菊川英山◆縦二枚続揃い◆江戸時代 木板浮世絵 美人画◆提灯をもつ女◆菊川派の祖
歌川国貞◆江戸時代 木板浮世絵◆「源氏別荘の月」3枚続揃い◆中秋の名月 池泉庭園
五渡亭国貞◆2点一括◆江戸時代 木板浮世絵「見立役者五十三対」「蒲原 梅幸」「吉
五渡亭国貞◆江戸時代 木板浮世絵◆「内裏模様源氏紫」5枚続揃い◆歌川国貞 画歴の
歌川国貞◆五人男 5枚続揃◆江戸時代 木板浮世絵◆若竹寅蔵 立浪五郎吉 金龍雲吉
歌川国貞◆江戸時代 木板浮世絵◆「当世自筆鏡」2点一括◆「梅の由兵衛」八代目我童
歌川国芳◆猛虎の図 3枚続揃い◆江戸時代 木板浮世絵◆「和藤内群虎討取図」◆朝鮮
◆歌川国芳◆妖怪画 幽霊画◆江戸時代 木板浮世絵◆「摂州大物浦平家怨霊顕るの図」
希少!◆大虎の図 3枚続揃い◆夭折の絵師 歌川芳房◆江戸時代 木板浮世絵「和藤内
歌川芳艶◆太閤記 錦絵◆「瓢軍談五十四場 四十五 賤ヶ嶽七本鎗之内和毛坂新内高名
◆歌川芳艶◆生首あまた◆錦絵 太閤記◆「瓢軍談五十四場 四十二 生笹の指物北兵を
歌川芳艶◆錦絵 豊臣秀吉太閤記◆「瓢軍談五十四場 四十三 賎ヶ嶽七本鎗の内佐藤冨
歌川芳艶◆石攻めの図◆太閤記 錦絵「瓢軍談五十四場 五十一 志木林仙難所にて伊木
歌川芳艶◆錦絵 太閤記「瓢軍談五十四場 五十二 他伝政峯降参してはからず久吉の陣
◆歌川芳艶◆太閤記 錦絵◆「瓢軍談五十四場 三十六 武智十左衛門偽て死人と成り久
歌川芳艶◆太閤記 錦絵◆敵兵両脇に討死「瓢軍談五十四場 三十七 右馬之助家臣早瀬
落合芳幾 妖怪画◆「今様擬源氏 三十四 大友若菜姫」◆江戸時代 木板浮世絵◆「蜘
江戸時代~明治頃◆肉筆古画 紙本墨彩◆絵手本下絵原画か◆『北斎漫画』の系譜◆戯画
月岡芳年◆妖怪画◆明治19年 木版浮世絵◆「月百姿 経信」◆鬼神詩を吟ずる「まだ
月岡芳年◆「月百姿 宝蔵院 つきの発明」◆明治24年 木板浮世絵◆院主・胤栄 十
尾形月耕◆明治25年 木版浮世絵◆「吉野山忠信代君討覚範図」3枚続揃い◆義経忠臣
文政甲申(文政七)識◆喜多武清筆◆駱駝図 木版摺り◆菊池五山 市河米菴 書◆倉谷
楊州周延 刺青画◆「見立水滸伝」3枚続揃い◆明治時代 木板浮世絵◆飛龍と牡丹の入
◆豊原国周◆明治10年 木版浮世絵◆「本朝七賢女之図」3枚続揃い◆豪華絢爛! 平
豊原国周◆明治14年 木版浮世絵◆「明治官員鑑」3枚続揃い◆明治天皇 明治の元勲
蜂須賀国明(二代歌川国明)◆明治13年 木版浮世絵◆『明治孝説録』の英傑 江川隼
月岡芳年◆明治10年 木版浮世絵◆「鹿児島暴徒肖像略伝」3枚続揃い◆西南戦争 薩
山崎年信◆明治10年 木版浮世絵◆「鹿児島戦闘記」3枚続揃い◆戦火の麗人 女隊の
明治初年 アメリカ商館「横浜亜三番商館繁栄之図」3枚続揃い◆広重三代 木版浮世絵
楊洲周延◆明治14年 木版浮世絵◆「上野国伊香保鉱泉 浴客病痾全快祝宴」3枚続揃
川瀬巴水◆新版画 木版画作品◆渡邊木版美術画舗版◆「河原子乃夜雨」◆黒色タテ型わ
川瀬巴水◆夏景◆新版画 木版画作品◆「東京十二題 こま形河岸」◆≪版権所有 渡邊
吉田博◆新版画 木版画作品◆「大阪城」◆世界を魅了した“絵の鬼”◆葛飾北斎 川瀬
葛飾北斎◆色摺り春画16面◆江戸時代 木版艶本 和本◆「喜能会之故真通」中巻◆画
肉筆春画12点◆絹本彩色◆折帖仕立て◆はかなくもあだっぽい美人画 絶妙!蠱惑的う
歌川国貞◆色摺り春画9面入り◆江戸時代 木版艶本 和本◆「偽紫女源氏」1冊◆浮世