【心園】茶道具 和食器 茶懐石 【 萩焼 湯呑 】 15代 坂田泥華 坂田慶造
【心園】茶道具 濃茶用 中海 茶入【 古曽部焼 内海茶入 】 磊三窯 河合磊三
【心園】茶道具 干支香合 【 楽焼 仔犬遊 香合 】 京・洛西 桂窯 伊藤桂楽
【心園】茶道具 酒器 酒盃 【 備前焼 緋襷 ぐい呑 】 小西陶蔵 作 共箱【真
【心園】茶道具 香合 【 織部焼 ハジキ 香合 】 赤津の窯屋 松本鉄山 作 共
【心園】茶道具 濃茶用 茶入 【 漢作大名物 模 利休 鶴首 茶入 】 暁窯 岡
【心園】茶道具 菓子器 鉢【 黄伊羅保 刷毛目 菓子鉢 】 龍谷窯 3代目 宮川
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 1尺8寸 女桑縁 独楽つなぎ 上透 風炉先屏風
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘千代の友’ 白竹 茶杓 】 紫野 上田義山 箱書
【心園】茶道具 蓋置 【 唐銅 突羽根 蓋置 】 京釜師 山本閑浄 作 共箱 【
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘春かすみ’ 煤竹 茶杓 】 妙心寺派 大池寺 瑞祐
【心園】茶道具 型物香合 香合 【 祥瑞写 染付 蜜柑香合 】 平安 林秀峰 作
【心園】茶道具 桃の節句 【 色絵 雪洞(ぼんぼり) 蓋置 】 鳴滝窯 橋本城岳
【心園】茶道具 煙草盆 莨盆 【 織部焼 分銅 火入 】 安右衛門窯 松本鉄山
【心園】茶道具 杓立 火箸 【 真鍮製 宝珠頭 飾火箸 】 高岡釜師 般若勘渓
【心園】茶道具 野点用 茶籠 【 淡々斎好写 色紙点 御所籠 一式 】 野口雨秋
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 即中斎好写 2尺4寸 黒真塗縁 金銀檀紙 両面
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 2尺1寸 黒塗縁 花兎裂 額取縁 風炉先屏風
【心園】茶道具 灰道具 炭道具 【 黄銅 方式 火箸 一対 】 平安 秦蔵六 作
【心園】茶道具 口切茶事 茶壷【 赤膚焼 飾茶壷 】 赤膚山窯 大塩昭山 作 共
【心園】茶道具 口切茶事 茶壷【 膳所焼 飾茶壷 】 淡海セ々 岩崎新定 作 共
【心園】茶道具 風炉釜 切合 鬼面 【 平丸釜添 唐銅切合鬼面風炉釜 】 美芝
【心園】茶道具 風炉釜 釣釜 吊釜 筒釜 【 遠州好写 色紙釜 】 釜師 高橋敬
【心園】茶道具 風炉香合 【 内金 乾漆 マンゴスチン 香合 】 表千家流 久田
【心園】茶道具 風炉先 屏風 【 2尺5寸 黒真塗縁 曳舟の画 白張鳥ノ子 両面
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 2尺4寸 女桑縁 大燈金襴 額縁取 揉銀箔 両
【心園】茶道具 茶懐石 弁当箱 【 木製 溜布目塗 半月形 縁高 】10客 漆匠
【心園】茶道具 風炉香合 【 桜材 青貝螺鈿 虫蒔絵 面取形 香合 】 塗師 中
【心園】茶道具 茶器 【 吉向焼 江月和尚の道歌写 溜中次 】 六代 吉向十三軒
【心園】茶道具 遠州七窯 濃茶用 【 黒釉 肩衝 茶入 】瑞宝 作 合せ桐箱【真
【心園】茶道具 遠州七窯 濃茶用 【銘‘布引’ 高取焼 肩衝 茶入 】 雪山窯
【心園】茶道具 杓立 火箸 【 銅製 鳥頭 飾火箸 】 紙箱 真の位の火箸 鴛鴦
【心園】茶道具 煎茶道具 茶器 【 純銅製 茄子 茶入 葉形茶匙付 】 幸来堂
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 横軸 〇 無一物 】 前大徳 須賀玄道 自筆 書
【心園】茶道具 蓋置 【 雲華焼 印蓋置 】 雲花焼窯元 三代 浅尾宗筌 作 共
【心園】茶道具 香合 【 信楽焼 紅葉 香合 】 四代 高橋楽斎 作 共箱 【真
【心園】茶道具 蓋置 【 萬古焼 三ツ鈴 蓋置 】 松古窯 佐久間芳山 作 共箱
【心園】茶道具 遠州七窯 濃茶用 唐物茶入【 高取焼 文琳 茶入 】 高取喜恵
【心園】茶道具 濃茶用 【 模 中興名物 天目釉 翁 茶入 】 洛東 桶谷定一
【心園】茶道具 濃茶用 茶入 【 中興名物 模 増鏡 茶入 】 美濃 佐治光寿
【心園】茶道具 薄茶器 棗 【 鵬雲斎好写 欅拭漆 亥棗 】 山中塗 西村宗幸
【心園】茶道具 濃茶用 茶入 【 天目釉 肩衝茶入 】 平安 万代喜山 作 共箱
【心園】茶道具 薄茶器 棗 【 木製 黒真塗 扇面御所車 蒔絵 平棗 】 桐箱
【心園】茶道具 香合 【 美濃 秀太焼 干支香合 犬 】 陶芸家 松村秀太郎 作
【心園】茶道具 香合 【 赤地 金襴手 横笛 香合 】 2代目 和楽庵 高野昭阿
【心園】茶道具 蓋置 扇立 【 緑釉 扇掛 蓋置 】 大月窯 作 共箱 【真作】
【心園】茶道具 遠州七窯 香合 【 高取焼 捻梅 香合 】 14代 亀井味楽 作
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 1尺8寸 女桑縁 大内桐金襴 上透 風炉先屏風
【心園】茶道具 香合 【 染付 隅田川 香合 】 清水焼 富田静山 作 共箱 【