【心園】茶道具 真の位火箸 火箸 【 真鍮製 火箸 】合せ桐箱
【心園】茶道具 釣釜道具 【 鉄製 利休鎖 大鐶 釣手 (釜弦)】 金工家 2代
【心園】茶道具 蓋置 【 清水焼 染付 松葉紋 墨台 蓋置 】 近藤濶 作 共箱
【心園】茶道具 輪蓋置 【 楽焼 赤楽 つくね 蓋置 】 平安 二代目 小川長楽
【心園】茶道具 朱手桶 水指 【 認得斎好写 本朱塗 黒箍 手桶水指 】 桐箱
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘無事’ 浸竹茶杓 】 紫野 小林太玄 書付 花押
【心園】茶道具 鉄風炉 瓦板 【 織部焼 布目 松葉絵 敷瓦 】 陶板 敷板 織
【心園】茶道具 茶掛 掛軸【 壷中日月長 】前大徳 雪尾要道 自筆 書付 花押
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 日々是好日 】 前大徳 宮西玄性 自筆 書付 花
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 青山元不動 】前大徳 雪尾要道 自筆 書付 花押
【心園】茶道具 濃茶用 茶入 【 備前 肩衝茶入 】 森陶山 作 共箱 【真作】
【心園】茶道具 蓋置 【 萩焼 墨台 蓋置 】 十二代 田原陶兵衛 作 共箱 【
【心園】茶道具 香合 【 丹波 立杭焼 栗 香合 】 尾中信水窯 市野信水 作
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘寿老’ 白竹 茶杓 】 海野宗秦 下削 紫野 松長
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 丹心照萬古 】 紫野 前田昌道 自筆 書付 花押
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 江上数峰青 】 前大徳 雪尾要道 自筆 書付 花
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘千歳’ 白竹茶杓 】竹器師 西川楳玄 下削 前大徳
【心園】茶道具 蓋置 【 総織部 遠山に松ノ絵 輪蓋置 】 瀬戸赤津焼 山口錠鉄
【心園】茶道具 型物香合 【 楽焼 色絵 笠牛 香合 】 安加比古窯 加藤竹宝
【心園】茶道具 香合 【 いなり焼 色絵 干支香合 未 】 人形師 菱平 作 共
【心園】茶道具 香合 【 京都 伏見人形 干支香合 午 】 六代目 丹嘉 作 (
【心園】茶道具 七種蓋置 【 萩焼 三ツ人形 蓋置 】 晴雲山 八代 岡田裕 作
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 1尺8寸 女桑縁 独楽つなぎ 白張鳥ノ子 両面
【心園】茶道具 菓子器 【 鎚起銅器 銅製 亀甲草花模様 花形 菓子器 】 玉川
【心園】茶道具 蓋置 【 萩焼 竹節 蓋置 】 城山窯 金子信彦 作 共箱 【真
【心園】茶道具 蓋置 【 真葛焼 玉之絵 蓋置 】 宮川香斎 作 共箱【真作】
【心園】茶道具 真の茶杓 【 銘‘逢坂’ 白竹 茶杓 無節 】 海野宗秦 下削
【心園】茶道具 香合 【 萩 干支香合 寅 】 大和春信 松録窯 大和信昭 作
【心園】茶道具 香合 【 萩 干支香合 亥 】 十五代 坂倉新兵衛 (正治) 作
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘峯乃松’ 白竹茶杓 】 前大徳 山口大痴 書付 花
【心園】茶道具 香合 【 萩 干支香合 庚辰 】 勝坂窯 脇本定三 作 共箱 【
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘洗心’ 浸竹茶杓 】 前大徳 高橋悦道 書付 花押
【心園】茶道具 香合 【 萩 干支香合 亥 】 瑞峰窯 大野孝晴 作 共箱 【真
【心園】茶道具 蓋置 【 色絵 蝶文蓋置 】 2代目 和楽庵 高野昭阿弥 作 共
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘和敬’ 白竹茶杓 】 前大徳 高橋悦道 書付 花押
【心園】茶道具 香合 【 萩 干支香合 壬午 】 勝坂窯 脇本定三 作 共箱 【
【心園】茶道具 香合 【 赤絵 八角 干支香合 辰 】 二代目 和楽庵 高野昭阿
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘寿老’ 浸竹茶杓 】 影林宗篤 下削 前大徳 福本
【心園】茶道具 盆 長手盆 【 輪島塗 朱塗 沈金 扇松文 小判盆 】 紙箱 漆
【心園】茶道具 薄茶器 棗 【 淡々斎好写 三合棗 】 塗師 吉田一峰 作 共箱
【心園】茶道具 盆 長手盆 【 布着極上本堅地 輪島塗 朱塗 沈黒雀文 小判盆
【心園】茶道具 替茶器 薄茶器【 砥部焼 菊紋 手瓶 茶入 巣蓋付 】 窯元 潔
【心園】茶道具 蓋置 扇立 【 緑釉 扇掛 蓋置 】 大月窯 作 共箱 【真作】
【心園】茶道具 舟香合 【 信楽 屋形舟 香合 】 楽斎窯 高橋光三 (五代目
【心園】茶道具 香合 【 萬古焼 色絵 紅白梅 干支香合 亥 】 三代目 加賀瑞
【心園】茶道具 桃の節句 【 色絵 雪洞(ぼんぼり) 蓋置 】 鳴滝窯 橋本城岳
【心園】茶道具 主菓子器 喰籠 【 輪島塗 欅千筋 独楽つなぎ 金蒔絵 喰籠 】
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘春かすみ’ 煤竹 茶杓 】 妙心寺派 大池寺 瑞祐
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘閑居’ 古竹茶杓 】 紫野 細合喝堂 書付 花押
【心園】茶道具 風炉 面取風炉 【 唐銅 面取道安風炉 】 高岡風炉師 藤田宗勝