小堀遠州好 橋立茶箱セット 小堀遠州公が天橋立の松をその戸に使ったことから、この
ギヤマン カット水指 水差 紙共箱 未使用
津軽びいどろ 秋村実 ガラス鉢 紙共箱
津軽塗銘々皿5枚セット 紅華塗 共箱
鈴木明 一風窯 窯変 黒釉鉄鉢(くろゆてつばち)茶碗 「先々代(せんせんだい)」
唐銅 三管人蓋置 合箱
第11世 坂高麗左衛門造 萩焼香合 共箱 (11世と読めます)
信楽焼 蹲 掛花入
萩焼 三輪清雅造 白釉鬼萩割高台茶碗 共箱
萩焼 在銘有(箱書有も読めません) 糸巻香合 共箱
小岱焼 在銘水指 共箱 在銘有も読めません
鈴木明 一風窯 燿変 虹彩筒(こうさいつつ)茶碗 「吾侘(あわび)」 共箱 新品
芥川龍之介の書 模造品か偽造品か不明 保証はしません 蚤の市で未表装の書画をまと
鍋島焼 小笠原長春造 青磁水盤 共箱 大型です
松下喜山造 錫製 瓶床 共箱
在銘有 萩水指 合箱
京焼 寿楽造 仁清写青海七宝絵文茶碗 共箱(紙箱と二重箱) 綺麗です
京焼 平安(高野)昭阿弥造 色絵八ッ橋蓋置 共箱
古錫 本錫 水注?