬二「青白磁染麦彫文 香炉」共箱 約11.5cm L-1
【扇屋】須田菁華「倣呉須赤絵 盃洗」一対 共箱 九谷焼 K-3
【扇屋】高内秀剛「柿釉赤絵 四方鉢」共箱 約32cm 益子焼 K-2